社会に良いことをする―ユニクロ柳井正に学ぶサステナビリティ [単行本]
    • 社会に良いことをする―ユニクロ柳井正に学ぶサステナビリティ [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003827599

社会に良いことをする―ユニクロ柳井正に学ぶサステナビリティ [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:プレジデント社
販売開始日: 2024/06/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

社会に良いことをする―ユニクロ柳井正に学ぶサステナビリティ の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ユニクロはなぜ、花を売るのか?ファーストリテイリングが3兆円企業になれたたった1つの理由。
  • 目次

    はじめに1
    ACTION 01 クリエイティブディレクター・佐藤可士和氏が語る
    ユニクロとの17年

    Chapter 01 経営者とクリエイターとの禅問答から生まれたもの
    Chapter 02 ユニクロはなぜ、店頭で花を売り始めたのか?  

    ACTION 02 服屋だからこそできること。サスティナビリティ活動22年間の歩みと未来 Chapter 01 2001年フリースブームの裏で発足していた社会貢献室
    Chapter 02 ユニクロが目指している新たな事業モデルとは? 
    Chapter 03 未来につながるサステナビリティ店舗

    ACTION 03 社内に育ったサステナビリティの樹
    Chapter 01 瀬戸内オリーブ基金への社員参加型の支援スタイル
    Chapter 02 建築家・安藤忠雄氏と柳井正社長の22年間の交流

    ACTION 04 世界のトップアスリートと取り組む次世代育成
    Chapter 01 ユニクロのグローバルアンバサダーとは何か? 
    Chapter 02 車いすテニス・国枝慎吾選手と歩んだ14年間
    Chapter 03 国枝選手の引退会見で柳井正社長が語ったこととは? 

    ACTION 05「 難民問題は社会的な人材の損失」22年にわたる難民支援
    Chapter 01 はじまりは難民キャンプへのフリース寄付
    Chapter 02 ユニクロの難民雇用 ミャンマーから逃れて日本で描く未来
    Chapter 03 国連難民高等弁務官事務所との知られざるパートナーシップ
    Chapter 04 ユニクロ柳井正社長の、難民問題との向き合い方
    Chapter 05 国際問題を自分ごと化して考えるためには

    ACTION 06 マニュアルのない災害支援
    Chapter 01 東日本大震災の被災者支援から学んだこと
    Chapter 02 ヨーロッパでの避難民支援とコロナ対応

    ACTION 07 世の中を良くするために、商品を通してできること
    Chapter 01 水使用量を99%削減したジーンズをロサンゼルスで開発
    Chapter 02 金メダリストにも支持された再生ポリエステル素材ドライEX
    Chapter 03 売上利益の全額を寄付する「PEACE FOR ALL」プロジェクト
    Chapter 04 東レとのサステナブルな関係から生まれたリサイクルダウン
    Chapter 05 服に愛着を生むリ・ユニクロスタジオのリペア&リメイクとは
    Chapter 06 マーチャンダイザーが自らサステナビリティ部へ異動した理由

    ACTION 08 障がい者の雇用と女性活躍の
    推進から始まったダイバーシティ
    Chapter 01 ダイバーシティ推進チームは社長室直轄 194
    Chapter 02 キャシー松井氏が語るユニクロのビジネス拡大のカギはD& 

    ACTION 09 柳井正社長からのメッセージ
    「 世界はまだまだ可能性に満ちている」 

    Chapter 01 企業のサステナビリティの本質とは
    Chapter 02 シームレスな世界で「自分だけ良くなる」ことは不可能

    おわりに
  • 内容紹介

    私は、ユニクロの驚異的な成長を支え、他との決定的なプレゼンスの差を生み出している理由は、創業当初から柳井正社長が抱いていた「社会に良いことをする」という志にあると思っている。人々の共感を得続けなければ、成長を続けることはできない。服を作って売ることを通して、社会に良いことをしようと考えた創業者柳井正社長の志が、従業員にも外部パートナーにも伝播し、その共感が製品にも店舗にもサービスにも表れている。それが日本でも世界でも、人々の間に、新たな共感を広げているのだと思う。

    本書は、この成長と表裏一体となっている、25 年間のユニクロのサステナビリティへの取り組みをまとめたものだ。おそらくユニクロにとっても、このようにサステナビリティ活動をまとめたものはなかったのではないだろうか。

    ユニクロの人気商品を取り上げる記事や、憶測で勝手に語られる「ユニクロ論」は世の中にあふれているが、本書はすべて関係者へのインタビュー取材に基づいて書いている。インタビューに応じてくれた人は、実に30 人以上に上る。柳井社長の考えをもとに、そこに共感した人たちが、自ら考え、悩みながら、新たな価値を生み出していく過程が、当事者の言葉を通してヴィヴィッドに語られている。この本を読んでくれた人にとって、それらが小さな気づきとなり、これからの世界をつくっていくうえでまた新たな共感が広がっていくことを願う。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    北沢 みさ(キタザワ ミサ)
    MK Commerce&Communication代表。東京都出身。早稲田大学第一文学部卒業。メーカー、テレビ局などを経て1999年ファーストリテイリングに入社。ユニクロの初代PRマネージャーとしてブランディングとPRを担当。2018年に独立後は、マーケティングおよびECのコンサルタントとして、小売・アパレル業界を中心に複数企業を支援中
  • 著者について

    北沢みさ (キタザワミサ)
    MK Commerce&Communication代表。東京都出身。早稲田大学第一文学部卒業。メーカー、テレビ局などを経て1999年ファーストリテイリングに入社。ユニクロの初代PRマネージャーとしてブランディングとPRを担当。2018年に独立後は、マーケティングおよびECのコンサルタントとして、小売・アパレル業界を中心に複数企業を支援中。

社会に良いことをする―ユニクロ柳井正に学ぶサステナビリティ の商品スペック

商品仕様
出版社名:プレジデント社
著者名:北沢 みさ(著)
発行年月日:2024/06/18
ISBN-10:4833425386
ISBN-13:9784833425384
判型:B6
発売社名:プレジデント社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:231ページ
縦:19cm
他のプレジデント社の書籍を探す

    プレジデント社 社会に良いことをする―ユニクロ柳井正に学ぶサステナビリティ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!