トム・ヘネガン近代建築10の講義 [単行本]
    • トム・ヘネガン近代建築10の講義 [単行本]

    • ¥4,400132 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003829175

トム・ヘネガン近代建築10の講義 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥4,400(税込)
ゴールドポイント:132 ゴールドポイント(3%還元)(¥132相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東京大学
販売開始日: 2025/03/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

トム・ヘネガン近代建築10の講義 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「私のストーリーは、すべてが真実ではないかもしれない。でも、あながち間違いでもないはずですよ。」こんな近代建築史は読んだことがない―稀代の建築家が独自の観点で語る、東京藝術大学での珠玉の講義。読むひとを、自分なりの近代建築史の思索へと誘う10のレクチャーズ。
  • 目次

    はじめに

    トムへのメッセージ(ピーター・クック:建築家、アーキグラム)

    第1講 近代建築とは何か?―ル・コルビュジエ
    アーキグラムとその時代/パラディオとル・コルビュジエ/八分間建築史講義/ほか

    第2講 先例と発明――スターリング
    ヒーロー/ダービー・シヴィック・センターでの「ビッグ・ジム」/ほか

    第3講 革命――ル・コルビュジエ、レオニドフ、メーリニコフ、マイヤー/コールハース
    社会のコンデンサー/プロパガンダとしての建築/建築は戦略と組織だ/ほか

    第4講 時代精神と技術:1――ル・コルビュジェ、フラー、シャロー、インヴェルニッツィ
    普通の市民のためのファンファーレ/住むための機械/ひまわりの家/ほか

    第5講 時代精神と技術:2――NASA、アーキグラム、プライス、ハイテック
    テクノロジーが答えだ/インスタント・シティ/ウォーキング・シティ/ほか

    第6講 テクトニクス――ズントー、ゼンパー、ミース、レヴェレンツ
    花屋のキオスク/コンクリートの具体性/レヴェレンツの建築的オーダー/ほか

    第7講 自然――マーカット
    君の建築の重さはどのぐらい/マリーの小屋/自然との対話/ほか

    第8講 太陽光の意味――ル・コルビュジエ、フェーン、サーリネン、カーン、安藤
    採光のための苦闘/建築は光を変化させる/調整者としての窓/ほか

    第9講 大地――ハディッド、ウッツオン、ズントー、リベラ、リン
    ランドアート/スーパースタジオ/安藤忠雄/マヤ・リン/ほか

    第10講 意味――磯崎、ミケランジェロ
    カピトルの丘/古典建築の再発明/つくばセンタービル/ほか

    訳者あとがき(八束はじめ、松下希和)
  • 内容紹介

    これからの建築をクリエイティブに考えようとするときこそ、近代建築の歴史と思想が重要だ。自らも創造しつつ、日本の大学の教壇に立った著者が、10のテーマでル・コルビュジェ、レオニドフ、スターリング、マーカット、安藤、磯崎ら、現代建築の先導者たちが何に向き合い創作してきたかを語る。読者に「読者自身のための建築史・建築思想」を触発する、東京藝術大学における講義。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ヘネガン,トム(ヘネガン,トム/Heneghan,Tom)
    建築家。1951年生まれ、ロンドンArchitectural Association(AA)スクール卒、同校ユニット・マスター。1990年来日、「熊本県草地畜産研究所」(建築学会賞)等で受賞多数。2019‐24年芝浦工業大学SIT創研教授

    八束 はじめ(ヤツカ ハジメ)
    建築家・建築評論家、芝浦工業大学名誉教授

    松下 希和(マツシタ キワ)
    建築家、芝浦工業大学システム理工学部教授
  • 著者について

    トム・ヘネガン
    建築家、芝浦工業大学教授(2024年3月まで)。
    1951年生まれ(イギリス)、ロンドンAA(Architectural Association)スクール卒、同校ユニット・マスター。1990年来日、「熊本県草地畜産研究所」(建築学会賞)等で受賞多数。1998~2002年工学院大学特任教授、2002~2008年シドニー大学建築・デザイン・都市計画学部長、2009~2019年まで東京藝術大学建築科教授、同年から2024年まで芝浦工業大学SIT創研教授。

    八束 はじめ (ヤツカ ハジメ)
    建築家・建築評論家、芝浦工業大学名誉教授

    松下 希和 (マツシタ キワ)
    建築家、芝浦工業大学システム理工学部教授

トム・ヘネガン近代建築10の講義 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:東京大学出版会
著者名:トム ヘネガン(著)/八束 はじめ(訳)/松下 希和(訳)
発行年月日:2025/03/24
ISBN-10:4130638203
ISBN-13:9784130638203
判型:A5
対象:教養
発行形態:単行本
内容:建築
言語:日本語
ページ数:256ページ
縦:21cm
重量:500g
その他: 原書名: 10 STORIES about(modern)Architecture〈Heneghan,Tom〉
他の東京大学の書籍を探す

    東京大学 トム・ヘネガン近代建築10の講義 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!