林業現場人 道具と技Vol.10 特集 大公開 これが特殊伐採の技術だ [単行本]
    • 林業現場人 道具と技Vol.10 特集 大公開 これが特殊伐採の技術だ [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月15日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003826463

林業現場人 道具と技Vol.10 特集 大公開 これが特殊伐採の技術だ [単行本]

全国林業改良普及協会(著・文・その他)


ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月15日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:その他
販売開始日: 2023/09/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

林業現場人 道具と技Vol.10 特集 大公開 これが特殊伐採の技術だ の 商品概要

  • 目次

    現場訪問・愛知県 山主から指名依頼 数年待ちも。/山松
    特集 大公開 これが特殊伐採の技術だ
    ●特集1 タイプ別伐倒図解 枝降ろし、幹降ろしの技術、道具図鑑/アーバンフォレストリー(長野県)
    現場1 5本のスギの伐採と撤去
      スピードラインシステムを選択
      枝を流して降ろす
    梢のトップカット
      幹のトップカット
      ロープへの負荷を少なくする  
    現場2 樹勢が衰えたシイの現場
     V字リフトシステムを選択
      システムをセット
      登る
      チームワークと段取りが命

    ●特集2 木の重心を見極めて吊り切り/和氣邁さん(栃木県)
    木の重心と吊りの力のバランスを見極める
    和気さんの道具
    作業効率と安全を左右する荷掛け位置
    小さめのチェーンソーでワンランク上の仕事
    クレーンオペレーターとの信頼関係
    技術をすべて教えて次を研究する

    ●銘木を育てる剪定技術/熊倉純一さん(埼玉県)
    竹林を傷めずに大木を剪定
    銘木を育てる剪定技術
    衝撃を与えない枝の切断法
    道具は業者を決めて購入
    「関わる人みんなで潤う」経営を

    ●特集4 木の登り方、枝の歩き方、枝の伐り方の技/宇治田直弘さん(長野県)
    現場の様子
    仕事の流れ
    フリクションセーバーとクライミングロープの設置手順
    枝を歩く
    枝を伐る
    道具について(カラビナ、ロープ、靴&パンツ)

    ●特集5 クレーンと樹上の連携ワーク/アーボジャパン・小林仁さん(奈良県)
    現場と仕事内容
    作業効率と安全のためクレーンを使う
    高所作業 小林さんの装備と技術
    グラウンドマンの仕事
    ヒノキ伐採
    モミの剪定では
    枯損木の伐採
    材は市場に出し施主に還元
    伐採技法の例・ステップカット

    梶谷哲也の達人探訪記 大径材伐倒名人・福本雅文さん
    伐倒技術の土台は父親仕込み
    ちょっと重くても丈夫な道具を使う
    危険がいっぱいな皆伐現場
    「3つ、5つ先を見ろ」
    プラロックをセット
    どんな大径木でも口はきれいに
    「伐倒に全責任を持つ」姿勢
    70年も80も生きてきたヤツを粗末に扱うことはできん
    ケガは40年間で1回もない、ほか

    ●林業現場の安全第一  
    改善すべきは人ではなくシステム

    ミスをする原因は人ではなくシステム
    人間のミスをシステムでカバーする
    ミスを誘発しにくいシステムにする、ほか

    ・現場人を支える妻のホンネ
    山の"フン争い"
    山のトイレ事情
    お土産ありがとう、ほか

    ・地域発 現場日記
    ●ビジネスコラム 信用こそが仕事の土台―私の備え
    達人・長津勝一さんに聞く 鋸研ぎの心得と技術
    プロでも難しい鋸研ぎ
    鋸身を叩くだけで楽に挽けるようになる!?
    カーブソーについて
    吉野ヒノキの枝打ちで長勝鋸を試す
    鋸が滑るように動く鋸、ほか

    チェーンソー競技会いろいろ
    佐賀県きこり選手権 WLC基準で厳格な審査体制
    独自でグラップル操作競技を種目に 2013フォレストワーカーフェスティバルin小岩井
    WLC基準の種目に加え、独自でかかり木処理競技も 第3回伐木チャンピオンシップ(八戸市森林組合)

    ●技術コラム 資料研究 伐り方のいろいろ 3タイプの受け口
    現場レポート チェーンソーウインチの使い心地
    小回りのきく小型ポータブルウインチ
    チェーンソーのボディを動力としたウインチ

    夫婦で楽しむ 林業的アウトドア/加藤修身さん・育子さんご夫妻
    ニホンミツバチ飼育、山バイク、丸太一本乗り
    ミツバチとともに、山を丸ごと楽しむ
    丸太の一本乗り 伝統技術がスポーツに!

    安全への備え レスキューの考え方と装備
    ・クチコミガイド 頼れるプロショップ
    ●談話室
    「チップソーの目立て」廃天ぷら油で摩擦熱を抑える工夫
  • 出版社からのコメント

    林業現場人、樹上にあり!
    登る、伐る、降ろす、作業デザイン、そして安全。
    特殊伐採の技術を写真図解!
  • 内容紹介

    特殊伐採に必須である樹上作業では、地上作業とは一線を画す知識と技術が要求されます。

    現場により変える枝降ろし、幹降ろしの技術、木の重心を正確に見抜いた吊り切り、銘木を育てる視点からの剪定と伐採技術、木に登り、枝を歩き、枝を伐るロープワークの絶妙なバランス、クレーンと人の樹上連携ワークなど、特殊伐採のさまざまな角度からその実践例を紹介。

    綿密な段取り、信頼できるチームワーク、道具へのこだわりも、達人たちならではのものです。

    特殊伐採に果敢に挑む達人たちの現場を取材しました
  • 著者について

    全国林業改良普及協会 (ゼンコクリンギョウカイリョウフキュウキョウカイ)
    一般社団法人 全国林業改良普及協会(全林協)は、47都道府県の林業改良普及協会(一部山林協会等含む)を会員とし、全国の森林所有者、林業関係者等を構成員とする一般社団法人です。
    全林協は、森林・林業の改良・発展のための普及活動の実施や、国・都道府県が行う普及指導事業への支援を通じて、明るく豊かな農山村の建設、森林の多様な機能の発揮に貢献することを目的としています。
    この目的を達成するため、都道府県の林業改良普及協会と連携・協力して、さまざまな事業の展開により、次のような森林・林業の改良・発展に向け、今日的な課題に対応した情報発信および普及に取り組んでいます。

林業現場人 道具と技Vol.10 特集 大公開 これが特殊伐採の技術だ の商品スペック

商品仕様
出版社名:全国林業改良普及協会
著者名:全国林業改良普及協会(著・文・その他)
発行年月日:2023/09
ISBN-10:488138452X
ISBN-13:9784881384527
判型:A4変形
発売社名:全国林業改良普及協会
対象:実用
発行形態:単行本
内容:農林業
言語:日本語
ページ数:116ページ
他のその他の書籍を探す

    その他 林業現場人 道具と技Vol.10 特集 大公開 これが特殊伐採の技術だ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!