子どもと教師のウェルビーイングを実現するカリキュラム・マネジメント [単行本]
    • 子どもと教師のウェルビーイングを実現するカリキュラム・マネジメント [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003826703

子どもと教師のウェルビーイングを実現するカリキュラム・マネジメント [単行本]

田村 知子(編著)村川 雅弘(編著)吉冨 芳正(編著)西岡 加名恵(編著)


ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ぎょうせい
販売開始日: 2024/04/05
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

子どもと教師のウェルビーイングを実現するカリキュラム・マネジメント の 商品概要

  • 目次

    [理論編]
    第1章 あたらしい時代を創る学校教育目標
    第2章 ウェルビーイングを目指す
    カリキュラム改善
    第3章 「個別最適な学び」「協働的な学び」
    第4章 GIGAスクール時代の
    カリキュラム・マネジメント
    第5章 ICTと教師が成長する組織づくり
    第6章 「誰一人取り残さない」学校文化
    学校文化/障害のある子/
    外国につながる子
    第7章 子どもが参画するカリマネ
    第8章 スクールリーダーのやりがい
    第9章 組織体制・組織文化
    第10章 地域・家庭との協働関係の構築
    第11章 ウェルビーイングを支える教育委員会
    [事例編]
    「つながる ねばる 自己決定」堺市立八田荘西小学校
    ゼロからつくる総合 大阪府吹田市立第三中学校
    カリマネモデルを活用したカリキュラム改革
    西尾市立佐久島しおさい学校
    まちも元気になる探究学習 兵庫県たつの市立龍野小学校
    ありのままでいられる学びの多様化学校
    岐阜市立草潤中学校
    子どもの心の傷にアプローチする教育
    大阪市立田島南小学校
    教員リーダーを育てる組織運営 大阪学園大阪高等学校
    教師のやりがいを創出する「1単位時間40分午前5時間制」 東京都目黒区教育委員会
    プロジェクト学習を通じた探究 兵庫県立農業高等学校
    キャリア教育を柱としたカリキュラム・マネジメント
    福島県棚倉町教育委員会
  • 出版社からのコメント

    学校づくりの新たなスタンダード!
    待望の出来!
  • 内容紹介

    ●文部科学省の「教育振興基本計画」にうたわれた「ウェルビーイング」。すべての人が健康・学び・仕事に充足されることを目指したこのコンセプトは、学校経営・授業づくり・生徒指導の新たな指針となっています。

    ●本書は、子ども・教師のウェルビーイングを実現するために、どのような学校づくりを構想するか、どのような学校環境をつくるか、どのような学びを実現させるかを、カリキュラム・マネジメントの視点からまとめた待望の一冊です。

    ●校長の学校経営に、教頭・主任層の管理職試験に、日々の授業づくりや働き方改革に、実践的に役立つ必備の書です。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    田村 知子(タムラ トモコ)
    大阪教育大学大学院連合教職実践研究科教授。九州大学大学院人間環境学府博士課程単位取得退学。博士(教育学)。中村学園大学准教授、岐阜大学大学院准教授等を経て現職。専門はカリキュラムマネジメント、教員研修、学校経営。日本カリキュラム学会(理事)、日本教育経営学会、日本教育工学会などに所属。中央教育審議会臨時委員、文部科学省「カリキュラム・マネジメント・アドバイザー」、教職員支援機構中央研修講師などを歴任

    村川 雅弘(ムラカワ マサヒロ)
    甲南女子大学教授・鳴門教育大学名誉教授。大阪大学人間科学部大学院博士課程を就職中退。鳴門教育大学大学院教授等を経て現職。専門はカリキュラム開発、総合的な学習、教員研修等。日本カリキュラム学会(理事)、日本教育支援協働学会(理事)、日本生活科・総合的な学習教育学会などに所属。文部科学省の中央教育審議会専門部会委員、研究開発学校企画評価委員、カリキュラム・マネジメント・アドバイザー、教職員支援機構の中央研修講師などを歴任

    吉冨 芳正(ヨシトミ ヨシマサ)
    明星大学教授。文部科学省教育課程課学校教育官、千葉県富里市教育委員会教育長、国立教育政策研究所総括研究官を経て現職。学習指導要領や指導要録の改訂、学校週5日制の導入等に携わる。専門は教育課程論、カリキュラム・マネジメント、教育課程行政。日本学校図書館学会会長、日本カリキュラム学会会員、文部科学省「カリキュラム・マネジメント・アドバイザー」「これからの時代に求められる資質・能力を育むためのカリキュラム・マネジメントの在り方に関する調査研究事業」検討会議委員などを歴任

    西岡 加名恵(ニシオカ カナエ)
    京都大学大学院教育学研究科教授。イギリス・バーミンガム大学にて、Ph.D.(Ed.)取得。鳴門教育大学講師を経て、現職。専門は教育方法学(カリキュラム論、教育評価論)。日本学術会議第26期会員。日本教育方法学会(理事)、日本カリキュラム学会(理事)、教育目標・評価学会(代表理事)などに所属。文部科学省中央教育審議会教育課程部会臨時委員など
  • 著者について

    田村知子 (タムラトモコ)
    大阪教育大学大学院連合教職実践研究科教授
    九州大学大学院博士課程単位取得退学。博士(教育学)。専門はカリキュラムマネジメントなど。文部科学省「カリキュラム・マネジメント・アドバイザー」。著書に『カリキュラムマネジメントの理論と実践』等

    村川雅弘 (ムラカワマサヒロ)
    甲南女子大学教授
    大阪大学大学院博士課程就職中退。専門は教育工学、カリキュラム開発、総合的な学習、教員研修等。中央教育審議会専門部会委員等。著書に『子どもと教師の未来を拓く総合戦略55』など

    吉冨芳正 (ヨシトミヨシマサ)
    明星大学教授
    専門は教育課程論、教育課程行政。学力形成に果たす教育課程の役割などを研究。千葉県富里市教育長、国立教育政策研究所総括研究官などを歴任。編著に『これからの教育課程とカリキュラム・マネジメント』など。

    西岡加名恵 (ニシオカカナエ)
    京都大学大学院教育学研究科教授
    バーミンガム大学でPh.D(Ed.)取得。専門は教育方法学(カリキュラム論、教育評価論)。教育評価研究の第一人者。日本学術会議第26期会員。編著に『子どもたちの「今」を輝かせる学校づくり』など。

子どもと教師のウェルビーイングを実現するカリキュラム・マネジメント の商品スペック

商品仕様
出版社名:ぎょうせい
著者名:田村 知子(編著)/村川 雅弘(編著)/吉冨 芳正(編著)/西岡 加名恵(編著)
発行年月日:2024/04/05
ISBN-10:4324113785
ISBN-13:9784324113783
判型:A5
発売社名:ぎょうせい
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:188ページ
縦:21cm
他のぎょうせいの書籍を探す

    ぎょうせい 子どもと教師のウェルビーイングを実現するカリキュラム・マネジメント [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!