強いキャラクターデザイン―イラストレーションの授業 [単行本]
    • 強いキャラクターデザイン―イラストレーションの授業 [単行本]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003830349

強いキャラクターデザイン―イラストレーションの授業 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ビー・エヌ・エヌ
販売開始日: 2024/04/16
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

強いキャラクターデザイン―イラストレーションの授業 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    キャラクターデザインの基本からプロのテクニックまで。人気イラストレーター/YouTuberがやさしく解説。考え方・方針などの基本。魅力が引き立つポージング。一枚絵としてのデザイン。印象を伝える配色・陰影。
  • 目次

    [LESSON 1]
    キャラクターデザインの基本

    01 キャラクターデザインとは
    キャラクターとは何か
    キャラクターデザインとは何か
    キャラクターデザインを制作する流れ
    モチーフを題材にキャラクターデザインを考える
    実演1 モチーフからキャラクターを生み出す
    実演2 キャラクターの性格と衣装の組み合わせ
    設定を考える
    実演3 キャラクターシートの作り方
    三面図の作り方

    02 「鷹氏シミ」のキャラクターデザイン
    鷹氏シミのキャラクター
    「自分はどのようなデザインをしたいのか」を考える
    自分の強みを見つけて「ブランド化」していく

    03 キャラクターデザインに対する姿勢
    自分なりにアレンジをする
    実演4 参考資料からアレンジする
    実演5 資料を組み合わせる(コンビネーション)
    実演6 コンビネーションの手順

    COLUMN おすすめ資料書籍紹介

    [LESSON 2]
    魅力が引き立つポージング

    04 キャラクターの性格を捉えるポージング
    性格とポージングの関係性
    性格×しぐさを考える
    性格×ポージングを考える
    実演1 「鷹」をモチーフにキャラクターデザインする
    実演2 「修道女」「修道士」をモチーフにキャラクターデザインする
    実演3 「フラミンゴ」をモチーフにキャラクターデザインする

    05 立ち絵の画面の作り方・視線誘導
    立ち絵とは
    ユニットイラストにする
    視線誘導する方法
    実演4 立ち絵を制作する

    06 立ち絵に背景デザインを加える
    デザイン画を考える
    実演5 デザイン画を制作する
    パースの考え方

    COLUMN パースとポージング

    [LESSON 3]
    一枚絵としてのデザイン

    07 一枚絵の考え方
    一枚絵として描くための考え方
    「最高レアカードイラスト」を考える
    最高レアカードの構図・特徴

    08 場面に応じた一枚絵
    場面に応じて一枚絵を描き分ける

    09 キャラクターの性格を活かしたセット/シチュエーションの考え方
    キャラクターがいつどこで何をしているのかを考える
    シチュエーションのストーリーを考える
    家具・小物と組み合わせる

    10 どこを魅せるべきかを考える
    キャラクターの魅せたいところを考える
    キャラクターの魅力を引き立たせる構図
    キャラクターのストーリーを伝える方法
    実演1 立ち絵をもとに一枚絵を制作する

    COLUMN 背景の描き方/考え方

    [LESSON 4]
    印象を伝える配色・陰影

    11 色相環を用いた配色の考え方
    色がキャラクターに与える影響
    色相環のイメージ
    同系色によるトーンの違い
    実演1 フラミンゴをモチーフにして配色を考える

    12 陰影の付け方によって変わる見え方
    一枚絵におけるライティングの役割
    ライティングによる印象
    実演2 映えるイラストを表現するライティング方法

    13 キャラクターのアクセサリー
    キャラクターの魅力を引き立たせる装飾物
    装飾物の選択
    実演3 アクセサリーを塗る
  • 内容紹介

    キャラクターデザインの基本からプロのテクニックまで
    人気イラストレーター/YouTuberがやさしく解説
    人気イラストレーター/YouTuber・鷹氏シミが解説する、キャラクターデザインのレッスン。そもそもキャラクターとは何か?などの基本からはじめて、キャラクターシートや三面図の作り方、魅力が引き立つポージング、視線誘導の方法、一枚絵としてのデザイン、印象を伝える配色や陰影など、さまざまな技術や考え方を、初心者に向けて解説します。イラスト制作およびキャラクターを用いた情報発信をしたい方に役立つ一冊です。

    [こんな人におすすめ]
    ・はじめてキャラクターデザインをする人
    ・バーチャル空間に重点を置いたキャラクターを作りたい人
    ・ストーリーや独自性をイラストに持たせたい人

    [ダウンロード特典]
    ・描き下ろしイラストの完成データ(レイヤー付きのPSDファイル)
    ・描き下ろしイラストのメイキング動画(MP4ファイル)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    鷹氏 シミ(タカウジ シミ)
    イラストレーター(別名義:タカ氏)/YouTuber。キャラクターデザインや書籍表紙イラスト、挿絵、ミュージックビデオのイラストなどを手掛ける。YouTubeチャンネル「taka‐ciao」では、自身でモデリングを行ったLive2Dモデルを用いて、イラストのメイキングや解説動画を投稿・配信しており、総再生回数が850万回を超えるなど幅広い領域で活躍する。厚塗りの技法でありながらも華やかで美しいイラストを制作する
  • 著者について

    鷹氏シミ (タカウジシミ)
    イラストレーター(別名義:タカ氏)/YouTuber。キャラクターデザインや書籍表紙イラスト、挿絵、ミュージックビデオのイラストなどを手掛ける。YouTubeチャンネル「taka-ciao」では、自身でモデリングを行ったLive2Dモデルを用いて、イラストのメイキングや解説動画を投稿・配信しており、総再生回数が850万回を超えるなど幅広い領域で活躍する。厚塗りの技法でありながらも華やかで美しいイラストを制作する。共著に『はじめてのProcreateイラスト入門』(ビー・エヌ・エヌ)ほか。

強いキャラクターデザイン―イラストレーションの授業 の商品スペック

商品仕様
出版社名:ビー・エヌ・エヌ
著者名:鷹氏 シミ(著)
発行年月日:2024/04/15
ISBN-10:4802512732
ISBN-13:9784802512732
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:芸術総記
言語:日本語
ページ数:168ページ
縦:26cm
他のビー・エヌ・エヌの書籍を探す

    ビー・エヌ・エヌ 強いキャラクターデザイン―イラストレーションの授業 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!