遺伝子からたどる日本の歴史と起源 [単行本]
    • 遺伝子からたどる日本の歴史と起源 [単行本]

    • ¥2,97090 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
遺伝子からたどる日本の歴史と起源 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003824231

遺伝子からたどる日本の歴史と起源 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,970(税込)
ゴールドポイント:90 ゴールドポイント(3%還元)(¥90相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:緑書房
販売開始日: 2024/05/29
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

遺伝子からたどる日本の歴史と起源 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    DNAなら、わかる。ネアンデルタール人が美白だったのかまで。「歴史って遺伝子で何か分かるの?」遺伝子進化の専門家が新しい日本史の授業、始めます。
  • 目次

    第1章 歴史って、遺伝子で何か分かるの?
     遺伝子からも、歴史は分かる!
     コラム「新型コロナウイルス患者が多い国と少ない国があるのはなぜ?」

    第2章 旧石器時代 遺伝子から人類のルーツをたどる
     洞窟から人類のルーツをたどって
      滅びかけた人類
      旧人は旧人にあらず
      ネアンデルタール人は色白
      デニソワ洞窟をミトコンドリアゲノムから探る
      ネアンデルタール人とデニソワ人

    第3章 岩宿時代 日本に渡った人類
     世界で最も早く磨製石器時代
      2万5千年ほど早い磨製石器の使用
      岩宿時代とは
      黒曜石はどこから
      火山列島が作り出した豊かな石器

    第4章 縄文時代 日本人の遺伝子にせまる
     縄文時代のはじまり
      大型動物の絶滅
      定住文化のはじまり
     日本人のY染色体ハプログループ
      Y染色体ハプログループ
      Y染色体ハプログループD
      Y染色体ハプログループC
      Y染色体ハプログループO
      コラム「主成分分析とは」
      コラム「東アジアの主成分分析」
     ヒスイの交易
      遼河文明と縄文文化
      ヒスイの交易ルート
      中国東部の遺伝子解析
      コラム「三内丸山遺跡の暦」
     縄文人の移動
      縄文時代最大の自然災害 アカホヤ大噴火/大陸と日本での人の移動
      コラム「海を渡るヒョウタン」
     まとめ
      縄文時代のパーツをつなげてみよう

    第5章 大陸の歴史 大陸と日本の遺伝子
     春秋戦国時代のはじまり
      ヤムナヤ牧畜文化の誕生
      夏王朝の誕生から春秋戦国時代まで
      周の時代のY染色体ハプログループ
      コラム「中国・韓国における血統」
      コラム「孔子のY染色体ハプログループ」
      コラム「Y染色体ハプログループQの謎」
     秦の中華統一
      秦の勢力拡大
      始皇帝の中華統一
      始皇帝の取り組み
      兵馬俑
      劉邦と項羽 ~漢王朝の成立~
     大陸の遺伝子と歴史
      Y染色体ハプログループO2の繁栄

    第6章 弥生・古墳時代 伝播する遺伝子と文化
     伝播する稲作
      弥生時代のはじまり
      イネの栽培とY染色体ハプログループO
      渡来人と日本
      コラム「米の品種改良」
      コラム「製鉄技術」
     神代、そして、天皇の世紀
      ヤマト王権の誕生
      神武天皇はいつごろの人なのか?
      邪馬台国の女王「卑弥呼」はヤマト王権と関係ない!
      137歳まで生きた神武天皇!?
      コラム「オキシトシンとセロトニン」
      コラム「縄文時代末期に人口が激減したのは本当?」
     古墳と日本
      前方後円墳はなんのため
      水田を作るには
      古墳と水田
      「倭」の国から「日本」へ
      日本の自然観
      コラム「民の竈」

    第7章 遺伝子でみるカースト制度 DNAで南アジアの歴史が分かる
     インドの歴史
      カースト制度とは
      考古学における「文明のはじまり」
      メソポタミア ~ハンムラビ法典の奴隷階級~
      インダス文明の出現と滅亡/バラモン教
     インド周辺の人類の移動
      人類の移動
      ミトコンドリアハプログループ
      Y染色体ハプログループ
      コラム「ウラル・アルタイ語族の言語」
     Y染色体ハプログループからヴァルナ制度を考える
      インドのY染色体ハプログループF・H
      インドのY染色体ハプログループJ
      インドのY染色体ハプログループL
      インドのY染色体ハプログループR
     まとめ
  • 内容紹介

    最新の解析・測定方法を取り入れた研究によって明らかになってきた興味深いトピックの数々を、遺伝子進化の専門家が分かりやすく解説。

    人類の移動と文化を軸に、旧石器時代から古墳時代にいたるまでの日本の歴史を遺伝子という側面から読み解き、
    当時の日本人の遺伝子の特徴や中国との関係、文化の伝播や交易についても考察。


    【本書のポイント】
    ●遺伝子進化の専門家である著者が、炭素年代測定やPCR検査、シークエンサーなどの科学的な解析・測定方法により明らかになってきた興味深いトピックを紹介。
     ・岩宿時代の日本人と現代の人々の遺伝子の違いは?
     ・日本人の祖先は大陸からどのように移動してきた?
     ・アメリカ大陸を最初に発見したのは日本人?
     ・中国の戦乱がアジア諸国の人々の遺伝子に与えた影響とは?
     ・ネアンデルタール人は色白?
     ・兵馬俑の馬はポニーだった?
    ●旧石器時代から古墳時代にいたるまでの日本の歴史を追いながら、当時の日本人の遺伝子の特徴や中国との関係、文化の伝播や交易についても考察。
    ●「そもそも遺伝子とは何?」「DNAからどんな情報がわかる?」といった、遺伝子にまつわる基本的な情報をQ&A形式で解説。
    ●文献を読み込むだけではなく、科学的な手法から歴史を分析する意義と面白さを紹介。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    杉田 繁夫(スギタ シゲオ)
    博士(医学)、日本中央競馬会(JRA)競走馬総合研究所企画調整室。専門はウイルスの分子進化。1959年生まれ。京都大学薬学部卒、同大学院課程修了退学。大学院時代、アメリカ国立衛生研究所(NIH)による遺伝子工学のガイドラインが大幅に緩和されたこともあり、日本の遺伝子工学黎明期に遺伝子工学を学ぶ。その後、国立予防衛生研究所(現:国立感染症研究所)の厚生省流動研究員として、根路銘国昭博士の下で流行インフルエンザウイルスの遺伝子配列を決定するとともに、国立遺伝学研究所の五條堀孝博士の下で分子進化の解析手法を学ぶ。その後、JRA競走馬総合研究所に着任。インフルエンザ研究者交流の会の運営も担当
  • 著者について

    杉田 繁夫 (スギタ シゲオ)
    杉田 繁夫
    博士(医学)、日本中央競馬会(JRA)競走馬総合研究所企画調整室
    専門はウイルスの分子進化。1959 年生まれ。京都大学薬学部卒、同大学院課程修了退学。大学院時代、アメリカ国立衛生研究所(NIH)による遺伝子工学のガイドラインが大幅に緩和されたこともあり、日本の遺伝子工学黎明期に遺伝子工学を学ぶ。その後、国立予防衛生研究所(現:国立感染症研究所)の厚生省流動研究員として、根路銘国昭博士の下で流行インフルエンザウイルスの遺伝子配列を決定するとともに、国立遺伝学研究所の五條堀孝博士の下で分子進化の解析手法を学ぶ。その後、JRA 競走馬総合研究所に着任。インフルエンザ研究者交流の会の運営も担当。

遺伝子からたどる日本の歴史と起源 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:緑書房
著者名:杉田 繁夫(著)
発行年月日:2024/06/10
ISBN-10:4895319482
ISBN-13:9784895319485
判型:B6
発売社名:緑書房
対象:一般
発行形態:単行本
内容:生物学
言語:日本語
ページ数:264ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:2cm
重量:300g
他の緑書房の書籍を探す

    緑書房 遺伝子からたどる日本の歴史と起源 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!