子どもを育てる0・1・2歳児にぴったりの絵本―選び方・読み方がよくわかる! 紹介絵本163冊(新幼児と保育BOOK) [単行本]
    • 子どもを育てる0・1・2歳児にぴったりの絵本―選び方・読み方がよくわかる! 紹介絵本163冊(新幼児と保育BOOK) [...

    • ¥1,87057 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003827225

子どもを育てる0・1・2歳児にぴったりの絵本―選び方・読み方がよくわかる! 紹介絵本163冊(新幼児と保育BOOK) [単行本]


お子様に読み聞かせたい絵本、お子様が喜ぶ絵本が盛りだくさん【絵本専門ストア】
お子様に読み聞かせたい絵本、お子様が喜ぶ絵本が盛りだくさん!絵本専門ストアはこちら


ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,870(税込)
ゴールドポイント:57 ゴールドポイント(3%還元)(¥57相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:小学館
販売開始日: 2024/03/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

子どもを育てる0・1・2歳児にぴったりの絵本―選び方・読み方がよくわかる! 紹介絵本163冊(新幼児と保育BOOK) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    紹介絵本163冊。
  • 目次

    はじめに


    Part1 0・1・2歳児と絵本 基本のこと

    0・1・2歳児期における絵本の役割
    0・1・2歳児のための絵本の読み方
    絵本を読むときの環境のこと
    Column わらべうたと絵本の読み聞かせ


    Part2 0・1・2歳児と絵本 年齢別の実践

    0歳児に絵本を読む 赤ちゃん絵本期
    0歳児向けセレクト だれが読んでも読みやすい こんなときにはこの絵本
    0歳児に絵本を読む 実践例1 『いない いない ばあ』
    0歳児に絵本を読む 実践例2 『へっこ ぷっと たれた』
    1歳児に絵本を読む もの絵本期
    1歳児向けセレクト だれが読んでも読みやすい こんなときにはこの絵本
    1歳児に絵本を読む 実践例1 『くだもの』
    1歳児に絵本を読む 実践例2 『ぺんぎんたいそう』
    2歳児に絵本を読む 子守り話期
    2歳児向けセレクト だれが読んでも読みやすい こんなときにはこの絵本
    2歳児に絵本を読む 実践例1 『おつきさまこんばんは』
    2歳児に絵本を読む 実践例2 『えだまめ』
    Column 子どもの好きなお話の特徴


    Part3 0・1・2歳児と絵本 大切にしたいこと 宮里暁美先生との対談

    子どもとのかかわりが導き出される絵本の時間
    Column 道具がいらない簡単な手遊びやわらべうたで次につなげる


    Part4 0・1・2歳児と絵本 絵本ガイド

    長く愛されている絵本
    オノマトペの世界
    大好きなくり返し
    めくる楽しみ
    身近な生き物・食べ物
    わくわくする乗り物
    ふれあう・遊ぶ
    さわって、ひらいて、ひろがって
    あいさつしましょ
    お誕生日
    育ちのエネルギー
    Column 絵本が持っているチカラを信じて…


    0・1・2歳児と絵本についての どうして? どうする? Q&A
    絵本を読むために覚えておきたい著作権のこと
    もう一歩、読み聞かせを深めたいなら…
  • 内容紹介

    0~2歳児と楽しめる絵本の選び方と読み方

    著者の児玉ひろ美さんが公立図書館司書とJPIC読書アドバイザーのふたつの立場から0・1・2歳児と読みたい絵本をセレクト。
    子どもが楽しめる絵本の選び方と読み方をわかりやすく紹介しています。

    0・1・2歳児と絵本について「基本のこと」「年齢別の実践」「大切にしたいこと」「絵本ガイド」で構成。

    「基本のこと」では、絵本の役割、読み方、読むときの環境を解説。

    「年齢別の実践」では、各年齢向けの絵本の選び方のポイント、読み方、読むときのコツや絵本のセレクト例、実際の絵本のはじまりから終わりまでの読み方アドバイス(例:0歳児向け『いない いない ばあ』 松谷みよ子/文 瀬川康男/絵 童心社)を紹介しています。

    「大切なこと」での、お茶の水女子大学こども園前園長の宮里暁美先生(お茶の水女子大学特任教授)と著者との対談「子どもとのかかわりが導き出される絵本の時間」も必読です。

    「絵本ガイド」では、各絵本に年齢マークをつけているので、目安として参考にしてください。

    巻末には、五十音順の索引があるので、気になる絵本も見つけやすいです。

    保育現場で、ご家庭で、本書をぜひお役立てください。





    【編集担当からのおすすめ情報】
    0・1・2歳児向けの絵本は、カバーも魅力的なものばかりなので、パラパラと本書を眺めるだけでも、楽しいです。
    あなたの身のまわりの子ども、そしてあなたが好きな絵本がきっとあるはず、見つかるはずです。
    子どもの読書活動を展開し、お話会の実践をし、大学で児童文化財としての絵本の魅力を学生に伝えている児玉さんが選んだ絵本163タイトルぜひご覧ください。

    図書館選書
    本書で紹介している絵本は163冊。著者の児玉ひろ美さんが公立図書館司書とJPIC読書アドバイザーのふたつの立場から0・1・2歳児と読みたい絵本をセレクト。読み聞かせのポイントなどのコラムも注目です。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    児玉 ひろ美(コダマ ヒロミ)
    公立図書館司書とJPIC読書アドバイザーのふたつの立場から子どもの読書推進活動を展開。幼稚園・保育園から中学生まで、お話し会やブックトークの実践とともに、成人への講座や講演を行う。近年は大学にて「児童文化」の授業を担当し、児童文化財としての絵本の魅力を学生に伝えている。2021・2022・2023年度のブックスタート赤ちゃん絵本選考委員を務めた

子どもを育てる0・1・2歳児にぴったりの絵本―選び方・読み方がよくわかる! 紹介絵本163冊(新幼児と保育BOOK) の商品スペック

商品仕様
出版社名:小学館
著者名:児玉 ひろ美(著)
発行年月日:2024/03/26
ISBN-10:4098402386
ISBN-13:9784098402380
判型:B5
発売社名:小学館
対象:一般
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:112ページ
縦:26cm
他の小学館の書籍を探す

    小学館 子どもを育てる0・1・2歳児にぴったりの絵本―選び方・読み方がよくわかる! 紹介絵本163冊(新幼児と保育BOOK) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!