中学3年生の息子に贈る、学校では教わらない「お金の真実」 [単行本]
    • 中学3年生の息子に贈る、学校では教わらない「お金の真実」 [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
中学3年生の息子に贈る、学校では教わらない「お金の真実」 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003830386

中学3年生の息子に贈る、学校では教わらない「お金の真実」 [単行本]

安田 修(著)片桐 了(マンガイラスト)


ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:Gakken
販売開始日: 2024/05/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

中学3年生の息子に贈る、学校では教わらない「お金の真実」 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    お金とは?働くとは?会社とは?投資とは?詐欺とは?子どもも大人も知っておきたい一生モノの「お金に困らない話」。大手金融会社の資産運用部門等で15年勤務、元証券アナリスト・ファイナンシャルプランナー・中小企業診断士で、起業家&投資家のお金を知り尽くした著者が、「中3の実の息子」に書いた社会とお金のすべて。
  • 目次

    ●プロローグ:身勝手な父

    ●はじめに
    ――お金の仕事にどっぷりだった私が考える「中学生から知ってほしいお金と社会のこと」 

    【第1章】「お金」ってそもそも何者なの?
    ・僕が47年間学んできた大切なことを、君に伝えたい
    ・「お金のことを考えるな」に耳を傾けてはいけない理由
    ・「今を楽しむ」と「将来に備える」は両立できる
    ・インフレや円安でも金持ちがダメージを受けないのはなぜ?
    *ストーリー①「高校生の壮が見た、物価が上がり続ける世界」

    【第2章】「働く」ってどういうこと?
    ・資本主義というルールでは、人間の労働力も「商品」となる
    ・高学歴が優遇されるのは、期待値が高く需要があるから
    ・「自分の時間をいくらで売るか」の視点が仕事選びに役立つ
    ・好きこそ物の上手なれは真実だが、運の要素もバカにできない
    ・勢いのあるスタートアップ企業にない、大企業の強みとは?
    ・思い描くキャリアと外れたことも真剣にやれば、何でも役に立つ
    ・若いうちからも、経験だけでなくお金も絶対に必要
    *ストーリー②「大学生の壮、インターンシップにハマる」

    【第3章】「会社」って作れるの?
    ・会社は簡単に作れる。作らなくても個人事業主になればよいだけ
    ・「みんなでお金を出し合って、新しいことをやろうぜ」というノリで会社は作られる
    ・株と借入の違いは「返さなくてはいけないかどうか」
    ・お金の稼ぎ方には4種類あり、自由になれるのは2種類だけ
    ・お金がない人でも挑戦するための仕組みが「株式会社」
    ・普通の人が資本家になるには、会社を作って成功するしかない
    *ストーリー③「壮、友達と一緒に学生起業に挑む」

    【第4章】「投資」って儲かるの?
    ・投資とは「好きな会社を応援する」と思うのは少し危険
    ・長い目で見て、儲かりそうな会社の株を買うのが株式投資
    ・投資は確実にうまくいく方法は存在しない。でも勉強次第で精度は上がる
    ・投資には実は、正解がある。分散して、少しずつ買って、長く持つ。これだけ
    ・心を無にして機械的に淡々と買い続ける。つまらないけど、これが正解
    ・投資の勉強は早くからしておいたほうがよいけど、効果が出るのは人生の後半
    ・仮想通貨は投資のメインにはなりえない
    *ストーリー④「壮、投資デビュー」

    【第5章】「詐欺」とは? 悪い大人にだまされないために
    ・悪い大人は、残念だけどいっぱいいる。絶対にだまされない大人はいないかもしれない
    ・ここだけの話を疑おう。そもそも、なぜあなたがやらないの?
    ・リスクはリターンに比例するし、リターンにはリスクが必ず存在する
    ・人間ってそんなに賢くない。心理的な罠の話をちょっとだけ
    ・損切りは投資以外でも大事な考え方。相談できる人を把握しておこう
    *ストーリー⑤「壮、投資詐欺に誘われる」

    【第6章】明日からできること
    ・お金についてだけでも、体験しないと学べないことがたくさんある
    ・君がお金持ちになるために必読の本を10冊厳選
    ・今は結局、勉強を必死にやるのが一番、コスパが高い。時給に換算すると…
    ・中学生でも株を買えるし、会社ですら作れる。お小遣いの範囲内で始めてみよう
    ・若さは財産だ。今から小さな失敗を、早くたくさんしよう
    ・成果は忘れたころに。ウォーレン・バフェットが大富豪になったのも「複利の力」

    ●エピローグ「父との再会」 

    ●おわりに―― 一番大切なのはもちろん、お金じゃない
  • 出版社からのコメント

    大手金融会社出身&投資家&起業家のお金を知り尽くした著者による、中学生から読みたいお金の話。夏休みの課題図書にもピッタリ
  • 内容紹介

    ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
    宇宙飛行士/東大特任教授の野口聡一氏も大絶賛!
    子どもも大人も知っておきたい一生モノの「お金に困らない話」を1冊に。
    そして、舞台は宇宙も…!?

    「お金を知り尽くした」著者・安田修氏は、
    金融業界大手・日本生命保険相互会社(ニッセイ)での15年間の勤務時代に、
    証券や融資、不動産など資産運用を主に担当。
    株式から不動産までの幅広い分野での投資経験がある。
    独立後は起業家となり、起業コンサルの顔を持つ。
    証券アナリスト、ファイナンシャルプランナー、中小企業診断士の資格も取得(現在は失効)。
    ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

    また、安田修氏は「ノート」をテーマとした著書でベストセラーを連発。
    今回の本は、息子に向けて書き残した「ノート」という設定としている。

    本当に中学生の息子がいる著者が、実際に息子に話し、息子から質問を受けてきたという
    親子の対話の中で出てきた「お金の話」も盛り込んでいる。
    と同時に、大人が読んでも、発見の多い内容に仕上げた。

    基本構成は、父が息子に優しく語り掛ける文体で、中学生が読んで理解できるような「一番大切なお金のこと」を綴ってある。
    各章の最後では、それを読んだ息子が成長し、高校性、大学生、インターンシップ生、就活生、投資家となっていく中で、父からのお金の話を思い出し、腹落ちしていくという内容の小説風トピックを盛り込むことで、理解がより深まるような工夫もしてある。

    資産の増やし方などお金との上手な付き合い方はもちろん多く学べるが、
    「お金」を軸として世の中を知ることもできる。
    夏休みの課題図書にもぴったりな1冊。

    本書の構成は次の通り。
    ・プロローグ:身勝手な父
    ・はじめに:お金の仕事にどっぷりだった私が考える「中学生から知ってほしいお金と社会のこと」
    【第1章】「お金」ってそもそも何者なの?
    【第2章】「働く」ってどういうこと?
    【第3章】「会社」って作れるの?
    【第4章】「投資」って儲かるの?
    【第5章】「詐欺(さぎ)」とは? 悪い大人にだまされないために
    【第6章】明日からできること
    ・エピローグ:父との再会
    ・おわりに:一番大切なのはもちろん、お金じゃない
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    安田 修(ヤスダ オサム)
    北海道大学経済学部卒業。国内最大級の機関投資家である日本生命保険相互会社(ニッセイ)で15年勤務。融資や不動産、証券投資といった資産運用を担当。証券アナリスト、ファイナンシャルプランナー、中小企業診断士にも合格。現在は独立し、起業コンサルタント、作家、起業家、個人投資家として活躍。お金について学び続け、考え続けてきた。実際に中学3年生の息子がいて、普段からお金の話をしており、息子からの質問も受けて答えるやり取りをしてきた。その集大成が本書となる

中学3年生の息子に贈る、学校では教わらない「お金の真実」 の商品スペック

商品仕様
出版社名:Gakken
著者名:安田 修(著)/片桐 了(マンガイラスト)
発行年月日:2024/06/11
ISBN-10:4054069940
ISBN-13:9784054069947
判型:B6
発売社名:Gakken
対象:一般
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
言語:日本語
ページ数:200ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:2cm
重量:234g
他のGakkenの書籍を探す

    Gakken 中学3年生の息子に贈る、学校では教わらない「お金の真実」 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!