15の論理展開パターンで攻略する 英文ライティング [単行本]
    • 15の論理展開パターンで攻略する 英文ライティング [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003828164

15の論理展開パターンで攻略する 英文ライティング [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日本能率協会
販売開始日: 2024/04/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

15の論理展開パターンで攻略する 英文ライティング の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「15の理論展開パターン」で、「つながり」「まとまり」のある英語の書き方がわかる。「センテンスを組み立てる」→「センテンスをつなげる」→「文章をまとめる」の3ステップで、誰でも伝わる英語が書ける。豊富な練習問題で、自分の英文に自信がもてる。本書に本気で取り組めばあなたの英文ライティング力は劇的に変わります!
  • 目次

    Chapter 1 センテンスを組み立てる
    section 1 わかりやすいセンテンスとは
    section 2 ライティングに使える!英文パターン100

    Chapter 2 センテンスをつなげる
    section 0 センテンスに別のセンテンスをつなげて展開する
    section 1 抽象から具体へ
    section 2 一般から特定へ
    section 3 知っていることから知らないことへ
    section 4 列挙する
    section 5 分類する
    section 6 定義する
    section 7 共通点を述べる
    section 8 対比や逆説・意外な展開を示す
    section 9 因果関係を示す
    section 10 例を挙げる
    section 11 結論づける・まとめる
    section 12 強調する
    section 13 説明する・繰り返す・言い換える
    section 14 時系列・手順を示す
    section 15 空間配列で描写する

    Chapter 3 文章をまとめる
    section 0 ライティングのプロセスを知る
    section 1 2つの意見を検討し自分の意見も述べる
    section 2 与えられたテーマの是非を検討する
    section 3 原因を分析して改善案を提示する
    section 4 賛成/反対意見とその理由を述べる
    section 5 意見を裏付ける理由と例を挙げる
    section 6 具体的な理由や例を挙げる
    section 7 どちらに賛成かの理由を説明する
    section 8 賛成理由/反対理由を説明する
    section 9 「選んだもの」と「選んだ理由」を述べる
  • 出版社からのコメント

    英文ライティングに必要な15の展開パターンを解説。豊富な例題で論理的な英文を書く力が身につく。TOEFL、IELTS対策にも
  • 内容紹介

    英語のライティングを勉強していて、こんな悩みはありませんか?

    □英語で自分の意見をまとめて書くことに慣れておらず、英語でまとまった文章を書くことに苦手意識がある。
    □自分の書いた文章の良し悪しがわからない。
    □英語のライティングのコツがわからず、自分の言いたいことがうまく書けていない気がする。
    □TOEFL、IELTS、英検のライティングの点数が今一つ伸びない。

    TOEFL、IELTSなどのライティング試験では、論理的な文章展開ができていることが評価されます。しかし、多くの英語学習者はこのようなライティング経験が足りず、苦手としている人が多いのが現状です。
    また、ライティング力をつけるために、「まず文法力や語彙力をつけるところから始めよう」としてしまい、結果として英文を書く練習が足りない場合もあります。

    「伝わる英語」を書くには、複雑な文法や難しい単語を使う必要はありません。
    シンプルな英語でも文章の論理・展開がしっかりしていれば、言いたいことはちゃんと伝わるのです。

    本書は、
    ①ライティングで使いやすいシンプルなセンテンス100を覚える
    ②2つのセンテンスをつなげる15の論理展開パターンを使いこなす
    ③TOEFL、IELTS形式で自分の考えを250~300wordの文章にまとめる
    の順に学びます。
    ライティングに使いやすいセンテンスを覚え、センテンスをつなげて文章をまとめる力をつけ、自分の意見を書く練習をするという手順を踏むことで、自分の意見を英語で論理的に伝える力が身につきます。

    本書を使って学び、ライティング力をアップさせましょう!

    ※本書は2023年に刊行された『英文を編む技術』(石井 洋佑 著、株式会社DHC)を基に、Sample Answersへの別解の追加、解説の追加などを行い、改訂・改題したものです。

    図書館選書
    論理的な英語が書けるようになる英文ライティングテキスト。ライティングに役立つ100センテンス、論理展開パターン15を覚え、豊富な例題で、論理的な英文を書く力が身につく。TOEFL、IELTS対策にも
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    石井 洋佑(イシイ ヨウスケ)
    外国語辞書・語学書の編集、シカゴ郊外の公立高校勤務、留学相談や企業研修のカリキュラム作成などを経験後、現在は複数の教育機関で勤務する傍ら、語学書の執筆をしている。University of Central MissouriでMA‐TESL(英語教授法修士)取得
  • 著者について

    石井 洋佑 (イシイ ヨウスケ)
    外国語辞書・語学書の編集、シカゴ郊外の公立高校勤務、留学相談や企業研修のカリキュラム作成などを経験後、現在は複数の教育機関で勤務する傍ら、語学書の執筆をしている。University of Central Missouri でMA-TESL(英語教授法修士)取得。『論理を学び表現力を養う 英語スピーキングルールブック』、『ネイティブなら小学生でも知っている会話の基本ルール』(テイエス企画)、『ゼロから覚醒 はじめよう英作文』(かんき出版)、『はじめてのTOEIC® L&R テストきほんのきほん』(スリーエーネットワーク)、『「意味順」で学ぶ英会話』(JMAM)などの著書がある。

15の論理展開パターンで攻略する 英文ライティング の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本能率協会マネジメントセンター
著者名:石井 洋佑(著)
発行年月日:2024/04/30
ISBN-10:4800592062
ISBN-13:9784800592064
判型:A5
発売社名:日本能率協会マネジメントセンター
対象:専門
発行形態:単行本
内容:英米語
言語:日本語
ページ数:208ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:1cm
他の日本能率協会の書籍を探す

    日本能率協会 15の論理展開パターンで攻略する 英文ライティング [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!