「モダンガール」の歴史社会学―国際都市上海の女性誌『玲瓏』を中心に [単行本]
    • 「モダンガール」の歴史社会学―国際都市上海の女性誌『玲瓏』を中心に [単行本]

    • ¥3,30099 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月25日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003824270

「モダンガール」の歴史社会学―国際都市上海の女性誌『玲瓏』を中心に [単行本]

呉 桐(著)


ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥3,300(税込)
ゴールドポイント:99 ゴールドポイント(3%還元)(¥99相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月25日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:晃洋書房
販売開始日: 2024/04/03
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

「モダンガール」の歴史社会学―国際都市上海の女性誌『玲瓏』を中心に の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    国際都市上海の「モダンガール」を半植民地主義の視座から捉え直し、トランスナショナルな女らしさの構築メカニズムを探究する。
  • 目次

    序章 国際都市上海の「モダンガール」
    1.新名詞としての「摩登女」
    2.モダンガールという問題系
    2-1.モダンガールの表象研究
    2-2.半植民地主義という視座
    3.本書の対象と方法
    3-1.女性誌『玲瓏』とその周辺
    3-2.研究の方法
    4.本書の構成
    第1章 女性中心の言説空間の誕生:『玲瓏』の創刊
    1.「モダン」を競う女性誌
    2.女性読者層の拡大
    2-1.女子教育の成長
    2-2.課外読物としての女性誌
    3.『玲瓏』の創刊経緯
    3-1.女性読者の包摂
    3-2.男女読者の棲み分け
    4.「読み」の規定
    4-1.購読する行為のジェンダー化
    4-2.まなざしの馴致
    5.「女性向け」と「モダン」
    第2章 「モダンガール」を語る:外見を介した女性性の回復
    1.母性主義の台頭
    2.「旧女性」と「新女性」のはざまで
    2-1.「モダンガール」vs「旧女性」
    2-2.「モダンガール」vs「新女性」
    3.「外見/内面」をめぐる論法
    4.女性性の回復への2つの道
    第3章 「モダンガール」を演じる:美しさ規範の形成
    1.表紙に写る身体イメージ
    2.母親の不在
    3.美しさ規範のあり方
    3-1.曖昧な「健康美」
    3-2.自己愛の涵養
    4.「産む性」のオルタナティブ
    第4章 西洋への視線:「女性の独立国」としてのアメリカ
    1.ハリウッドの流行
    2.ハリウッド・ドリームの構造
    2-1.外見への同一化願望
    2-2.中/西区分の表象戦略
    2-3.「女性の独立国」という隠喩
    3.抵抗としての「西洋」
    4.「姉妹探し」のオクシデンタリズム
    第5章 日本への視線:「賢妻良母の国」を超えて
    1.「日本」への関心の両義性
    2.「賢妻良母」の再文脈化
    2-1.「世界」における「日本女性」
    2-2.「賢妻良母」としての「日本女性」
    2-3.ドメスティックな「モガ」
    3.国家主義の時代へ
    3-1.「国家」を思う「モガ」
    3-2.「国家」を超える「モガ」
    4.異種混淆のモダンガール
    終章 上海の半植民地主義とジェンダー
    1.モダンガールの抵抗文化
    2.モダンガールの行方

    あとがき
    参考文献
    初出一覧
    付録
  • 内容紹介

    上海モダンガールの織りなす抵抗文化に迫る歴史記社会学研究

    国際都市上海の「モダンガール」を半植民地主義の視座から捉え直し、トランスナショナルな女らしさの構築メカニズムを探究する。

    [上海モダン]の震源地で誕生した女性誌『玲瓏』のなかの「モダンガール」を分析し、メインストリームだった母性主義イデオロギー自体の混成的性格と、多層的な勢力間の相互牽制の可能性を解き明かす。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    呉 桐(ゴ トウ)
    1993年中国江蘇省生まれ。2015年北京外国語大学日本語学部卒業。2018年京都大学大学院教育学研究科博士前期課程修了。2023年同博士後期課程修了、博士号(教育学)取得。2024年中国人民大学外国語学院講師。専門は教育社会学・歴史社会学
  • 著者について

    呉 桐 (ゴトウ)
    1993年 中国江蘇省生まれ

    2015年 北京外国語大学日本語学部卒業

    2018年 京都大学大学院教育学研究科博士前期課程修了

    2023年 同博士後期課程修了、博士号(教育学)取得

    2024年 中国人民大学外国語学院講師

    専門は教育社会学・歴史社会学



    《主要業績》

    「ハリウッドの隠喩――1930年代中国の女性誌『玲瓏』にみるオクシデンタリズム――」(『日中社会学研究』29号、2022年)、「ポスト「五四」時代のジェンダー論――「新女性」」・「モダンガール」言説を中心に――」(『京都大学大学院教育学研究科紀要』68号.2022年)

「モダンガール」の歴史社会学―国際都市上海の女性誌『玲瓏』を中心に の商品スペック

商品仕様
出版社名:晃洋書房
著者名:呉 桐(著)
発行年月日:2024/03/29
ISBN-10:4771038368
ISBN-13:9784771038363
判型:A5
発売社名:晃洋書房
対象:専門
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:184ページ
縦:22cm
他の晃洋書房の書籍を探す

    晃洋書房 「モダンガール」の歴史社会学―国際都市上海の女性誌『玲瓏』を中心に [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!