月刊 たくさんのふしぎ 2024年 10月号 [雑誌]
    • 月刊 たくさんのふしぎ 2024年 10月号 [雑誌]

    • ¥80925 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003826895

月刊 たくさんのふしぎ 2024年 10月号 [雑誌]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥809(税込)
ゴールドポイント:25 ゴールドポイント(3%還元)(¥25相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:福音館書店
販売開始日: 2024/09/03
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

月刊 たくさんのふしぎ 2024年 10月号 [雑誌] の 商品概要

  • 内容紹介

    アシカ、アザラシ、オットセイ。いずれも足がひれになり、海で暮らしやすくなった動物ですが、その生態は種類によりずいぶんとちがっています。アシカが地上ではひれを上手に使い歩き回るのに対し、アザラシは腹ばいになって進む、などなど。いずれもかわいい赤ちゃんが育つ様子を紹介しつつ、もとはイタチのなかまだった彼らが、どのように進化したのかも探ります。
  • 【出版社からのコメント】

    担当編集者は子どものころから、アシカ・アザラシ・オットセイって、何がどうちがうのか? 疑問に感じておりました。この本を読めば、だれでもすぐに、そのちがいが見分けられるようになります。体のつくりのちがい、海中での泳ぎかた、陸上での歩きかた、子育てをする場所のちがい、群れをつくるかどうかなど、それぞれちがう暮らしぶりを、たっぷりとご紹介します。そしてこの鰭脚類というなかまたちが、世界各地のあちらこちらで発生したのではなく、いずれも元は北アメリカ大陸で生まれたという話もおどろきです。カワウソに似たイタチのなかまの動物だった彼らが、西に進んで太平洋から海に入ったものはアシカのなかまに、東に進み大西洋から海に入ったものがアザラシのなかまに……。体の様子や暮らしぶりから「分類」し、その進化の過程も垣間見るという、生物学の入門書としてもぴったりの写真絵本です。
  • 著者の経歴

    水口 博也(みなくちひろや)
    1953年、大阪生まれ。大学で海洋生物学を学んだあと、出版社に勤務して自然科学の本を編集。1984年から写真家として独立、世界の海で撮影や取材を行い、多くの著書や写真集を発表。クジラやイルカなど海にすむ哺乳類についての著作が多いが、近年は地球環境の変化を追い、北極、南極から熱帯雨林まで広く地球上の自然や動物について取材を行う。「たくさんのふしぎ」には『コククジラの旅』『南極の生きものたち』『クジラの家族』『シャチのくらし』がある。

月刊 たくさんのふしぎ 2024年 10月号 [雑誌] の商品スペック

ISBN-13 4910159231049
判型 B5
号数年 2024年
号数月 10月
発売日 2024/09/03
発行サイクル 月刊
他の福音館書店の書籍を探す
雑誌基本誌コード 15923
雑誌コード 15923
出版社名 福音館書店
著者名 水口博也
発行形態 雑誌

    福音館書店 月刊 たくさんのふしぎ 2024年 10月号 [雑誌] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!