教養としての日本経済―新時代のお金のルール [単行本]
    • 教養としての日本経済―新時代のお金のルール [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003828966

教養としての日本経済―新時代のお金のルール [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:徳間書店
販売開始日: 2024/03/29
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

教養としての日本経済―新時代のお金のルール [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    新NISA、資産形成、景気、日銀、円安、資本市場、お金の疑問や不安に専門家たちがズバリ答える!ReHacQ「あつまれ!経済の森」待望の書籍化!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 “日本銀行”は信用に値する存在なのか(ゲスト:門間一夫さん、窪園博俊さん)(国民にとっての「日銀の役割」とは何なのか;「2%物価安定目標」の意義;黒田日銀を何をしたのか;金融緩和によって生まれる負の面とは;「市場との対話」「国民との対話」の重要性)
    第2章 オルタナティブデータで“物価”は予測できるのか(ゲスト:辻中仁士さん)(オルタナティブデータってどんなもの?;オルタナティブデータの強みは“時間帯別”;データ収集にはPOSデータも活用;今後、物価はどうなっていくのか;口コミもオルタナティブデータとして活用;オルタナティブデータがもたらすメリットとは?;AIは経済予測にどう影響を与える?)
    第3章 AIとアルゴリズムでは及ばない“投資”で勝つ秘訣(ゲスト:宇根尚秀さん)(「違和感」から生まれる収益;人間が「AIとアルゴリズム」に投資で勝つには;市場の「空気」を読み解くコツはあるのか;投資で勝つ秘訣;後藤達也の資産運用計画;投資は人生の疑似体験)
    第4章 “資本市場”から日本を改造できるのか(ゲスト:松本大さん)(資本市場を通じて日本を「強く」する;日本の経済成長を妨げている「人・物・金」;日本が改革すべき点;「資本市場」と「資本主義」;投資が社会に与えるインパクト;アメリカと差別化できる、日本市場の強み)
  • 出版社からのコメント

    YouTubeチャンネルReHacQで大人気の「集まれ!経済の森」の一部を書籍化。「金融・経済」の楽しさを紹介。
  • 内容紹介


    今もっとも勢いのあるYouTubeチャンネル
    ReHacQ「あつまれ!経済の森」待望の書籍化!


    お金の疑問や不安に専門家たちがズバリ答える!

    元日銀キャップで日経記者だった、経済ジャーナリスト・後藤達也さんが、
    不景気だからこそ知りたい“知識ゼロ”でもよくわかるお金の守り方を、
    「わかりやすく、おもしろく、偏りなく」解き明かす対談本です。

    【目次】
    ◉第1章 “日本銀行”は信用に値する存在なのか/ゲスト:門間一夫さん、窪園博俊さん
    ◉第2章 オルタナティブデータで“物価”は予測できるのか/ゲスト:辻中仁士さん
    ◉第3章 AIとアルゴリズムでは及ばない“投資”で勝つ秘訣/ゲスト:宇根尚秀さん
    ◉第4章 “ 資本市場”から日本を改造できるのか/ゲスト:松本大さん
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    後藤 達也(ゴトウ タツヤ)
    2022年からフリージャーナリストとして、SNSやテレビなどで「わかりやすく、おもしろく、偏りなく」経済情報を発信。2004年から18年間、日本経済新聞の記者として、金融市場、金融政策、財務省、企業財務などの取材を担当し、2022年3月に退職。2016~17年にコロンビア大学ビジネススクール客員研究員。2019~21年にニューヨーク特派員。日本証券アナリスト協会検定会員(CMA)、国際公認投資アナリスト(CIIA)

教養としての日本経済―新時代のお金のルール [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:徳間書店
著者名:後藤 達也(著)
発行年月日:2024/03/31
ISBN-10:4198657742
ISBN-13:9784198657741
判型:B6
発売社名:徳間書店
対象:一般
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
言語:日本語
ページ数:216ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:1cm
重量:215g
他の徳間書店の書籍を探す

    徳間書店 教養としての日本経済―新時代のお金のルール [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!