スタートアップとは何か―経済活性化への処方箋(岩波新書) [新書]
    • スタートアップとは何か―経済活性化への処方箋(岩波新書) [新書]

    • ¥1,23237 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
スタートアップとは何か―経済活性化への処方箋(岩波新書) [新書]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003828624

スタートアップとは何か―経済活性化への処方箋(岩波新書) [新書]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,232(税込)
ゴールドポイント:37 ゴールドポイント(3%還元)(¥37相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:岩波書店
販売開始日: 2024/04/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

スタートアップとは何か―経済活性化への処方箋(岩波新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    イノベーションや雇用創出といった経済活性化への期待も寄せられるスタートアップ(創業間もない企業)。アカデミックな知見に基づきその実態を見定め、不確実性とリスクを負担し勝者になる可能性のある「挑戦者」への適切な支援を考える。新しい事業に取り組む「挑戦者」に対する社会の態度がいま問われている。
  • 目次

     はじめに

    第Ⅰ部 スタートアップを知る

     第1章 研究者の視点で見るスタートアップ
      1 「スタートアップ」の意味
      2 スタートアップの「光」
      3 スタートアップの「影」
      4 スタートアップに対する公的支援

     第2章 多様な起業家とスタートアップ
      1 多様な起業家タイプ
      2 スタートアップの異質性
      3 ポテンシャルの高い「従業員スピンアウト」
      4 大学発スタートアップの可能性
      5 多様性の理解に向けて

    第Ⅱ部 スタートアップの登場・成功を探る

     第3章 スタートアップの登場要因
      1 スタートアップの登場要因を探る理由
      2 起業家の個人特性
      3 新しい企業が誕生しやすい環境
      4 「遺伝」対「環境」

     第4章 スタートアップの成功要因
      1 スタートアップの成功と失敗
      2 創業後の「成否」の指標
      3 成功のための三要素
       (1)起業家が持つ資源
       (2)スタートアップの企業特性
       (3)創業後の戦略
      4 創業時の条件の重要性

    第Ⅲ部 日本のスタートアップを考える

     第5章 「起業家の登場」への処方箋
      1 日本における起業活動の現在地
      2 世界における日本の位置
      3 起業無縁層と起業教育
      4 企業と労働の流動性
      5 起業の「量」対「質」論争
      6 「起業家の登場」へ向けて

     第6章 「スタートアップの成長」への処方箋
      1 スタートアップの成長
      2 リスクマネーの供給
      3 成長支援における「企業年齢」
      4 大企業の役割
      5 「競争」という視点
      6 スタートアップの成長に向けたその他の論点

     おわりに

     あとがき
     参考文献
  • 出版社からのコメント

    経済活性化への期待を担うスタートアップ。アカデミックな知見に基づきその実態を見定め、「挑戦者」への適切な支援を考える。
  • 内容紹介

    イノベーションや雇用創出といった経済活性化への期待も寄せられるスタートアップ(創業間もない企業)。アカデミックな知見に基づきその実態を見定め、不確実性とリスクを負担し勝者になる可能性のある「挑戦者」への適切な支援を考える。新しい事業に取り組む「挑戦者」に対する社会の態度がいま問われている。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    加藤 雅俊(カトウ マサトシ)
    1979年大阪府生まれ。一橋大学大学院商学研究科博士後期課程修了。博士(商学)。一橋大学経済研究所専任講師、関西学院大学経済学部専任講師、准教授などを経て、関西学院大学経済学部教授、同アントレプレナーシップ研究センター長。専門分野は産業組織論、アントレプレナーシップの経済学、イノベーションの経済学
  • 著者について

    加藤 雅俊 (カトウ マサトシ)
    加藤雅俊(かとう・まさとし)
    1979年大阪府生まれ.
    一橋大学大学院商学研究科博士後期課程修了.博士(商学).一橋大学経済研究所専任講師,関西学院大学経済学部専任講師,准教授などを経て,現在,関西学院大学経済学部教授,同アントレプレナーシップ研究センター長.
    専門分野は産業組織論,アントレプレナーシップの経済学,イノベーションの経済学.
    著書に『スタートアップの経済学――新しい企業の誕生と成長プロセスを学ぶ』(有斐閣)があり,論文はSmall Business Economicsや,Research Policyなどの国際学術誌に掲載している.

スタートアップとは何か―経済活性化への処方箋(岩波新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:岩波書店
著者名:加藤 雅俊(著)
発行年月日:2024/04/19
ISBN-10:4004320135
ISBN-13:9784004320135
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:経済・財政・統計
言語:日本語
ページ数:302ページ
縦:18cm
横:11cm
厚さ:1cm
重量:198g
他の岩波書店の書籍を探す

    岩波書店 スタートアップとは何か―経済活性化への処方箋(岩波新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!