赤の民俗学―「丹」が解き明かす古代秘史 [単行本]
    • 赤の民俗学―「丹」が解き明かす古代秘史 [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月19日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
赤の民俗学―「丹」が解き明かす古代秘史 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003826657

赤の民俗学―「丹」が解き明かす古代秘史 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月19日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:河出書房新社
販売開始日: 2024/04/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

赤の民俗学―「丹」が解き明かす古代秘史 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    丹という鉱物の魔力。ヒミコの邪馬臺国に丹山あり。―賢者の石、不老不死の妙薬、金銀に等しい貴重な鉱物、そして、空海の真言密教や、丹党・鎌倉武士団形成の礎…。古代史を解く鍵「丹」信仰はどこへ向かったのか!?
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 縄文を彩る赤き信仰―べに(紅)と共に(「赤」の発見;赤い土偶;「ムスヒ神」は最も古き神 ほか)
    第2章 煉丹術と化学―たん(丹)を求めて(煉丹術の誕生;九丹と金液;秦使の渡海記録 ほか)
    第3章 丹神からの贈り物―に(丹)の発見(「魏志倭人伝」に記された下賜物;丹党と丹生神社;御岳の鏡岩 ほか)
  • 出版社からのコメント

    ヒミコの邪馬臺国より、古代、「丹」は覇権に関わった。空海の密教や鎌倉武士団形成の礎となり、その信仰はどこへ向かったか!?
  • 図書館選書

    ヒミコの邪馬臺国に丹山あり。──賢者の石、不老不死の妙薬、金銀に等しい貴重な鉱物、そして空海の真言密教、丹党・鎌倉武士団形成の礎…。古代史の鍵「丹」信仰はどこへ向かったか!?
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    戸矢 学(トヤ マナブ)
    1953年、埼玉県生まれ。神道・陰陽道・古代史研究家、作家。國學院大学文学部神道学科卒
  • 著者について

    戸矢 学 (トヤ マナブ)
    1953年埼玉県生まれ。國學院大學文学部神道学科卒。神道・陰陽道研究において、独自の視点からアプローチを提示し、常に新たな問題・課題を提起する。主著に『卑弥呼の墓』『日本風水』『陰陽道とは何か』ほか。

赤の民俗学―「丹」が解き明かす古代秘史 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:河出書房新社
著者名:戸矢 学(著)
発行年月日:2024/04/30
ISBN-10:4309219187
ISBN-13:9784309219189
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:192ページ
縦:20cm
横:13cm
厚さ:2cm
重量:292g
他の河出書房新社の書籍を探す

    河出書房新社 赤の民俗学―「丹」が解き明かす古代秘史 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!