木賊 [絵本]

販売休止中です

    • 木賊 [絵本]

    • ¥1,32040 ゴールドポイント(3%還元)
100000009003824087

木賊 [絵本]


お子様に読み聞かせたい絵本、お子様が喜ぶ絵本が盛りだくさん【絵本専門ストア】
お子様に読み聞かせたい絵本、お子様が喜ぶ絵本が盛りだくさん!絵本専門ストアはこちら


ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,320(税込)
ゴールドポイント:40 ゴールドポイント(3%還元)(¥40相当)
日本全国配達料金無料
出版社:法蔵館
販売開始日: 2024/04/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

木賊 [絵本] の 商品概要

  • 出版社からのコメント

    信濃国園原(長野県阿智村)で、独り木賊を苅る老父と、行方不明の1人子が僧侶となり再会する謡曲「木賊」を翻案した絵本。
  • 内容紹介

    謡曲「木賊」を翻案した絵本。信濃国園原(長野県阿智村)で、行方不明となった我が子を待ち続ける老父。やがて僧侶となった我が子が旅の僧とともに木賊を苅る老父と再会する。謡曲「木賊」は、京都・祇園祭の山鉾「木賊山」の題材ともなっている。

     *

    園原は、古来、歌枕として有名な地。
    平安時代初期に、最澄が、古代東山道最大の難所である神坂峠越えに苦労する人々のために、宿泊休憩所である伏屋(ふせや)を建てた、と伝えられる。

    「園原や伏屋に生うる帚木のありとは見えてあわぬ君かな」坂上是則

    をはじめ、平安時代以降、たくさんの和歌に詠まれた。
    『源氏物語』の帚木の巻で、光源氏と空蝉との和歌のやりとりにも登場する。

    図書館選書
    謡曲「木賊」を翻案した絵本。信濃国園原(長野県阿智村)で、行方不明となった我が子を待ち続ける老父。やがて僧侶となった我が子が旅の僧とともに木賊を苅る老父と再会する。京都・祇園祭の山鉾「木賊山」の題材。
  • 著者について

    望月 文子 (モチヅキ アヤコ)
    デザイン制作会社を経て独立。フリーのグラフィックデザイナーとして活動し、熊谷事務所にて書籍や絵本の装丁、ブックデザインやレイアウトを制作。SNSで毎日更新した自身のサラダの写真とレシピを編集・デザイン、『毎日食べても飽きないサラダ』(海竜社)として出版。

    熊谷 博人 (クマガイ ヒロト)
    1941年生まれ。長野県阿智村で育つ。多摩美術大学油科卒業。ブックデザイナーとして、文芸書、画集、写真集などの装丁レイアウトを行う。著書は「江戸文様こよみ」(朝日新聞出版)、「和更紗江戸デザイン帳」(クレオ)など多数。絵本に「うれしたのし江戸文様」(福音館書店)など多数。国立国際子ども図書館のロゴマークもデザインした。

木賊 [絵本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:法蔵館
著者名:望月文子(著)
発行年月日:2024/04
ISBN-10:4831856533
ISBN-13:9784831856531
判型:B5
発売社名:法藏館
対象:児童
発行形態:絵本
内容:日本文学小説
言語:日本語
ページ数:32ページ
厚さ:2cm
重量:114g
他の法蔵館の書籍を探す

    法蔵館 木賊 [絵本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!