戦後期渡米芸能人のメディア史―ナンシー梅木とその時代 [単行本]
    • 戦後期渡米芸能人のメディア史―ナンシー梅木とその時代 [単行本]

    • ¥5,280159 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003827600

戦後期渡米芸能人のメディア史―ナンシー梅木とその時代 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥5,280(税込)
ゴールドポイント:159 ゴールドポイント(3%還元)(¥159相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:人文書院
販売開始日: 2024/04/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

戦後期渡米芸能人のメディア史―ナンシー梅木とその時代 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    日本人初のアカデミー賞女優の生涯。日本とアメリカにおいて音楽、映画、舞台、テレビなど、ジャンルとメディアをまたいで活躍し、日本人女優で初のアカデミー受賞者となったナンシー梅木の知られざる生涯を初めて丹念に描き出す労作。
  • 目次

    まえがき

    第1章 アメリカへの憧憬
     小樽の富裕家庭育ち
     北の進駐軍クラブ廻り
     評判を呼んだハスキーボイス

    第2章 芸能人渡米開始:田中絹代と美空ひばり
     ハワイの大物日系プロモーター
     日本のベティ・デイヴィス
     ハリウッドに心を奪われる
     アメション女優という批判と訪米ラッシュ
     天才少女歌手が巻き起こした熱狂
     現地テレビ出演の苦い思い出

    第3章 戦後派ジャズシンガーの最高峰
     女性ボーカル人気投票3年連続第1位
     空前のジャズブームの中で

    第4章 江利チエミと「ゴメンナサイ」論争
     日米の懸け橋としての期待
     「ゴメンナサイ」は国辱ソングか?
     進駐軍ソングとポピュラー音楽輸出

    第5章 ナンシーの渡米
     突然の人気下降と不調
     気分転換にアメリカへ
     敏腕エージェントとの出会い

    第6章 着物姿の歌手と日本調ブーム
     大物司会者の懐に入る
     旅から旅の生活
     アメリカで愛された理由
     全米デビューアルバムの表象

    第7章 『サヨナラ』
     ハリウッド映画への抜擢
     1年5か月ぶりの日本帰国
     映画のヒットを目指して
     アジア人俳優初のアカデミー賞受賞

    第8章 『フラワー・ドラム・ソング』
     日本に届いた突然の知らせ
     伝説のミュージカル作家チーム
     ブロードウェイの舞台に立つ
     アメリカのスター

    第9章 著名ジャーナリストとの対談
     皇室、そして戦争について
     国際結婚とアメリカへの感謝

    第10章 『ホリディ・イン・ジャパン』
     日米が注目した日本芸能特集番組
     アメリカでの称賛と日本での批判
     ロサンゼルスに後援会誕生
     日本調レビューの全米巡業
     破格の映画出演依頼

    第11章 ゲイシャというはまり役
     久しぶりの映画出演
     ナンシーの代わりを務めた日本人
     女優としての価値
     テレビ映画の大物ゲスト

    第12章 雪村いづみと坂本九のアメリカ
     本場で通用する歌手になりたい
     「スキヤキ」、全米チャートを制す
     4日間のロサンゼルス滞在
     追われるように三たびアメリカへ
     全米レコードデビューという夢

    第13章 日本には帰らない
     私生活に起きた波乱
     芸能界からの引退

    あとがき

    引用・参考文献

    索引
  • 出版社からのコメント

    日本とアメリカをまたいで活躍し、日本人で唯一のアカデミー賞女優であるナンシー梅木の知られざる生涯を初めて丹念に描き出す。
  • 内容紹介

    日本人初のアカデミー賞女優の生涯

    日本とアメリカにおいて音楽、映画、舞台、テレビなど、ジャンルとメディアをまたいで活躍し、日本人女優で唯一のアカデミー賞受賞者であるナンシー梅木の知られざる生涯を初めて丹念に描き出す労作。

    日本人女優で唯一のアカデミー賞受賞者であるナンシー梅木こと梅木美代志(1929-2007)。戦後日本のジャズブームのなか本格的ジャズシンガー第1号として活躍した彼女は1955年、ほんの数か月歌手活動をするつもりでアメリカへ渡る。しかしそれは、活躍の場をハリウッドやブロードウェイに移し、ショービジネス界での成功に至る波乱の人生の幕開けだった。本書では、これまで断片的にしか知られていなかったナンシーの人生を初めて詳細に明らかにするとともに、田中絹代、美空ひばり、江利チエミ、雪村いづみ、坂本九など、彼女と前後して渡米した芸能人の現地での軌跡を追う。その栄光と苦闘の背後には、当時の日米関係に横たわる人種や戦争の問題も見えてくる。詳細な資料調査により描き出す、大衆芸能を通した新たな日米交流史。

    ◎目次
    第1章 アメリカへの憧憬
    第2章 芸能人渡米開始:田中絹代と美空ひばり
    第3章 戦後派ジャズシンガーの最高峰
    第4章 江利チエミと「ゴメンナサイ」論争
    第5章 ナンシーの渡米
    第6章 着物姿の歌手と日本調ブーム
    第7章 『サヨナラ』
    第8章 『フラワー・ドラム・ソング』
    第9章 著名ジャーナリストとの対談
    第10章 『ホリディ・イン・ジャパン』
    第11章 ゲイシャというはまり役
    第12章 雪村いづみと坂本九のアメリカ
    第13章 日本には帰らない

    図書館選書
    日本人女優で唯一のアカデミー賞受賞者であるナンシー梅木こと梅木美代志(1929-2007)。その栄光と苦闘の背後には、当時の日米関係に横たわる人種や戦争の問題も見えてくる。大衆芸能を通した新たな日米交流史。
  • 著者について

    大場 吾郎 (オオバ ゴロウ)
    【著者】大場 吾郎(おおば・ごろう)
    佛教大学社会学部教授(映像メディア産業論、コンテンツビジネス論)。慶應義塾大学文学部(社会学専攻)卒業後、日本テレビ放送網株式会社入社。2001年退社後、ミシガン州立大学で修士課程、フロリダ大学で博士課程を修了。京都学園大学人間文化学部専任講師,佛教大学社会学部准教授を経て現職。ニューヨーク大学スターン経営大学院客員研究員(2013~14年)、放送サービス高度化推進協会番組審議会委員などを務める。単著に、『グローバル・テレビネットワークとアジア市場』(文眞堂、2008年)、『アメリカ巨大メディアの戦略』(ミネルヴァ書房、2009年)、『韓国で日本のテレビ番組はどう見られているのか』(人文書院、2012年)、『テレビ番組海外展開60年史』(人文書院,2017年)。共著に、『図説日本のメディア』(NHK出版、2012年)、『コンテンツビジネスの経営戦略』(中央経済社、2017年)、『放送コンテンツの海外展開』(中央経済社、2021年)など。

戦後期渡米芸能人のメディア史―ナンシー梅木とその時代 の商品スペック

商品仕様
出版社名:人文書院
著者名:大場 吾郎(著)
発行年月日:2024/04
ISBN-10:4409241605
ISBN-13:9784409241608
判型:B6
発売社名:人文書院
対象:教養
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:420ページ
縦:20cm
横:14cm
厚さ:3cm
重量:465g
他の人文書院の書籍を探す

    人文書院 戦後期渡米芸能人のメディア史―ナンシー梅木とその時代 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!