ネオ日本食 [単行本]
    • ネオ日本食 [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003828776

ネオ日本食 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:リトル・モア
販売開始日: 2024/03/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ネオ日本食 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    無形文化遺産に「和食」を登録。ユネスコは、「ネオ日本食」を見落としている。和食だけが日本の食ではない!ホットケーキ、たらこスパ、餃子、カツレツ、カレー…海外の味を、日本に馴染ませる「工夫」と受け入れる「柔軟さ」が生むあくなき「探求」。かくして、ネオ日本食は、しれっと日常にある。一度もまとめてかえりみられることのなかった一大ジャンルを考察する世界初の本。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    ホットケーキはオシャレなもの なるべく小さく焼く 珈琲ワンモア(平井)
    パートナーの洞察で生まれた「飛躍」のパフェ 浅煎りコーヒーと自然派ワインTypica(西荻窪)
    ファンが受け継いだたらこスパゲティの味 スパゲティダン(目黒)
    「ランチパック」というネオ日本食発生装置 山崎製パン株式会社(岩本町)
    ホイスはウイスキーのネオ日本食なのか? 有限会社ジィ・ティ・ユー(白金)
    理詰めで生み出された日本向け餃子 ホワイト餃子野田本店(野田/千葉県)
    「ごはんに合う洋食」でありつづける ぽん多本家(上野)
    カレーはいかにネオったのか? 稲田俊輔インタビュー
  • 内容紹介

    ユネスコ(※)は、
    「ネオ日本食」を見落としている。

    (※)無形文化遺産に「和食」を登録


    -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- --
    「ネオ日本食」とは:海外から持ち込まれたはずなのに
    日本で独自の進化を遂げ、わたしたちの食文化にすっかり
    溶け込んでいる食べ物&飲み物。
    -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- --


    B級グルメ、せんべろ、町中華、ヌン活 ──
    フード界の次なる最注目キーワードは「ネオ日本食」だ!

    かつてパンケーキ・ブームを牽引したトミヤマユキコが見出した“新概念”。
    本書は、その歴史・魅力・美味しさを徹底的に取材し描き切った、読みものとしても一級の渾身作です。

    さあ、身近なのに広大な「#ネオ日本食」の世界へ!


    [登場する店/会社/人とテーマ]
    ・「ホットケーキ」 珈琲ワンモア
    ・「パフェ」 浅煎りコーヒーと自然派ワイン Typica
    ・「たらこスパゲティ」 スパゲティ ダン
    ・「ランチパック」 山崎製パン株式会社
    ・「ホイス」 有限会社ジィ・ティ・ユー
    ・「餃子」 ホワイト餃子 野田本店
    ・「カツレツ」 ぽん多本家
    ・「カレー」 インタビュー=稲田俊輔
    +ナポリタン、名古屋めし等の論考も!


    あなたの好きな、ネオ日本食はなんですか?
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    トミヤマ ユキコ(トミヤマ ユキコ)
    ライター・マンガ研究者。1979年、秋田県生まれ。早稲田大学法学部卒業後、早稲田大学大学院文学研究科に進み、少女マンガにおける女性労働表象の研究で博士号(文学)取得。現在、東北芸術工科大学芸術学部准教授。ライターとして、日本の文学、マンガ、フードカルチャーについて書く一方、大学教員として、少女マンガ研究を中心としたサブカルチャー関連講義を担当している。2021年から手塚治虫文化賞選考委員。24年からNHK高校講座「家庭総合」(NHK Eテレ)でMC
  • 著者について

    トミヤマ ユキコ
    1979年、秋田県生まれ。早稲田大学法学部卒業後、早稲田大学大学院文学研究科に進み、少女マンガにおける女性労働表象の研究で博士号(文学)取得。現在、東北芸術工科大学芸術学部准教授。ライターとして、日本の文学、マンガ、フードカルチャーについて書く一方、大学教員として、少女マンガ研究を中心としたサブカルチャー関連講義を担当している。2021年から手塚治虫文化賞選考委員。24年からNHK高校講座「家庭総合」(NHK Eテレ)でMC。主な著作に『パンケーキ・ノート おいしいパンケーキ案内100』(リトルモア)、『40歳までにオシャレになりたい!』(扶桑社)、『夫婦ってなんだ?』(筑摩書房)、『少女マンガのブサイク女子考』(左右社)、『10代の悩みに効くマンガ、あります!』(岩波ジュニア新書)、『女子マンガに答えがある「らしさ」をはみ出すヒロインたち』(中央公論新社)、『労働系女子マンガ論!』(タバブックス)、『文庫版 大学1年生の歩き方』(清田隆之との共著、集英社文庫)などがある。

ネオ日本食 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:リトルモア
著者名:トミヤマ ユキコ(著)
発行年月日:2024/03/31
ISBN-10:4898155847
ISBN-13:9784898155844
判型:B6
発売社名:リトルモア
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:210ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:2cm
重量:257g
他のリトル・モアの書籍を探す

    リトル・モア ネオ日本食 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!