技あり!モーレツ植物ずかん〈3〉植物にパラサイトする系・菌にパラサイトする系 [単行本]
    • 技あり!モーレツ植物ずかん〈3〉植物にパラサイトする系・菌にパラサイトする系 [単行本]

    • ¥3,850116 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
技あり!モーレツ植物ずかん〈3〉植物にパラサイトする系・菌にパラサイトする系 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003826206

技あり!モーレツ植物ずかん〈3〉植物にパラサイトする系・菌にパラサイトする系 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥3,850(税込)
ゴールドポイント:116 ゴールドポイント(3%還元)(¥116相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:鈴木出版
販売開始日: 2024/04/03
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

技あり!モーレツ植物ずかん〈3〉植物にパラサイトする系・菌にパラサイトする系 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    植物は太陽光エネルギーを使い光合成で糖をつくり、その一部を菌類に与え、かわりに、自分でつくれない窒素やリンをもらっています。したがって、植物は、ふつう自分と共生する菌類だけで生きていけます。なのに、一部の植物は、ほかの植物や菌類にわざわざ「奇生」します。これは奇生することで、木の上の日あたりのよいところ、乾燥したところ、暗いところに生育できるメリットがあるからだと考えられています。寄生植物の生き方をごらんあれ。
  • 目次

    植物にパラサイトする系:ヤドリギ…4/ビャクダン…6/ツチトリモチ…8/ストライガ …11/ハマウツボ…12/ネナシカズラ…14/オシャグジタケ…17/ヒドノラ…18/ヤッコソウ…20/ラフレシア…22 ほか


    菌にパラサイトする系:ギンリョウソウ…26/シャクジョウソウ…28/ツチアケビ…30/ホンゴウソウ…33/タヌキノショクダイ…34 ほか


    エンジョイ!:植物園に行ってみよう…24/ チャレンジ!:寄生植物を探してみよう…36/ レッツインタビュー!:長谷部先生の研究…37/ さくいん
  • 出版社からのコメント

    自分で光合成しながらほかの植物から栄養を少し横どりしていたり、すべて依存していたり、菌類から横どりしたりしている植物を紹介。
  • 内容紹介

    厳しい自然界を生きぬくために、不思議な仕掛けや思いもよらない仕組みを編み出してきたモーレツな植物たち。そのスゴ技の数々を一挙に紹介する3巻セット。第3巻のテーマは「パラサイト(寄生)」。

    多くの植物は、根で菌類と共生し、光合成でつくった糖を菌類に与えるかわりに、菌類から窒素やリンをもらっています。ところが、ほかの植物から栄養を横どりしたり、菌類に糖を与えずに窒素やリンをちゃっかりもらっている植物がいます。かれらは「寄生植物」と呼ばれ、植物に寄生する植物は「吸器」という特別な部分をつくるので、吸器寄生植物、菌類に寄生する寄生植物は、菌従属栄養植物と呼ばれます。さらに、光合成ができる植物・できない植物、寄生なしでも生きつづけられる植物・寄生なしでは生きていけない植物がおり、それらを分類ごとに24種紹介します。

    そのほか、植物学者である監修者の現在の研究を聞くインタビューや、寄生植物の探し方、寄生植物を数多く見ることができる植物園紹介ページなど、コラムも充実!

    まだまだたくさんのナゾが残っている、寄生植物たちの神秘の世界をぜひ覗いてください!!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    長谷部 光泰(ハセベ ミツヤス)
    1963年千葉県生まれ。植物図鑑を見ても植物の科や目の系統関係については記載がまちまちで困惑。分子情報を用いて確かな系統関係を知りたいと思い、東京大学大学院理学系研究科植物学専攻の大学院生となる。1992年、同大学理学博士号を取得。1993年~1995年、日本学術振興会海外特別研究員(米国、パデュー大学)。1996年より、岡崎国立共同研究機構(現・自然科学研究機構)基礎生物学研究所助教授、2000年より同研究所教授。また、同年より総合研究大学院大学生命科学研究科基礎生物学専攻教授を兼任。紫綬褒章、日本植物分類学会賞、米国植物学会ペルトン賞、国際分子コケ学会黄金胞子賞などを受賞
  • 著者について

    長谷部 光泰 (ハセベ ミツヤス)
    1963年千葉県生まれ。2000年より自然科学研究機構 基礎生物学研究所教授。紫綬褒章、日本植物分類学会賞、日本学術振興会賞、日本植物学会学術賞、日本進化学会賞、植物学会ペルトン賞、国際分子コケ学会黄金胞子賞ほか受賞多数。世界中の植物を理解することが夢で、研究のかたわら、裏山でたくさんの植物を栽培観察するとともに、夜な夜な数万枚の写真を整理し、植物図鑑の執筆にいそしんでいる。

技あり!モーレツ植物ずかん〈3〉植物にパラサイトする系・菌にパラサイトする系 の商品スペック

商品仕様
出版社名:鈴木出版
著者名:長谷部 光泰(監修)
発行年月日:2024/03/27
ISBN-10:4790234304
ISBN-13:9784790234302
判型:規大
発売社名:鈴木出版
対象:児童
発行形態:単行本
未完/完結:完結版
内容:生物学
言語:日本語
ページ数:39ページ
縦:29cm
横:22cm
その他:植物にパラサイトする系・菌にパラサイトする系
他の鈴木出版の書籍を探す

    鈴木出版 技あり!モーレツ植物ずかん〈3〉植物にパラサイトする系・菌にパラサイトする系 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!