空法〈第64号(2024)〉 [全集叢書]
    • 空法〈第64号(2024)〉 [全集叢書]

    • ¥3,630109 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003825232

空法〈第64号(2024)〉 [全集叢書]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥3,630(税込)
ゴールドポイント:109 ゴールドポイント(3%還元)(¥109相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:勁草書房
販売開始日: 2024/04/02
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

空法〈第64号(2024)〉 [全集叢書] の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    論説(日本におけるドローン規制と法;我が国航空交渉の歴史的変遷・要諦の俯瞰から得られる今後の国際航空行政の展望;月面における原子力電源(NPS)の使用および事故に関する国際法上の課題―国連宇宙空間平和利用委員会科学技術小委員会における議論を中心に;航空機事故に関する米国での損害賠償請求訴訟における人的管轄権(Personal Jurisdiction)のその後の動向)
    資料
  • 内容紹介

    わが国唯一の航空法を扱う学術研究誌。昨年度第68回総会および研究報告会の内容を掲載。

    寺田麻佑「日本におけるドローン規制と法」、大沼俊之・水田早苗「我が国航空交渉の歴史的変遷・要諦の俯瞰から得られる今後の国際航空行政の展望」、高屋友里「月面における原子力電源(NPS)の使用および事故に関する国際法上の課題」、古米夏之「航空機事故に関する米国での損害賠償請求訴訟における人的管轄権(Personal Jurisdiction)のその後の動向」
  • 著者について

    日本空法学会 (ニホンクウホウガッカイ)
    日本空法学会

空法〈第64号(2024)〉 [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:勁草書房
著者名:日本空法学会(編)
発行年月日:2024/03/25
ISBN-10:4326449802
ISBN-13:9784326449804
ISSNコード:04527763
判型:A5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:法律
言語:日本語
ページ数:128ページ
縦:21cm
他の勁草書房の書籍を探す

    勁草書房 空法〈第64号(2024)〉 [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!