日本の科学者 2024年6号 [全集叢書]
    • 日本の科学者 2024年6号 [全集叢書]

    • ¥79924 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003830413

日本の科学者 2024年6号 [全集叢書]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥799(税込)
ゴールドポイント:24 ゴールドポイント(3%還元)(¥24相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:メトロポリタンプレス
販売開始日: 2024/05/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

日本の科学者 2024年6号 [全集叢書] の 商品概要

  • 目次

    ●特集 環境アセスメントはどうあるべきか
    ・まえがき 富樫幸一
    ・言葉の玉手箱 富樫幸一,乾 康代
    ・環境影響評価法の立法と理念・原則 小島敏郎
    ・苫小牧東部大規模工業開発の頓挫と多機能複合型開発の問題点 小田 清
    ・藤前干潟保全の中での環境アセスメントを振り返る
     ─「希有な成功例」を脱却するために 亀井浩次
    ・日本の環境アセスメント制度の問題性を端的に示す辺野古アセス 桜井国俊
    ・2025大阪・関西万博の環境アセスメント
     ─ほど遠いネイチャーポジティブ 夏原由博
    ・環境影響評価手続きの適正化に向けての課題 中川武夫
    ●談話室
    「ドイツ・フライブルグ市と黒い森で,環境・エネルギー政策を学ぶ視察・研修旅行」
     に参加して 浦野俊夫
    ●レビュー
     開業150年の節目に危機が顕在化した
     日本の鉄道
     ─新しい役割を付与し長期低落からの再建を 地脇聖孝
    ●本
     安斎育郎著『私の反原発人生と「福島プロジェクト」の足跡』 増澤誠一
    ・〈読者の声〉 https://jsa.gr.jp/d/jjs/readerscomments2024
    ・〈科学者つうしん〉
    ・〈編集後記〉(乾 康代)
  • 出版社からのコメント

    市民と科学者を結ぶ月刊誌
  • 内容紹介

    開発による環境破壊、今や環境保全は人間の生存に関わる焦眉の課題に。
    日本の環境アセスメントのあり方を再考する。

日本の科学者 2024年6号 [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:メトロポリタンプレス
著者名:日本科学者会議編(編)
発行年月日:2024/05
ISBN-10:4911209178
ISBN-13:9784911209172
判型:B5
発売社名:メトロポリタンプレス
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:社会
言語:日本語
ページ数:64ページ
その他:特集:環境アセスメントはどうあるべきか
他のメトロポリタンプレスの書籍を探す

    メトロポリタンプレス 日本の科学者 2024年6号 [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!