未来に飛び立つ最新宇宙技術〈3〉暮らす [全集叢書]
    • 未来に飛び立つ最新宇宙技術〈3〉暮らす [全集叢書]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003828465

未来に飛び立つ最新宇宙技術〈3〉暮らす [全集叢書]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:汐文社
販売開始日: 2024/04/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

未来に飛び立つ最新宇宙技術〈3〉暮らす [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    今、皆さんが手に取っている『未来に飛び立つ 最新宇宙技術』シリーズは、新しい時代を実現するさまざまな宇宙技術を知ってもらうために生まれました。第3巻の「暮らす」は、月探査、火星探査の話題を中心に、着陸用の宇宙機や着陸後に活躍予定の探査車やロボット、探査の拠点となる基地などの最新技術を紹介しています。すぐに次のページを開いて、「読む宇宙旅行」に出発しましょう!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 月へ行くための新しい中継基地ってどんなもの?
    第2章 月面への着陸や探査にはどんな技術を使うの?
    第3章 月の基地は、どうやって建設するの?
    第4章 月では私たちに必要な水や酸素、電気はどうするの?
    第5章 宇宙では衣・食・住はどうするの?
    第6章 火星にはどうやって行くの?住める日は来るの?
  • 出版社からのコメント

    活躍中、もしくは研究中のロケットなどの最新情報を写真つきで紹介。3巻は「暮らす」をテーマに解説。若田宇宙飛行士も登場。
  • 内容紹介

    活躍中、もしくは研究中のロケットや宇宙船、探査機、人工衛星の最新情報を、写真つきで丁寧に紹介しています。
    3巻は、「暮らす」をテーマに、ゲートウェイ、アルテミス3などを解説。若田宇宙飛行士も登場。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    渡辺 勝巳(ワタナベ カツミ)
    1946年(昭和21年)、新潟県佐渡島生まれ。佐賀県立宇宙科学館アドバイザー。1957年、小学校5年生のときに旧ソ連(現ロシア)による人類史上初の人工衛生スプートニク1号の打ち上げの報道を聞いて以来、宇宙に魅了され、宇宙開発を追い続ける。1974年、宇宙開発事業団(現JAXA)に入社。一貫して広報・普及業務に携わり、青少年の教育の場でも活動。2007年、JAXA退職後も関係財団において宇宙に関する広報・教育活動に従事。2018~23年、佐賀県立宇宙科学館館長。「宇宙飛行士、宇宙科学者への“夢”」は果たせなかったが、次世代を担う子どもたちにその“夢”を託したいという新たな夢を持って活動を続けている

未来に飛び立つ最新宇宙技術〈3〉暮らす [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:汐文社
著者名:渡辺 勝巳(監修)
発行年月日:2024/03
ISBN-10:4811330250
ISBN-13:9784811330259
判型:規大
発売社名:汐文社
対象:児童
発行形態:全集叢書
内容:工学・工業総記
言語:日本語
ページ数:32ページ
縦:27cm
その他:暮らす アルテミス計画、火星衛星探査計画ほか
他の汐文社の書籍を探す

    汐文社 未来に飛び立つ最新宇宙技術〈3〉暮らす [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!