労災保険と傷病手当金(DO BOOKS―総務・人事の安心知識) [単行本]
    • 労災保険と傷病手当金(DO BOOKS―総務・人事の安心知識) [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003830506

労災保険と傷病手当金(DO BOOKS―総務・人事の安心知識) [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:同文舘出版
販売開始日: 2024/05/02
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

労災保険と傷病手当金(DO BOOKS―総務・人事の安心知識) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    労災保険・傷病手当金の知識がなく、民間の損害保険で処理している企業は少なくありません。本来、申請可能な病気・怪我について国の制度を活用せずに、有給休暇の消化等で休業中の賃金を補填しているケースや、代表取締役、その他役員が傷病手当金の対象になることを知らないために、大きな金額を損しているケースもあります。労災保険・傷病手当金の申請実務のエキスパートが、会社も従業員も損をしない方法を教えます。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1章 労災保険のしくみ
    2章 労災保険の業務災害と通勤災害
    3章 傷病手当金
    4章 労災保険のよくある疑問に答えるQ&A
    5章 労災保険と傷病手当金、どちらを使えばいい?
    6章 入院・自宅療養時の支援
  • 出版社からのコメント

    労災保険や傷病手当金はどのような場合に該当しどこに申請するのか?病気やケガの際に会社と従業員が損をしないための必読知識。
  • 内容紹介

    労災保険・傷病手当金の知識がなく、民間の損害保険で処理している企業は少なくありません。
    本来、申請可能な病気・怪我について国の制度を活用せずに、有給休暇の消化等で休業中の賃金を補填しているケースもありますし、
    代表取締役、その他役員が傷病手当金の対象になることを知らないために、
    大きな金額を損しているケースもあります。

    労災保険・傷病手当金の申請実務のエキスパートが、
    会社も従業員も損をしない方法を教えます。

    ◆こんな場合は……?
    ・「帰宅途中に寄り道して怪我をした」は通勤災害?
    ・業務中の交通事故。民間保険と労災のどちらを使うべき?
    ・労災や傷病手当金の受給中に退職したらどうなる?


    総務・人事担当者、経営者:手続きで迷わない・無駄な出費を避けられる
    従業員:有休を無駄に使うことがなくなる
    社労士等の士業:会社に正しいアドバイスができる
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    田中 実(タナカ ミノル)
    社会保険労務士法人帝王労務管理事務所代表社員。老舗企業2社で平社員から部長職まで約15年間勤務し、総務・経理部で各種例外的な実務経験を積み重ねる。2010年に社会保険労務士法人を開業。実践的な知識力、対応力、実績に定評があり、首都圏を中心に全国のクライアントから絶大な支持を受けている
  • 著者について

    田中実 (タナカミノル)
    社会保険労務士法人 帝王労務管理事務所 代表社員
    老舗企業2社で平社員から部長職まで約15年間勤務し、総務・経理部で各種例外的な実務経験を積み重ねる。2010年に社会保険労務士法人を開業。実践的な知識力、対応力、実績に定評があり、首都圏を中心に全国のクライアントから絶大な支持を受けている。経営コンサルティング会社をはじめ、一般社団法人4社の代表理事の他、合計10社の代表を務める。社労士業務については、各種手続業務、給与計算、助成金申請、就業規則作成等を中心に新規事業の提案・立ち上げの実施、大手企業との提携等のノウハウを数多くのクライアントへ提供している業界トップレベルの社会保険労務士である。
    講演・セミナーは各種保険会社、公益社団法人JAIFA、商工会議所、各種団体、大学等に向けて計800回以上実施。『社会保険労務士“スタートダッシュ”営業法』(同文舘出版)、『Q&A 社会保険労務 実務相談事例』『新型コロナウイルス対応 助成金申請の実務』(中央経済社)など著書多数。

労災保険と傷病手当金(DO BOOKS―総務・人事の安心知識) の商品スペック

商品仕様
出版社名:同文舘出版
著者名:田中 実(著)
発行年月日:2024/05/07
ISBN-10:4495541609
ISBN-13:9784495541606
判型:A5
発売社名:同文舘出版
対象:実用
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:188ページ
縦:21cm
他の同文舘出版の書籍を探す

    同文舘出版 労災保険と傷病手当金(DO BOOKS―総務・人事の安心知識) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!