笑いの正解―東京喜劇と伊東四朗 [単行本]
    • 笑いの正解―東京喜劇と伊東四朗 [単行本]

    • ¥1,87057 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003830679

笑いの正解―東京喜劇と伊東四朗 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,870(税込)
ゴールドポイント:57 ゴールドポイント(3%還元)(¥57相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:文藝春秋
販売開始日: 2024/05/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

笑いの正解―東京喜劇と伊東四朗 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    粋にして骨太、スマートにして軽妙。伊東四朗、笑って笑って66年!てんぷくトリオ、電線音頭、笑ゥせぇるすまん、白河法皇、「おしん」の父親…etc.当代一の喜劇役者・伊東四朗の「むかし・いま・これから」。約百年に亘る“東京喜劇史”を軸に鮮やかに描き出す。本格的評伝。
  • 目次

    『笑いの正解 東京喜劇と伊東四朗』 目次

    第一章  東京喜劇の現在 
    ――喜劇はお客さんの反応が舞台を作ります

    八十六歳の舞台/汗をかかない男/東京ヴォードヴィルショー/八ページだけの台本/喜劇作家の卒業制作/お客さんに教えてもらう

    第二章  軽演劇とストリップ小屋の原風景 
    ――みんなある意味いい加減で、ある意味必死だったんです

    エノケンの西遊記/掛川の松本幸四郎/『猿蟹合戦』で喜劇デビュー/新東宝の森繫久彌/志ん生のマクラ/ストリップ劇場の楽屋裏/尾上松緑の教え/新宿育ちの喜劇人たち

    第三章  喜劇界のパラダイムシフト 
    ――井上(ひさし)さんのコントは難しくてね、人格がコロコロ変わるんですよ

    偶然のデビュー/新宿の人気者/キャバレー回りの日々/てんぷくトリオ誕生/トリオブーム/井原高忠と『九ちゃん!』/澤田隆治と『てなもんや三度笠』/座付き作家井上ひさし

    第四章  「B級バラエティの王様」として疾走 
    ――藤田まことさんが私の目をのぞき込んで、“四朗ちゃん、あんた大丈夫か?”って本気で心配されました

    小松政夫との出会い/一本立ちのはじまり/てんぷくトリオ最後の公演/てんぷく笑劇場/伊東・小松コンビの誕生/やってきました電線軍団/ドリフターズとの共演/雲の上団五郎一座/三波伸介の死

    第五章 笑ゥせぇるすまんから白河法皇まで――演技者・伊東四朗 
    ――まず目立とうと思わないことでしょうね

    大河ドラマのトメ/石井均一座で映画デビュー/市川崑監督の言葉/久世光彦のホームドラマ/『おしん』の父親と喪黒福造/伊丹十三の配役/心に残る共演者たち/脇役として生きる

    第六章  終わらない挑戦 
    ――笑いは最も時代を反映しているもので、時代とともに変わっていくんです

    三宅裕司との出会い/三木のり平の粋/コメディーお江戸でござる/伝説のコンビ復活/憧れの喜劇人たちを見送って/伊東四朗一座/熱海五郎一座と東京喜劇の継承/社長放浪記/八十歳の新作コント/小松政夫との別れ/最後の喜劇人と呼ばれて
  • 出版社からのコメント

    東京喜劇が野暮を嫌い、粋を重んじてきて約百年。初舞台から60年を越え、現在86歳の伊東四朗の生涯は東京喜劇史そのものである。
  • 内容紹介

    伊東四朗、笑って笑って66年!

    粋にして骨太、スマートにして軽妙。てんぷくトリオ、電線音頭、笑ゥせぇるすまんから「おしん」の父親、白河法皇まで。
    当代一の喜劇役者・伊東四朗の「むかし・いま・これから」を約百年に亘る“東京喜劇史”を軸に鮮やかに描き出す本格的評伝。

    「喜劇にはあらゆる役が登場します。二枚目から老け役、女形、それこそ動物の役まで。
    喜劇をやっていれば、どんな役が来ても驚かなくなりますよ。だから私は、喜劇ができれば
    どんな役でもできると思っているんです」(本文より)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    笹山 敬輔(ササヤマ ケイスケ)
    1979年富山県生まれ。演劇研究者。筑波大学大学院博士課程人文社会科学研究科文芸・言語専攻修了。博士(文学)

笑いの正解―東京喜劇と伊東四朗 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:文藝春秋
著者名:笹山 敬輔(著)
発行年月日:2024/05/10
ISBN-10:4163918434
ISBN-13:9784163918433
判型:B6
発売社名:文藝春秋
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:240ページ
縦:19cm
他の文藝春秋の書籍を探す

    文藝春秋 笑いの正解―東京喜劇と伊東四朗 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!