月刊 たくさんのふしぎ 2024年 12月号 [雑誌]
    • 月刊 たくさんのふしぎ 2024年 12月号 [雑誌]

    • ¥80925 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
月刊 たくさんのふしぎ 2024年 12月号 [雑誌]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003826897

月刊 たくさんのふしぎ 2024年 12月号 [雑誌]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥809(税込)
ゴールドポイント:25 ゴールドポイント(3%還元)(¥25相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:福音館書店
販売開始日: 2024/11/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

月刊 たくさんのふしぎ 2024年 12月号 [雑誌] の 商品概要

  • 内容紹介

    はるか昔の日本には、野生のゾウがすんでいました。いったい、どんなゾウがいたのでしょう? この本では、およそ1900万年前から数万年前までの間に日本にいた7種類のゾウを、臨場感たっぷりの絵でご紹介します。4本キバのゾウから、ナウマンゾウ、マンモスまで。遠い昔の日本にタイムスリップした気分でお楽しみください。
  • 出版社からのコメント

    動物園でよく見るゾウといえば、アジアゾウや、アフリカゾウ(サバンナゾウ)です。いま地球上に生息しているゾウは、それにシンリンゾウをくわえた3種類しかいません。でも実は昔は、世界にはもっとたくさんの種類のゾウがいたとされています。そして日本にも、ゾウたちがすんでいた頃があったのです。

    日本にもっとも古いゾウがいたのは、およそ1900万年前。(私たちホモサピエンスが生まれたのが20~30万年前と言われているので、途方もなく昔です……。)その頃は、キバが4本の少し変わった見た目のゾウがいました。400万年前ぐらいになると、体の高さが4メートル近くある大型のゾウが出現します。さらにもっと後になると、ナウマンゾウやマンモスが現れて……。日本では時代ごとに異なる種類のゾウがくらしていたのです。

    この本では、日本にいた7種類のゾウを紹介します。作者は、恐竜の絵本を数多く手がける大島英太郎さん。力強いタッチで、臨場感たっぷりにゾウのすがたを描いてくださいました。はるか昔の日本へタイムスリップした気分で、作品を楽しんでいただければ幸いです。
  • 著者の経歴

    大島 英太郎(おおしまえいたろう)
    栃木県生まれ。十代のころから野鳥に興味をもち、自宅に近い渡良瀬遊水地に通って鳥の観察を続けている。また子どもの頃、恐竜に関する質問状を国立科学博物館の研究者に送ったのがきっかけで、恐竜にも興味を持つようになる。おもな絵本に『恐竜のあたまの中をのぞいたら』『羽毛恐竜』『とりになった きょうりゅうのはなし』『きょうりゅうの おおきさって どれくらい?』(すべて福音館書店)などがある。

月刊 たくさんのふしぎ 2024年 12月号 [雑誌] の商品スペック

ISBN-13 4910159231247
判型 B5
号数年 2024年
号数月 12月
発売日 2024/11/01
発行サイクル 月刊
他の福音館書店の書籍を探す
雑誌基本誌コード 15923
雑誌コード 15923
出版社名 福音館書店
著者名 大島英太郎
発行形態 雑誌

    福音館書店 月刊 たくさんのふしぎ 2024年 12月号 [雑誌] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!