教師に正しい評価を―有効性と改善のためにほんとうに必要なこと [単行本]
    • 教師に正しい評価を―有効性と改善のためにほんとうに必要なこと [単行本]

    • ¥3,520106 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003829594

教師に正しい評価を―有効性と改善のためにほんとうに必要なこと [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥3,520(税込)
ゴールドポイント:106 ゴールドポイント(3%還元)(¥106相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:新曜社
販売開始日: 2024/04/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

教師に正しい評価を―有効性と改善のためにほんとうに必要なこと の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 系統的に考える
    第2章 基準から始める
    第3章 連続したパフォーマンス査定を生み出す
    第4章 基準ベースの地方評価システムを構築する
    第5章 生徒の学習に関する証拠を適切に活用する
    第6章 有意義な専門家の学びを支える
    第7章 公正かつ効果的な評価を可能にする体制を作り上げる
    第8章 目標を忘れない―重要な目的から目を離さない
  • 内容紹介

    エビデンスを重視する風潮の中、教師のパフォーマンスを数値化して評価する提案がなされている。しかしそれは有効ではない。調査の証拠と実例に基づいて、首尾一貫した効果的な教師評価のモデルを提示し、そこに含まれるべき要素と基準を具体的に示す。

    *教育改革に関与するすべての政策立案者、管理者、教師のための、具体的な提言。
  • 著者について

    L.ダーリング‐ハモンド (リンダ ダーリングハモンド)
    スタンフォード大学教育学部教授

    無藤 隆 (ムトウ タカシ)
    白梅学園大学名誉教授

    松井 愛奈 (マツイ マナ)
    甲南女子大学人間科学部教授

    野澤 祥子 (ノザワ サチコ)
    東京大学大学院教育学研究科准教授

教師に正しい評価を―有効性と改善のためにほんとうに必要なこと の商品スペック

商品仕様
出版社名:新曜社
著者名:リンダ ダーリング・ハモンド(著)/無藤 隆(監訳)/松井 愛奈(訳)/野澤 祥子(訳)
発行年月日:2024/04
ISBN-10:4788518430
ISBN-13:9784788518438
判型:B6
発売社名:新曜社
対象:教養
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:288ページ
縦:19cm
他の新曜社の書籍を探す

    新曜社 教師に正しい評価を―有効性と改善のためにほんとうに必要なこと [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!