『大乗荘厳経論』第Ⅲ章の和訳と注解-菩薩の種姓(龍谷大学仏教文化研究叢書<49>) [単行本]
    • 『大乗荘厳経論』第Ⅲ章の和訳と注解-菩薩の種姓(龍谷大学仏教文化研究叢書<49>) [単行本]

    • ¥3,30099 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003828708

『大乗荘厳経論』第Ⅲ章の和訳と注解-菩薩の種姓(龍谷大学仏教文化研究叢書<49>) [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥3,300(税込)
ゴールドポイント:99 ゴールドポイント(3%還元)(¥99相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:法蔵館
販売開始日: 2024/04/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

『大乗荘厳経論』第Ⅲ章の和訳と注解-菩薩の種姓(龍谷大学仏教文化研究叢書<49>) の 商品概要

  • 目次

    はしがき [早島 慧]
    序説 種姓論覚書―『大乗荘厳経論』(Mah?y?nas?tr?la?k?ra)を中心に― [早島 理]

    本 篇
    凡例
    本章目次
    『大乗荘厳経論』第III章の梵文校訂テキストおよび和訳・注解
    『大乗荘厳経論』第III章・世親釈チベット訳テキスト
    『大乗荘厳経論』第III章・無性釈チベット訳テキストおよび和訳・注解
    『大乗荘厳経論』第III章・安慧釈チベット訳テキストおよび和訳・注解

    附 論
    1. ヴァイローチャナラクシタ作『大乗荘厳経論』注―「種姓品」注釈箇所のテクストと試訳― [加納和雄]
    2. サッジャナ作『荘厳経論要義』「種姓品」 [加納和雄]
    3. S?tr?la?k?raparicaya「種姓品」 [加納和雄,葉少勇,李学竹]
    4. 『大乗荘厳経論』の構成と第Ⅲ章―「種姓の章(種姓品)」の構造― [内藤昭文]
    5. 『大乗荘厳経論』「種姓品」の構成に関する一考察―『菩薩地』「種姓品」との対応関係に着目して― [岡田英作]

    梵和索引
    略号表
    あとがき [能仁正顕]
    翻訳・執筆者紹介
  • 出版社からのコメント

    初期瑜伽行唯識学派の最重要文献『大乗荘厳経論』。第Ⅲ章「種姓品」の諸本対校の梵・蔵テキストを提供、精確な現代語訳を提示する。
  • 内容紹介

    初期瑜伽行唯識学派の最重要文献『大乗荘厳経論』。悟りを得るための基礎である種姓を説く第Ⅲ章「種姓品」の諸本対校の梵・蔵テキストを提供、精確な現代語訳を提示する。多様な視点から「種姓品」を考察する附論を収載。

    【目次】
    はしがき [早島 慧]
    序説 種姓論覚書―『大乗荘厳経論』(Mah?y?nas?tr?la?k?ra)を中心に― [早島 理]

    本 篇
    凡例
    本章目次
    『大乗荘厳経論』第III章の梵文校訂テキストおよび和訳・注解
    『大乗荘厳経論』第III章・世親釈チベット訳テキスト
    『大乗荘厳経論』第III章・無性釈チベット訳テキストおよび和訳・注解
    『大乗荘厳経論』第III章・安慧釈チベット訳テキストおよび和訳・注解

    附 論
    1. ヴァイローチャナラクシタ作『大乗荘厳経論』注―「種姓品」注釈箇所のテクストと試訳― [加納和雄]
    2. サッジャナ作『荘厳経論要義』「種姓品」 [加納和雄]
    3. S?tr?la?k?raparicaya「種姓品」 [加納和雄,葉少勇,李学竹]
    4. 『大乗荘厳経論』の構成と第Ⅲ章―「種姓の章(種姓品)」の構造― [内藤昭文]
    5. 『大乗荘厳経論』「種姓品」の構成に関する一考察―『菩薩地』「種姓品」との対応関係に着目して― [岡田英作]

    梵和索引
    略号表
    あとがき [能仁正顕]
    翻訳・執筆者紹介
  • 著者について

    早島 慧 (ハヤシマ サトシ)
    1983年生まれ。長崎県出身。龍谷大学大学院文学研究科博士後期課程修了。博士(文学)。現在,龍谷大学准教授。著書に,『『大乗荘厳経論』第II章の和訳と注解-大乗への帰依-』(共著,法藏館,2020年),『『大乗荘厳経論』第IV章の和訳と注解-菩薩の発心-』(共著,法藏館,2023年)などがある。

『大乗荘厳経論』第Ⅲ章の和訳と注解-菩薩の種姓(龍谷大学仏教文化研究叢書<49>) の商品スペック

商品仕様
出版社名:法蔵館
著者名:早島慧(著)
発行年月日:2024/04
ISBN-10:4831877808
ISBN-13:9784831877802
判型:B5
発売社名:法藏館
対象:専門
発行形態:単行本
内容:仏教
言語:日本語
ページ数:392ページ
厚さ:2cm
重量:840g
他の法蔵館の書籍を探す

    法蔵館 『大乗荘厳経論』第Ⅲ章の和訳と注解-菩薩の種姓(龍谷大学仏教文化研究叢書<49>) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!