足利義政(シリーズ・室町幕府の研究<第5巻>) [単行本]
    • 足利義政(シリーズ・室町幕府の研究<第5巻>) [単行本]

    • ¥7,700231 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003826694

足利義政(シリーズ・室町幕府の研究<第5巻>) [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥7,700(税込)
ゴールドポイント:231 ゴールドポイント(3%還元)(¥231相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:戎光祥出版
販売開始日: 2024/05/02
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

足利義政(シリーズ・室町幕府の研究<第5巻>) [単行本] の 商品概要

  • 目次

    総論 足利義政の権力と生涯  木下昌規 

    第1部 義政期の政務体制  
     Ⅰ 嘉吉の乱後の管領政治  鳥居和之
     Ⅱ 室町幕府の訴状の受理方法――義教・義政期を中心に  鳥居和之
     Ⅲ 管領制と大名制――その転換  五味文彦
     Ⅳ 「三魔」――足利義政初期における将軍近臣の動向  家永遵嗣
        
    第2部 将軍直臣と幕府政所
     Ⅰ 室町将軍家の女房について――義政期を中心に  鈴木智子
     Ⅱ 足利将軍が一門の「名字」を与えること
      ――将軍側近職制の展開と関連において  設楽 薫
     Ⅲ 「政所内談記録」の研究
        ――室町幕府「政所沙汰」における評議体制の変化について  設楽 薫
     Ⅳ 応仁の乱勃発前後における蜷川親元の動向  設楽 薫
     Ⅴ 室町幕府政所の構成と機能――文明期を中心として  森 佳子

    第3部 義政時代の文化と史料  
     Ⅰ 東山殿足利義政と被差別民――東山殿造営を中心に  家塚智子
     Ⅱ 室町時代公武月次歌会の諸相――応仁・文明の乱を軸に  川上 一
  • 内容紹介

    室町幕府八代将軍足利義政。幕府の大きな転換点となった応仁・文明の乱の際に将軍であった義政は、「東山文化」を代表とした文化活動については注目されるも、施政者としては批判的に評価されていた。
    本書では、足利義政の政治とその体制、文化について再評価させる11本の論考と義政の生涯とその権力変遷を辿った総論から、室町幕府の転換点・義政とその時代の実態に迫る。

足利義政(シリーズ・室町幕府の研究<第5巻>) [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:戎光祥出版
著者名:木下昌規(編)
発行年月日:2024/05
ISBN-10:4864035059
ISBN-13:9784864035057
判型:A5
発売社名:戎光祥出版
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:411ページ
他の戎光祥出版の書籍を探す

    戎光祥出版 足利義政(シリーズ・室町幕府の研究<第5巻>) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!