フィンテック企業のためのマネロン・テロ資金供与対策Q&A [単行本]
    • フィンテック企業のためのマネロン・テロ資金供与対策Q&A [単行本]

    • ¥4,070123 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月29日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003828794

フィンテック企業のためのマネロン・テロ資金供与対策Q&A [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥4,070(税込)
ゴールドポイント:123 ゴールドポイント(3%還元)(¥123相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月29日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:中央経済社
販売開始日: 2024/03/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

フィンテック企業のためのマネロン・テロ資金供与対策Q&A の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    スタートアップも多いFintech企業を念頭に、犯収法・ガイドラインの規制の基本から説き起こし、リスク評価・顧客管理など体制整備のポイントを解説。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 最近の法改正と求められるFintech事業者の対応
    第2章 犯罪収益移転防止法
    第3章 マネー・ローンダリング及びテロ資金供与対策に関するガイドライン
    第4章 リスク評価手法・特定事業者作成書面
    第5章 顧客管理の諸論点
    第6章 「疑わしい取引」とその関連事項
    第7章 テスティング・内部監査の諸論点
    第8章 利用規約の参考例
  • 出版社からのコメント

    AML/CFT対策の経験・人材が不足しがちなフィンテック企業を対象に実践的な解説を行う。
  • 内容紹介

    伝統的な金融機関と異なり、スタートアップ企業が多いフィンテック企業を対象に、AML/CFT対策に関する制度・ガイドラインとリスク評価等について実践的な解説を行う。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    山崎 正貴(ヤマザキ マサタカ)
    株式会社ARIGATOBANK取締役/リーガル&コンプライアンス本部長(現任)。2006年SMBC日興証券株式会社(旧日興コーディアル証券)勤務。2022年Amber Japan株式会社(旧株式会社ディーカレット)コンプライアンス執行役員。証券のコンプライアンス部門において、制度対応、AML等を中心とした業務に従事した後、大手暗号資産交換業のコインチェックのAML責任者としてFATF第4次対日相互審査を経験し、その後、ディーカレットにてAMLを含むコンプライアンス責任者として従事。公認ALMスペシャリスト認定資格(CAMS)保有

    堀 天子(ホリ タカネ)
    森・濱田松本法律事務所弁護士パートナー。2002年弁護士登録。2023年内閣府規制改革推進会議委員就任(スタートアップ・投資WG、働き方・人への投資WG)(現任)。金融機関や事業者の新規サービス、DXへのアドバイスを行うほか、スタートアップの支援、法改正・環境整備に向けた活動を行っている

フィンテック企業のためのマネロン・テロ資金供与対策Q&A の商品スペック

商品仕様
出版社名:中央経済社
著者名:山崎 正貴(編)/堀 天子(編)
発行年月日:2024/04/10
ISBN-10:450248251X
ISBN-13:9784502482519
判型:A5
発売社名:中央経済グループパブリッシング
対象:専門
発行形態:単行本
内容:法律
言語:日本語
ページ数:340ページ
縦:21cm
他の中央経済社の書籍を探す

    中央経済社 フィンテック企業のためのマネロン・テロ資金供与対策Q&A [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!