誰でもできる!麻雀鳴き読みの定理(近代麻雀戦術シリーズ) [単行本]
    • 誰でもできる!麻雀鳴き読みの定理(近代麻雀戦術シリーズ) [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
誰でもできる!麻雀鳴き読みの定理(近代麻雀戦術シリーズ) [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003826246

誰でもできる!麻雀鳴き読みの定理(近代麻雀戦術シリーズ) [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:竹書房
販売開始日: 2024/06/05
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

誰でもできる!麻雀鳴き読みの定理(近代麻雀戦術シリーズ) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    19の定理で通る牌がわかる!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    定理1 チーテンはチー出し周辺が最も危険
    定理2 チーテンはチー出し周辺以外のリャンメン待ちは安全
    定理3 チーテンは既に切っている中張牌の隣の中張牌は安全
    定理4 役牌バックは役牌ポン出し周辺が最も危険
    定理5 中張牌が多く切られているほどポン出し周辺が雀頭
    定理6 強い形からの鳴きが入った場合、それまでに切られた牌が関連する愚形待ちはない
    定理7 先にカンチャン固定された部分からチーが入った場合、チー出しが関連する愚形待ち
    定理8 チー出しで既に切っている牌が再度切られたら弱い形からの切り出し
    定理9 1切り→安全牌切り→チーして2切りの2は弱い形からの切り出し
    定理10 ドラによって否定される待ちが読める
    定理11 鳴いていない牌から否定される待ちが読める
    定理12 強い形から対子固定した牌をポン→中張牌切りはポン出しとは別の部分が待ち
    定理13 強い形から対子固定した牌をポン→老頭牌切りは待ち変え
    定理14 弱い形から対子固定した牌をポン→ポン出しをまたぐリャンメン待ちはない
    定理15 チー出しが鳴いた部分と同じ色で鳴いた部分をフォローしてない牌の場合は待ち変えを疑え
    定理16 チーして字牌切りに搭子を作る食い伸ばしテンパイ否定
    定理17 明確な搭子外しに搭子を作る食い伸ばしテンパイ否定
    定理18 ローソーをスーソーウーソーでチーしてチーソー切りにスーソーは通る
    定理19 サンソーをスーソーウーソーでチーしてチーソー切り、直前にローソーが切られていたらスーソーは通る
  • 出版社からのコメント

    麻雀で差がつく「鳴き読み」。分散的に語られることは会っても、ここまで体系的に網羅したものはない。
  • 内容紹介

    チーテンはチー出しが周辺が最も危険
    役牌バックは役牌ポン出し周辺が最も危険
    ドラによって否定される待ちが読める

    鳴き読みは相手の待ちに関わる部分に対しての確度が高いことも多く、進行や押し引き判断にも影響を与えるため結果に寄与しやすい。
    鳴き読みによって当たりそうな牌や当たらない牌がわかることで手組みが変わることもある。
    情報がないと押し引き判断で迷うような牌も、鳴き読みによって当たらないことがわかることで切れるということも多い。
    考えれば通るとわかる牌を切れずにオリてしまうのは非常にもったいない!

    Mリーガー小林剛推薦!19の定理で通る牌がわかる!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    山本 悠矢(ヤマモト ユウヤ)
    1980年埼玉県生まれ。18歳で麻雀を覚え20歳から麻雀店で勤務を始め、それ以来間断なく勝ち続けている。小林剛、石橋伸洋らと麻雀議論をするなどトッププロと交流あり。得意技は読みを駆使した押し返し

誰でもできる!麻雀鳴き読みの定理(近代麻雀戦術シリーズ) の商品スペック

商品仕様
出版社名:竹書房
著者名:山本 悠矢(著)
発行年月日:2024/06/12
ISBN-10:4801940188
ISBN-13:9784801940185
判型:B6
発売社名:竹書房
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学小説
言語:日本語
ページ数:192ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:1cm
重量:210g
他の竹書房の書籍を探す

    竹書房 誰でもできる!麻雀鳴き読みの定理(近代麻雀戦術シリーズ) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!