リテールDX 2024(日経ムック) [ムックその他]
    • リテールDX 2024(日経ムック) [ムックその他]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
リテールDX 2024(日経ムック) [ムックその他]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003824091

リテールDX 2024(日経ムック) [ムックその他]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日経BP社
販売開始日: 2024/03/07
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

リテールDX 2024(日経ムック) [ムックその他] の 商品概要

  • 目次

    ●巻頭対談
    顧客と店員が店舗で楽しい時間を過ごす「 人間力EC」の実現へ
    浜田宏幸氏(キタムラ・ホールディングス 常務執行役員/キタムラ 代表取締役社長)
    柳沢 啓氏(キタムラ・ホールディングス 上席執行役員 CDO/キタムラ 取締役 常務執行役員)
    逸見光次郎氏(日本オムニチャネル協会 理事/CaTラボ 代表取締役)

    ●Part1 リテールDX 最新トレンド
    ◎最新トレンド1――メタバース&NFT
    解説 デジタルとリアルで三次元空間をリッチに演出し消費価値を高める
    林 直孝氏(J.フロント リテイリング 執行役常務 デジタル戦略統括部長)
    Case 博多大丸×フィナンシェ
    『未来共栄プロジェクト』トークンによるクラウドファンディングで九州の生産者・事業者を応援する
    ◎最新トレンド2――体験型店舗
    解説 顧客データをマーケティングに生かす運営の秘訣は「共感・提案型」の接客
    羽田大樹氏(ICMG Digital)
    Case トレンドキャスケット
    Z世代・α世代とメーカーの架け橋に コスメ・美容の体験型テーマパーク「Tierland(ティアランド)」
    ◎最新トレンド3――AI活用
    解説 データ分析による売り上げ拡大が流通業の負のスパイラルを打開する
    林 拓人氏(リテールAI研究会 理事/今村商事 シニアバイスプレジデント)
    Case サッポロドラッグストアー
    エッジAIカメラの活用 顧客属性と動線を分析しオペレーションや売り場を改善
    Case グッデイ AI活用座談会
    メールアドレスすら持たない小売業からデジタルツールでアイデアを生む組織に
    ◎最新トレンド4――インバウンド需要
    解説 どこから、なぜ、ここまで来たのか 目の前のお客様こそ“情報の宝庫”
    新津研一氏(ジャパンショッピングツーリズム協会(JSTO) 代表理事 事務局長)

    対談
    オンラインとオフラインを融合し一体的に捉えて再構築する
    占部伸一郎氏(コーポレイトディレクション マネジングディレクター)
    公文紫都氏(日経クロストレンド 記者)

    Column 各分野で輝くスタートアップ企業
    日本の社会・環境課題に立ち向かうリテール・スタートアップの最新動向
    大久保洸平氏 (New Commerce Ventures 代表取締役/日本オムニチャネル協会 監事)

    ●Part2 リテールメディア成功の法則
    対談 米国と日本のリテールメディア
    店舗でのリアルな接点を生かした顧客体験向上とデータのマネタイズ
    射場 瞬氏(IBAカンパニー 代表取締役)
    郡司 昇氏(店舗のICT活用研究所 代表)
    ライブコマース座談会
    +αの接客を実現し買い物の「楽しさ」を提供する
    小野里寧晃氏(バニッシュ・スタンダード 代表取締役CEO)
    泉川マーキス氏(Bambuser Japan Business Development Manager)
    廣瀬七菜氏(トランスコスモス シニアマネージャー)
    瀧澤優作氏(Firework Japan Country Manager)

    ●Part3 リテールDX経営の要諦
    総論 トップのITリテラシーの高さが成功率に比例 明確なビジョンを言語化して全社に共有
    大西 理氏(スマイルエックス 代表)
    Case DINOS CORPORATION
    EC改革は大胆な組織変更から着手
    横串組織で全体最適の視線を養い縦割り組織でマーケティング力を発揮

    ●Part4 バックオフィスのDX
    1.受発注&在庫管理
    解説 チェーンストアのバックオフィス
    事業の明暗を分ける在庫管理 DX化で最後の1点まで売り切る
    齊藤孝浩氏(ファッション流通コンサルタント/ディマンドワークス 代表)
    Case シノプス
    高精度の需要予測で食品などの廃棄ロスを削減
    自動発注クラウドサービス「sinops-CLOUD」シリーズ

    2.バックオフィス効率化
    解説 システム開発基盤
    ノーコードアプリで業務を効率化 クラウドサービス「kintone」
    高橋正樹氏(サイボウズ 営業本部)

    3.バックオフィス機能の効率化
    解説 AWS によるクラウド化
    リアルタイムにデータを活用 小売業で進む新たな価値の提供
    横田 聡氏(クラスメソッド 代表取締役)

    ●Part5 データ利活用
    1.総論
    生成AIがデータ活用を促す契機に いまこそ経営と業務の変革を
    藤井創一氏(マイクロソフト コーポレーション ワールドワイドリテイル&コンシューマーグッズ 日本担当 インダストリーアドバイザー)
    2.CDP/CRM
    Case イオンリテール
    膨大なデータを店舗マーケティングに生かす
    システム開発、人材育成を内製化 自発的なデータ活用事例の増加を目指す
    3.商品開発
    Case セントリックソフトウェア
    商品企画リードタイム短縮と品揃え最適化に寄与
    MD計画の的中率向上と収益性アップを実現する小売り向け「PLM」とは

    ●Part6 ポイント&キャッシュレス戦略
    1.総論
    「 自社Pay」とタッチ決済が台頭 ポイント戦略は“3つのロイヤルティ”を意識
    郡司 昇氏(店舗のICT活用研究所 代表)
    2.スタートアップ最前線
    解説 大手サービスの間に活路を見いだす 購買動線上で「ポイ活」を支援
    大久保洸平氏(New Commerce Ventures 代表取締役/日本オムニチャネル協会 監事)
    Case アディエン(Adyen)
    決済データの活用 「取引」と「顧客」を突合しショッパーインサイトを獲得する

    ●Part7 SDGs×リテール
    解説 「つくる責任 つかう責任」の実践
    「エシカル=売れる」ではないが「エシカルではない=売れない」時代に
    青山直美氏(スタイルビズ 代表取締役)
    解説 サステナビリティの海外動向
    廃棄の最小化を起点とする商品開発 循環型ビジネスモデルの構築が必要
    田原美穂氏(フリーランス/サステナビリティコンサルタント/クロスボーダー・マーケター)

    ●「リテールDX」にまつわるキーワード解説
  • 出版社からのコメント

    すぐに生かせるアイデアを多数掲載!進化し続けるリテール業界の最新事例をくまなく紹介します。
  • 内容紹介

    リテールメディア、体験型店舗、生成AI、データ活用、Pay、SDGs……。
    小売り・流通業界のデジタルパラダイムシフトを徹底解説!

    ■テクノロジーが店舗のあり方を再定義する
     成長を続ける小売企業は、どのような変革を実現しているのか――? 
     本書は、小売り・流通業界の第一線で活躍する専門家や企業への取材をもとに、業界で起きているさまざまなDXと、勝ち組とされる企業の経営戦略やビジネスモデルの特徴を深掘りしました。

    顧客体験を向上させるオムニチャネル戦略、データや生成AIを活用した業務革新、躍進するリテールメディアとライブコマースの未来、SDGs×リテールなど、DXの最新トレンドを詳述するとともに、テクノロジーの導入によって生産性を向上させ、売り上げを伸ばす企業の成功事例を多数紹介しています。

リテールDX 2024(日経ムック) [ムックその他] の商品スペック

商品仕様
出版社名:日経BPマーケティング
著者名:日本経済新聞出版(編)
発行年月日:2024/03
ISBN-10:4296122754
ISBN-13:9784296122752
判型:規大
発売社名:日経BPマーケティング
発行形態:ムックその他
内容:経営
言語:日本語
ページ数:112ページ
他の日経BP社の書籍を探す

    日経BP社 リテールDX 2024(日経ムック) [ムックその他] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!