やまと言葉の人間学 [単行本]
    • やまと言葉の人間学 [単行本]

    • ¥3,30099 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年11月19日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003828254

やまと言葉の人間学 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥3,300(税込)
ゴールドポイント:99 ゴールドポイント(3%還元)(¥99相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年11月19日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ぺりかん社
販売開始日: 2024/04/02
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

やまと言葉の人間学 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    “やさしさ”“なつかしさ”“ただしさ”“いのり”“あわれ”“なぐさめ”“わかれ”…やまと言葉に流れる他者や事物への日常的な結びつきのあり方をそれ自体として確かめ、「撥刺たる生の内容」を担う、活きた日本語を取り戻すことを追求してきた倫理思想史家のメッセージの集大成―。
  • 目次

    はじめに ―― やまと言葉で考えるということ
    Ⅰ 「もてなし」と「やさしさ」
    □ 「もてなし」について
    □ 「わざ」について
    □ 「たしなみ」について
    □ 「つつしみ」について
    ◆ 付「自粛」について
    □ 「ほほえみ」について
    □ 「きれいさ」について
    □ 「かたじけなさ」について
    □ 「いたわり」について
    □ 「やさしさ」について
    Ⅱ 「なつかしさ」と「かなしみ」
    □ 「なつかしさ」について
    □ 「こいしさ」について
    □ 「よろこび」と「たのしみ」について
    □ 「しあわせ」について
    □ 「かなしみ」について
    □ 「あわれ」について
    □ 「どうせ」について
    □ 「ゆめ」について
    Ⅲ 「ただしさ」と「つよさ(よわさ)」
    □ 「いさぎよさ」について
    □ 「ただしさ」について
    □ 「いかり」について
    □ 「うらみ」について
    □ 「がまん」について
    □ 「おに」について
    □ 「よわさ」と「つよさ」について
    □ 「たおやかさ」について
    Ⅳ 「いのり」と「なぐさめ」
    □ 「いのり」について
    □ 「おかげ」と「かげ」について
    □ 「かぜ」について
    □ 「なぐさめ」について
    □ 「まつ(待つ)について」
    □ 「わかれ」について
    □ 「さようなら」について
    おわりに ―― やまと言葉の系譜
  • 出版社からのコメント

    日本語の「溌剌たる生の内容」を担ってきた「やまと言葉」をつぶさに眺め考えつづけてきた著者の遺作。
  • 内容紹介

    表音文字「かな」と外来の表意文字「漢字」の複合体として発達した日本語。現代では明治期より量産されてきた翻訳語やカタカナ用語も氾濫している。だが医療の場において痛みを表す言葉が「しくしく」「ずきんずきん」であるように、主観を語る「やまと言葉」は具体的な感情表現として活きつづけている。「もてなし」「かなしみ」「ただしさ」「なぐさめ」など現代に活きる「やまと言葉」を取り上げ、古典文学から歌謡曲に至る豊富な用例を踏まえて考察する。長年に亘り「やまと言葉」をつぶさに眺め考えつづけてきた著者の遺作。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    竹内 整一(タケウチ セイイチ)
    1946年、長野県生まれ。東京大学大学院人文科学研究科倫理学専攻博士課程中退。専修大学教授、東京大学教授等を歴任。東京大学名誉教授。2023年逝去。専攻―倫理学・日本思想史
  • 著者について

    竹内 整一 (タケウチ セイイチ)
    1946年、長野県生まれ。東京大学大学院人文科学研究科倫理学専攻博士課程中退。専修大学教授、東京大学教授等を歴任。東京大学名誉教授。2023年逝去。
    専攻 ― 倫理学・日本思想史
    主著 ― 『自己超越の思想』(ぺりかん社)、『日本思想の言葉』(角川選書)、『魂と無常』(春秋社)、『「おのずから」と「みずから」』(ちくま学芸文庫)

やまと言葉の人間学 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:ぺりかん社
著者名:竹内 整一(著)
発行年月日:2024/03/30
ISBN-10:4831516627
ISBN-13:9784831516626
判型:B6
発売社名:ぺりかん社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:倫理学
言語:日本語
ページ数:328ページ
縦:20cm
他のぺりかん社の書籍を探す

    ぺりかん社 やまと言葉の人間学 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!