音韻研究〈第27号〉 [全集叢書]
    • 音韻研究〈第27号〉 [全集叢書]

    • ¥4,180126 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ日本全国配達料金無料
100000009003825093

音韻研究〈第27号〉 [全集叢書]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥4,180(税込)
ゴールドポイント:126 ゴールドポイント(3%還元)(¥126相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
日本全国配達料金無料
出版社:開拓社
販売開始日: 2024/04/02
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

音韻研究〈第27号〉 [全集叢書] の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    論文(A Preliminary Study of the Production of French Close‐Mid and Open‐Mid Vowels /e/ and /ε/ by Japanese Learners;Investigating the Influence of Non‐Target Word Shadowing on Speech Convergence;日本語における有声性の知覚の手掛かり―単子音と重子音の比較 ほか)
    講演(自然言語処理を活用したコプト語修道書簡とコプト語訳聖書のコーパス分析)
    講演要旨(石川県能登島諸方言のアクセントに関する史的考察:語頭隆起後のアクセント変化を中心に;Head‐Dominancy Correspondence in Japanese Non‐Simplex Word Accentuation;High Vowel Devoicing Revisited:Preferentiality,Universality and Typology ほか)
  • 内容紹介

    1998年創刊の「日本音韻論学会」の学会誌。多方面にわたる音韻研究が一堂に会した高水準の論文集となっている。年1回、3月刊行。
  • 著者について

    日本音韻論学会 (ニホンオンインロンガッカイ)
    1985年、英語音韻論学会として設立し、その後、1994年、音韻論研究会となり、1997年、日本音韻論学会へと発展。日本音韻論学会は、音韻研究の発展に寄与することを目的に設立された学会。

音韻研究〈第27号〉 [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:開拓社
著者名:日本音韻論学会(編)
発行年月日:2024/03/31
ISBN-10:4758920273
ISBN-13:9784758920278
判型:B5
発売社名:開拓社
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:語学総記
言語:日本語
ページ数:128ページ
縦:26cm
横:18cm
厚さ:1cm
重量:294g
他の開拓社の書籍を探す

    開拓社 音韻研究〈第27号〉 [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!