コロナ禍を記録する―後世に語り継ぐためのアーカイブズ(救国シンクタンク叢書) [単行本]
    • コロナ禍を記録する―後世に語り継ぐためのアーカイブズ(救国シンクタンク叢書) [単行本]

    • ¥99030 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月25日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
コロナ禍を記録する―後世に語り継ぐためのアーカイブズ(救国シンクタンク叢書) [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003828745

コロナ禍を記録する―後世に語り継ぐためのアーカイブズ(救国シンクタンク叢書) [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥990(税込)
ゴールドポイント:30 ゴールドポイント(3%還元)(¥30相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月25日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:総合教育出版
販売開始日: 2024/04/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

コロナ禍を記録する―後世に語り継ぐためのアーカイブズ(救国シンクタンク叢書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「コロナって何だったのか?」「そのコロナ対策、何の為にやるの?」誰が一貫して正しい言論を行っていたか。後世に引き継ぐ「コロナ禍の記録」。救国シンクタンクがおくる“未来の日本を考える”シリーズ第六弾。
  • 目次

    はじめに、序論
    本書について、1-1. 本書の性質、1-2. 本書の目的、2. 調査の対象、2-1. 対象期間、2-2. 対象者、2-3. 対象文書、3. 調査方法、3-1. 共通のキーワード13語、3-2. 集計、3-3. 投稿の収集方法、3-4. 投稿のスクリーンショット取得方法
    本論 コロナ禍中の要人発言【医師編】尾身茂、尾崎治夫、西浦博、忽那賢志、岩田健太郎、木下喬弘、長尾和宏、木村盛世、大木隆生【政治家編】河野太郎、小池百合子、吉村洋文、西村康稔、加藤勝信、おわりに
  • 出版社からのコメント

    コロナ禍における医者や政治家といった要人の発言を記録し未来へ残すアーカイブ
  • 内容紹介

    「コロナって何だったのか?」 「そのコロナ対策、何の為にやるの?」誰が一貫して正しい言論を行っていたか。後世に引き継ぐ「コロナ禍の記録」。【医師編】尾身茂、尾崎治夫、
    西浦博、忽那賢志、岩田健太郎、木下喬弘、長尾和宏、木村盛世、大木隆生。【政治家編】
    河野太郎、小池百合子、吉村洋文、西村康稔、加藤勝信。Twitter投稿などコロナ禍中の要人発言をつぶさに記録した本書。SNSでの言論は何もしないと言いっぱなしで消えていくものだが、起きた事はあまりに重大。いわゆるインフルエンサーの言説が、史上初かつ多発された緊急事態宣言の政策決定に影響を与えたからこその記録である。
  • 著者について

    救国シンクタンク (キュウコクシンクタンク)
    倉山満 一般社団法人救国シンクタンク理事長 所長、皇室史学者。

コロナ禍を記録する―後世に語り継ぐためのアーカイブズ(救国シンクタンク叢書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:総合教育出版
著者名:救国シンクタンク(編)
発行年月日:2024/04/09
ISBN-10:4434337947
ISBN-13:9784434337949
判型:B6
発売社名:星雲社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:308ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:2cm
重量:361g
他の総合教育出版の書籍を探す

    総合教育出版 コロナ禍を記録する―後世に語り継ぐためのアーカイブズ(救国シンクタンク叢書) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!