養護教諭のためのICT活用術―徹底解説! GIGAスクールでの新しい保健管理・保健教育 [単行本]
    • 養護教諭のためのICT活用術―徹底解説! GIGAスクールでの新しい保健管理・保健教育 [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
養護教諭のためのICT活用術―徹底解説! GIGAスクールでの新しい保健管理・保健教育 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003828361

養護教諭のためのICT活用術―徹底解説! GIGAスクールでの新しい保健管理・保健教育 [単行本]

大川 尚子(編著)岩﨑 保之(編著)塚原 加寿子(編著)


ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:健学社
販売開始日: 2024/03/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

養護教諭のためのICT活用術―徹底解説! GIGAスクールでの新しい保健管理・保健教育 の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 養護教諭に求められるICT活用(ICTを活用した「令和の日本型学校教育」;学習指導におけるICT活用のポイント)
    第2部 保健管理でのICT活用術(保健管理におけるICT活用のポイント;教員が行う健康観察 ほか)
    第3部 保健教育でのICT活用術(Google Formsを活用して、多様な性を考える;けがが起こったときどうすればよいか考えよう ほか)
    第4部 保健室経営・健康相談・保健組織活動でのICT活用術(保健組織活動でのICT活用;ICTの活用と健康問題 ほか)
  • 内容紹介

    ・養護教諭に求められる『ICT活用指導力』の実践事例を多数ご紹介
    ・全国に先駆けてICTを活用した取り組みをされている養護教諭の先生方がご執筆
    ・コロナ禍に急速に進んだICT活用…実践例を参考にしながらご活用いただけます
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    大川 尚子(オオカワ ナオコ)
    京都女子大学発達教育学部教授。博士(学校教育学)。専攻は養護教諭教育、学校保健、健康教育。大阪府公立小学校養護教諭、関西女子短期大学准教授、関西福祉科学大学教授を経て、2019年から現職。日本養護教諭養成大学協議会理事、日本養護教諭教育学会常任理事

    岩﨑 保之(イワサキ ヤスユキ)
    関西大学文学部教授。博士(教育学)。専攻は教育学(John Deweyの教育思想)、教科教育学(生活科・総合的な学習/探究の時間)。新潟県公立小学校教員、新潟青陵大学講師・准教授・教授、京都女子大学教授を経て2022年から現職。日本ヒューマンケアリング教育学会代表理事、日本デューイ学会常任理事

    塚原 加寿子(ツカハラ カズコ)
    新潟青陵大学大学院看護学研究科・看護学部看護学科教授。博士(学術)。専攻は養護教諭教育、学校保健、健康教育。新潟県公立小学校養護教諭、指導主事、新潟青陵大学准教授を経て2022年から現職。(一社)日本養護教諭教育学会常任理事
  • 著者について

    大川尚子 (オオカワナオコ)
    京都女子大学発達教育学部教授。博士(学校教育学)。専攻は養護教諭教育、学校保健、健康教育。大阪府公立小学校養護教諭、関西女子短期大学准教授、関西福祉科学大学教授を経て、2019年から現職。日本養護教諭養成大学協議会理事、日本養護教諭教育学会常任理事。著書に『学校教育の現代的課題と養護教諭』(編著・大学図書出版)、『養護教諭のための現代ニーズに対応した養護学概論-理論と実践』(共著・東山書房)、『改訂養護実習ハンドブック』(共著・東山書房)など。

    岩﨑保之 (イワサキヤスユキ)
    関西大学文学部教授。博士(教育学)。専攻は教育学(John Deweyの教育思想)、教科教育学(生活科・総合的な学習/探究の時間)。新潟県公立小学校教員、新潟青陵大学講師・准教授・教授、京都女子大学教授を経て2022年から現職。日本ヒューマンケアリング教育学会代表理事、日本デューイ学会常任理事。著書に『目標準拠評価論の研究―学校教育における理論と実践―』(単著・ウエストン出版部)、『新カリキュラム対応 教育・保育の基礎を学ぶ―子どもの育ちを支える理論と実践―』(編著・国際文献社)、『保育の実践を支える理論と方法』(編著・ウエストン)、『学校教育の現代的課題と養護教諭』(編著・大学図書出版)、『民主主義と教育の再創造―デューイ研究の未来へ―』(共著・勁草書房)など。

    塚原加寿子 (ツカハラカズコ)
    新潟青陵大学大学院看護学研究科・看護学部看護学科教授。博士(学術)。専攻は養護教諭教育、学校保健、健康教育。新潟県公立小学校養護教諭、指導主事、新潟青陵大学准教授を経て2022年から現職。(一社)日本養護教諭教育学会常任理事。著書に『学校教育の現代的課題と養護教諭』(編著・大学図書出版)、『子どもの抱える問題への支援と連携』(共著・ウエストン)、『新カリキュラム対応 教育・保育の基礎を学ぶ―子どもの育ちを支える理論と実践―』(共著・国際文献社)など。

養護教諭のためのICT活用術―徹底解説! GIGAスクールでの新しい保健管理・保健教育 の商品スペック

発行年月日 2024/03/10
ISBN-10 4779706203
ISBN-13 9784779706202
ページ数 160ページ
26cm
18cm
発売社名 健学社
判型 B5
Cコード 0037
対象 一般
発行形態 単行本
内容 教育
他の健学社の書籍を探す
分類 教育
成年向け書籍マーク G
書店分類コード S100
書籍ジャンル 教育
再販商品 再販
書籍販売条件 買切
言語 日本語
厚さ 1cm
重量 346g
出版社名 健学社
著者名 大川 尚子
岩﨑 保之
塚原 加寿子

    健学社 養護教諭のためのICT活用術―徹底解説! GIGAスクールでの新しい保健管理・保健教育 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!