NHK宗教の時間 柳宗悦 美は人間を救いうるのか 上<1>(NHKシリーズ) [ムックその他]
    • NHK宗教の時間 柳宗悦 美は人間を救いうるのか 上<1>(NHKシリーズ) [ムックその他]

    • ¥1,10033 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003826881

NHK宗教の時間 柳宗悦 美は人間を救いうるのか 上<1>(NHKシリーズ) [ムックその他]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,100(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:NHK出版
販売開始日: 2024/03/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

NHK宗教の時間 柳宗悦 美は人間を救いうるのか 上<1>(NHKシリーズ) の 商品概要

  • 目次

    第1回 目には見えないもの
    第2回 神思うゆえにわれあり
    第3回 朝鮮の友へ 力の時代のなかで
    第4回 木喰仏に見出されて
    第5回 「民藝」の誕生
    第6回 日本民藝館 美のさなかに立つ
  • 出版社からのコメント

    練達の批評家が、「柳宗悦」の遺したことばと向き合い、「民藝」に美を見出し、その心智、人をどう救うかという深い宗教哲学に挑む。
  • 内容紹介

    【はじめに】
    柳宗悦は、近代日本を代表する思想家のひとりです。これから一年を費やして、彼の生涯と境涯を見つめ直してみたいと思っているのですが、今なぜ、柳なのかという問題をまず、考えてみたいと思います。
    歴史的な人物である、というだけでは、今、改めて彼の言葉と行動の意味を味わう動機にはなりません。柳のような普遍にむかって仕事をした人は、いつ読み直しても何かがある、ともいえるからです。しかし今日は、まさに柳が対峙し、深めた問題に私たちもまた、向き合い直さねばならないところに来ているように思われてならないのです。
    柳の生涯を読み解く扉になるいくつかの言葉があります。一つは「宗教」、「平和」、そして「美」です。
    真の意味における「宗教」とは何か。その真実の役割は何なのか。この問題を私たちは避けて通ることができない場所に立っています。
    「平和」とは何か、いかにして平和は実現し得るのか。この問題の切迫性は改めていうまでもありません。
    柳にとって「美」は、人を大いなるものへと導く道であり、翼のような存在でした。
    真善美という言葉があるように、ある人は、美ではなく、真、あるいは善こそがそのはたらきを担うというかもしれません。
    なぜ、美であると柳は考えるに至ったのか。それは美こそもっとも広く、また等しくその救いの業を人々にもたらし得るからです。
    美と救済に何の関係があるのか、という人がいても何の不思議もありません。しかし、「雑器の美」という柳の代表作にある言葉を読むとき、そこに現代人の感覚では捉えられない確かな可能性を見出すかもしれません。次の一節にある「神の子」とは人が、人間の本性は神の子であることを示しています。

       神の子たるを味わう時、信の焔は燃えるであろう。同じように自然の子となる時、美に彼は彩られるであろう。詮ずるに自然に保障せられての美しさである。母のその懐に帰れば帰るほど、美はいよいよ温められる。私はこの教えのよき場合を雑器の中に見出さないわけにゆかぬ。

    私たちは人の子であると同時に神の子でもある。その事実を深く経験したとき、信仰の焔が燃えたつ。それに似て、人は自らが自然の子であることを自覚したとき、まことの美とは何かを知る。それは自らの内心の彩り、すなわち「たましい」の姿を認識することにほかならない、というのです。
    ここで「雑器」と記されているものを柳はのちに「民藝」と呼ぶようになります。「民衆的工藝」の略語です。民衆が民衆の日常生活を支えるために作った日用品のことです。飾るためにではなく、日々、用いられるために作られた「民藝」にこそ、真の美が宿っている。それは人々に発見されるのを待っている、と柳は考えたのです。(後略)

    【もくじ】
    第1回 目には見えないもの
    第2回 神思うゆえにわれあり
    第3回 朝鮮の友へ 力の時代のなかで
    第4回 木喰仏に見出されて
    第5回 「民藝」の誕生
    第6回 日本民藝館 美のさなかに立つ
  • 著者について

    若松 英輔 (ワカマツ エイスケ)
    批評家、随筆家。1968年、新潟県生まれ。慶應義塾大学文学部仏文科卒業。2007年「越知保夫とその時代――求道の文学」にて第14回三田文学新人賞評論部門当選、2016年『叡智の哲学――小林秀雄と井筒俊彦』(慶應義塾大学出版会)にて第2回西脇順三郎学術賞受賞、2018年『詩集 見えない涙』(亜紀書房)にて第33回詩歌文学館賞詩部門受賞、『小林秀雄――美しい花』(文藝春秋)にて第16回角川財団学芸賞、2019年第16回蓮如賞受賞。その他の著書に『悲しみの秘儀』(文春文庫)、『種まく人』『詩集 美しいとき』(亜紀書房)、『学びのきほん はじめての利他学』『学びのきほん 考える教室――大人のための哲学入門』『14歳の教室――どう読みどう生きるか』(NHK出版)など。2023年4月、NHK「100分de名著『旧約聖書』」で指南役を務めた。

NHK宗教の時間 柳宗悦 美は人間を救いうるのか 上<1>(NHKシリーズ) の商品スペック

商品仕様
出版社名:NHK出版
著者名:若松英輔(著)
発行年月日:2024/03
ISBN-10:4149110859
ISBN-13:9784149110851
判型:A5
発行形態:ムックその他
内容:芸術総記
言語:日本語
ページ数:164ページ
他のNHK出版の書籍を探す

    NHK出版 NHK宗教の時間 柳宗悦 美は人間を救いうるのか 上<1>(NHKシリーズ) [ムックその他] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!