殯の考古学(考古学からみた古代祭祀〈3〉) [単行本]
    • 殯の考古学(考古学からみた古代祭祀〈3〉) [単行本]

    • ¥4,950149 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003829558

殯の考古学(考古学からみた古代祭祀〈3〉) [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥4,950(税込)
ゴールドポイント:149 ゴールドポイント(3%還元)(¥149相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:竹内書店新社
販売開始日: 2024/04/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

殯の考古学(考古学からみた古代祭祀〈3〉) [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    古墳に樹立された器財埴輪群はなぜ埋葬施設側を向くものがあるのか?考古学による「喪葬遺跡」の分析を中心に、文献史学・民俗学・古代文学の研究成果をもとに「殯(モガリ)」の本義を明らかにし、古代における喪葬観念からみた古墳築造の本質的意義に迫る。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 問題の所在と本書の構成
    第2章 殯をめぐる研究史―文献・民俗・考古・古代文学
    第3章 弥生後期から古墳初頭の祭祀と喪葬―大陸との比較から
    第4章 葬所としての古墳―河内黒姫山古墳にみる被葬者封じ込めの発動
    第5章 比自支和気・遊部伝承から読み解く古代の喪葬
    第6章 形象埴輪の機能
    第7章 古墳時代の殯所構造に関する基礎的確認
    第8章 導水施設の本義
    第9章 殯宮・殯所・喪屋の重層構造
    第10章 飛鳥時代の殯宮―今後の飛鳥時代殯宮を考えるための整理
    終章 喪葬観念の形成と古墳時代の本質―死との関係性の再構築
  • 内容紹介

    古墳に樹立された器材埴輪群はなぜ埋葬施設側を向くものがあるのか?
    考古学による「喪葬遺跡」の分析を中心に、文献史学・民俗学・古代文学の研究成果をもとに「殯(モガリ)」の本義を明らかにし、古代における喪葬観念からみた古墳築造の本質的意義に迫る。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    穂積 裕昌(ホズミ ヒロマサ)
    1965年三重県生まれ。現在、三重県埋蔵文化財センター所長
  • 著者について

    穂積裕昌 (ホヅミヒロマサ)
    穂積裕昌 (ほづみ ひろまさ)
    1965年 三重県生まれ
    1989年 同志社大学文学部文化学科文化史専攻卒業
    2012年 同志社大学にて博士(文化史学)学位取得
    現在 三重県埋蔵文化財センター所長

殯の考古学(考古学からみた古代祭祀〈3〉) [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:雄山閣
著者名:穂積 裕昌(著)
発行年月日:2024/04/25
ISBN-10:4639029764
ISBN-13:9784639029762
判型:A5
発売社名:雄山閣
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:324ページ
縦:21cm
他の竹内書店新社の書籍を探す

    竹内書店新社 殯の考古学(考古学からみた古代祭祀〈3〉) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!