家は南向きじゃなくていい―House designs should be more free [単行本]
    • 家は南向きじゃなくていい―House designs should be more free [単行本]

    • ¥1,87057 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
家は南向きじゃなくていい―House designs should be more free [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003828728

家は南向きじゃなくていい―House designs should be more free [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,870(税込)
ゴールドポイント:57 ゴールドポイント(3%還元)(¥57相当)
フォーマット:
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:講談社
販売開始日: 2024/04/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

家は南向きじゃなくていい―House designs should be more free の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    家が「仕事のないときに休む場所」なんてもったいない!人生を楽しむ場所にしよう。「間違った常識」すべてひっくり返します!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 なぜ日本人は「家づくり」に失敗するのか―家を建てる人の現実(「とりあえず住宅展示場」という罠;依頼主の言葉の先にある「思い」;軸をもたない家づくりはベルトコンベヤー式の作業;「実家」を思い浮かべて建てるとだいたい失敗する)
    第1章 これまでの常識、実は間違いだらけ―家にまつわる思い込みと誤解(土地選びの話1 「正方形の土地がいい」という幻想;土地選びの話2 青い鳥を探すのはやめよう ほか)
    第2章 「遊ぶための家」ってどんなだろう―家づくりはもっと自由でいい(つくりたいのは心躍る家;LDK お酒と食、来客の習慣から導く「くつろぎタイム」 ほか)
    第3章 世界にひとつの家をつくる―私が建てた「理想の家」紹介(「あそびなる家」―あらゆる遊びを詰め込んだ家;「未来を創る家」―住宅密集地でもリゾート感を満喫 ほか)
  • 出版社からのコメント

    新築を検討中なら必読!「土地は正方形がいい」「窓は大きいほうがいい」など、あなたの「間違った常識」をすべてひっくり返します
  • 内容紹介

    あなたの「間違った常識」、すべてひっくり返します!

    ×土地は正方形がいい
    ×窓は大きいほうがいい
    ×天井は高いほうがいい
    ×収納は多ければ多いほどいい
    ×廊下は絶対に必要
    ×トイレとお風呂は広いほうがいい
    ×将来のために子ども部屋はふたつ必要
    ×和室はとりあえず作っておく

    実はこれらの「常識」は、すべて間違い。
    気鋭の建築家・内山里江氏は本書の出版にあたり、こう言います。

    「日本人が家づくりに失敗する大きな理由が3つあります。
    ひとつは、『とりあえず住宅展示場』に行ってしまうから。
    もうひとつは、実家を思い浮かべて、その固定観念に縛られるから。
    最後は、『いま住んでいる家の不満』を新しい家で解消しようとするから。
    これらはすべて、『勘違い』または『消去法』による家づくりの失敗を招きます。
    家づくりとは本来、もっと自由で楽しいもの。
    『家を休む場所から遊ぶ場所へ』が私のコンセプトです。
    そのための知識と方法を、この本には詰め込みました」

    本書は3章立てで、
    第1章では、間違った家づくりの原因となる「思い込み」を指摘し、正しい知識を伝えます。
    第2章では、リゾートホテルのような「特別感」を手に入れられる、心躍る家づくりの方法を伝えます。
    第3章では、実際に内山氏がつくった家を紹介し、「世界にひとつの理想の家」の中身を公開します。

    家の新築、改築、リノベを検討しているあなたに必読の一冊です。

    (目次より抜粋)
     ◆土地選びの話 「正方形の土地がいい」という幻想
     ◆廊下の話 「一軒家は寒い」は昔の話
     ◆窓の話 窓をつくりすぎてはいけない
     ◆玄関の話 玄関ドアに飾りはいらない
     ◆階段の話 その吹き抜け、成功してますか?
     ◆天井の話 高ければいい、という思い込み
     ◆バルコニーの話 家の寿命を縮める危険も
     ◆トイレの話 広さは正義か
     ◆洗面所の話 「脱衣所とセット」でなくていい
     ◆お風呂の話 入浴に夢を持ちすぎていませんか
     ◆子ども部屋の話 部屋に名前をつけるデメリット
     ◆寝室の話 寝るだけの部屋に広さはいらない
     ◆和室の話 「目的があいまい」ナンバーワン
     ◆収納の話 計画性なき収納は悪魔のスペース
     ◆LDKの話 中途半端な空間ができる理由
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    内山 里江(ウチヤマ リエ)
    一級建築士。株式会社コモドデザイン代表。1972年、高知県に生まれ、12歳まで愛媛県で過ごす。子供の頃、建築家・宮脇檀氏の設計で建てた父の友人の家に感動し、いつか自分も建築家になることを夢見る。山口県の工務店に勤務して実地で経験を積み、一級建築士になる。建築設計歴27年、のべ2000棟以上を設計・デザイン。「家を単なる休む場所ではなく、遊べる場所に」をモットーに、付加価値を高める設計を提案し続けている

家は南向きじゃなくていい―House designs should be more free の商品スペック

商品仕様
出版社名:講談社
著者名:内山 里江(著)
発行年月日:2024/04/10
ISBN-10:4065327776
ISBN-13:9784065327777
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:216ページ
縦:19cm
他の講談社の書籍を探す

    講談社 家は南向きじゃなくていい―House designs should be more free [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!