月氏の末裔―ユーラシア大陸史のなかの古代日本 [単行本]
    • 月氏の末裔―ユーラシア大陸史のなかの古代日本 [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月14日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003830468

月氏の末裔―ユーラシア大陸史のなかの古代日本 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月14日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:風詠社
販売開始日: 2024/06/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

月氏の末裔―ユーラシア大陸史のなかの古代日本 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    古代史の根幹が変わる仮説を提唱する。日本の古代史は日本国内で完結しているものではなく、東アジアのなかで完結しているわけでもない。中央・南・西アジアを含むユーラシア大陸の歴史のなかにおいて完結しているのである。本書ではユーラシア大陸史の視点から、これまで語られなかった日本史に迫る。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 海を渡る人々―月氏は何処から来たのか(大陸から来た人々;韓半島から来た人々;神の社は南方系;南方から来た人々)
    第2章 陸を駆ける人々―月氏の故郷を行く(草原の道の覇者;最初の文明を築いた国々;月氏の故郷―シルクロード;インドへ向う月氏;新たな覇者の興亡)
    第3章 不思議の国、伽耶(伽耶とは何か;羅国とは何か;任那とは何か;金官伽耶という国;斯廬国と新羅国……三つの始祖神話がある国;成長する月氏の国、新羅;新羅の正体(要約))
    第4章 倭国をめざす満族(ツングース系満族の国;広開土王は仁徳大王となる;蘇我氏は高句麗系である;ペルシャの姫君;聖徳太子の祟り)
    第5章 月氏と倭国王権(月氏が辿った道(要約);神秘と月氏のつながり;日神信仰について;採鉱民族という見方;倭国大王の系図)
  • 出版社からのコメント

    ユーラシア大陸史の視点から、古代日本史の根幹が変わる仮説を提唱する一書
  • 内容紹介

    古代史の根幹が変わる仮説を提唱する。
    日本の古代史は日本国内で完結しているものではなく、東アジアのなかで完結しているわけでもない。中央・南・西アジアを含むユーラシア大陸の歴史のなかにおいて完結しているのである。本書ではユーラシア大陸史の視点から、これまで語られなかった日本史に迫る。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    三津 正人(ミツ マサト)
    1947年大阪生まれ。1970年北海道大学農学部卒業。退職後、独学で古代史の研究に取り組む。自称「古代史老人」
  • 著者について

    三津正人 (ミツマサト)
    1947年大阪生まれ。1970年北海道大学農学部卒業。退職後、独学で古代史の研究に取り組む。自称「古代史老人」。著書;「満の国」からの渡来人 ~死闘を繰り広げた渡来人の軌跡~

月氏の末裔―ユーラシア大陸史のなかの古代日本 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:風詠社
著者名:三津 正人(著)
発行年月日:2024/06/02
ISBN-10:4434339435
ISBN-13:9784434339431
判型:B6
発売社名:星雲社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:240ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:1cm
重量:284g
他の風詠社の書籍を探す

    風詠社 月氏の末裔―ユーラシア大陸史のなかの古代日本 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!