百歳まで歩ける人の習慣―脚力と血管力を強くする(PHP新書) [新書]
    • 百歳まで歩ける人の習慣―脚力と血管力を強くする(PHP新書) [新書]

    • ¥1,21037 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
百歳まで歩ける人の習慣―脚力と血管力を強くする(PHP新書) [新書]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003827712

百歳まで歩ける人の習慣―脚力と血管力を強くする(PHP新書) [新書]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

  • 4.0
価格:¥1,210(税込)
ゴールドポイント:37 ゴールドポイント(3%還元)(¥37相当)
フォーマット:
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:PHP研究所
販売開始日: 2024/05/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

百歳まで歩ける人の習慣―脚力と血管力を強くする(PHP新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「人生百年時代」には、介護が不要な状態を保つ「健康寿命」を延ばすことが人生を楽しむ鍵になる。それには自分でしっかり歩けることが肝要だ。抗加齢医学研究に長年携わってきた著者は、歩くための力には「脚力」と「血管力」があるという。本書は、一生歩ける人になるために、脚力と血管力を鍛えるエクササイズや、楽しいウォーキング事例を紹介。日々の心がけ一つで、いつまでも歩ける人になれる。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 脚力と血管力が一生歩くための鍵になる
    第1章 歩くのはなぜ、体にいいの?
    第2章 たったこれだけで脚力が強くなる
    第3章 たったこれだけで血管が若返る
    第4章 こんな歩き方がおすすめ
    第5章 百歳まで自分の足で歩くための習慣
  • 出版社からのコメント

    脚力と血管力を鍛えておけば、一生歩くことができる。家でもできるエクササイズや、ニコニコ歩きなど楽しいウォーキング事例を紹介。
  • 内容紹介

    「人生100年時代」には、介護が不要な状態を保つ「健康寿命」を延ばすことが人生を楽しむ鍵になる。それには自分でしっかり歩けることが肝要だ。
    抗加齢医学研究に長年携わってきた著者は、歩くための力には「脚力」と「血管力」があるという。本書は、百歳まで歩ける人になるために、脚力と血管力を鍛えるエクササイズや、ウォーキング事例を紹介する。
    脚力を鍛えるためには、「かかと上げ下げエクササイズ」「片足立ちエクササイズ」「ゆるジャンプ」「座ろうかなスクワット」などがおすすめ。
    血管力については、ヒハツ、シナモン、ルイボス茶などを摂って毛細血管を強くすること、ニンニク、ナッツなどを摂ったり、ウォーキングや軽いサイクリング、エアロビクスなどの有酸素運動をしたりして大血管を強くすること、などを推奨している。
    ウォーキングについては、著者が考案した「ニコニコ歩き」のほか、「インターバル速歩」「パワーウォーキング」「俳句ウォーキング」などを解説している。
    日々の心がけ一つで、いつまでも歩ける人になれる。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    伊賀瀬 道也(イガセ ミチヤ)
    愛媛大学大学院抗加齢医学(新田ゼラチン)講座教授、愛媛大学医学部附属病院抗加齢・予防医療センター長。1964年、愛媛県生まれ。1991年、愛媛大学医学部卒業後に第二内科(循環器)に入局。米国Wake Forest大学・高血圧血管病センター(リサーチフェロー)、愛媛大学大学院老年神経総合診療内科特任教授などを経て2019年4月より現職。約4000人のドック受診者に指導を続けており、抗加齢医学研究のトップランナーとして知られる
  • 著者について

    伊賀瀬 道也 (イガセ ミチヤ)
    愛媛大学大学院抗加齢医学(新田ゼラチン)講座教授、愛媛大学医学部附属病院抗加齢・予防医療センター長。1964 年、愛媛県生まれ。1991年、愛媛大学医学部卒業後に第二内科(循環器)に入局。米国Wake Forest 大学・高血圧血管病センター(リサーチフェロー)、愛媛大学大学院老年神経総合診療内科特任教授などを経て2019 年4月より現職。約4000 人のドック受診者に指導を続けており、抗加齢医学研究のトップランナーとして知られる。『長生き1 分片足立ち』(文響社)、『1分ゆるジャンプ・ダイエット』(冬樹舎)などの著書のほか、「NHKスペシャル」(NHK )などメディア出演も多数。

百歳まで歩ける人の習慣―脚力と血管力を強くする(PHP新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:PHP研究所
著者名:伊賀瀬 道也(著)
発行年月日:2024/05/29
ISBN-10:4569857094
ISBN-13:9784569857091
判型:新書
発売社名:PHP研究所
対象:一般
発行形態:新書
内容:体育・スポーツ
言語:日本語
ページ数:232ページ
縦:18cm
横:11cm
厚さ:1cm
重量:157g
他のPHP研究所の書籍を探す

    PHP研究所 百歳まで歩ける人の習慣―脚力と血管力を強くする(PHP新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!