お金の不安をこの先ずーっとなくすために今できる46のこと [単行本]
    • お金の不安をこの先ずーっとなくすために今できる46のこと [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003830950

お金の不安をこの先ずーっとなくすために今できる46のこと [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:扶桑社
販売開始日: 2024/04/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

お金の不安をこの先ずーっとなくすために今できる46のこと の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    人気FPとトレーニングする一生モノのお金の知恵。金力を鍛えて今ある不安に打ち勝つ!
  • 目次

    ≪CONTENTS≫
    第一章 貯める
    01 「あるのにない」という不安、「ないのにある」という慢心
    02 夫婦の問題をお金の問題にすり替えると貯まらない
    03 「貯めたい」と「痩せたい」が口癖になってない?
    04 住居費は手取りの3割以内でなくてもいい、ってホント!?
    05 「悪いどんぶり勘定」と「いいどんぶり勘定」
    06 家計管理は「引き算」が大事!
    07 貯めているつもりなのに残高が減っていく、その原因は?
    08 「なんとなく」貯め始めるとゴールを見失う
    09 人生で貯めるべき三大支出 、優先すべきはどれ?
    10 勝手に「お金が貯まり出す」仕組みを作る
    11 こだわりはどこ? 支出に濃淡をつける
    12 「これだけは減らせない」、じゃあどうする? 
    13 貯蓄は貯蓄、保険は保険、混ぜるな危険!
    14 あなた、もしかして「保険貧乏」になってない?
    15 言い訳しない人、言ってやる人、黙ってやる人
    16 「持たざる者」ほど知恵を持て 

    第二章 増やす
    17 預貯金は人力車、投資はジェット機!?
    18 お金の置き場所を分散する
    19 投資の最初の一歩が踏み出せない人の4つの「ナイ」
    20 長期・積立投資なら、勉強も投資勘も運もいらない!
    21 長くやるなら、早く始める
    22 NISAって、なにがそんなにお得なの?
    23 インデックス投資って、ホントのところどこがいいの?
    24 リスクとは「元本割れする危険性」ではない
    25 リスクとリターンが自分に合ってるかの見極めが大事!
    26 みんなが知りたい銘柄選びのコツ
    27 今、足りないお金は投資ではカバーできない
    28 わかってほったらかしと、わからずにほったらかしは違う

    第三章 稼ぐ
    29 パートで働くときの「扶養の壁」とは?
    30 永遠のテーマ 扶養内で働くVS扶養を外れて稼ぐ
    31 そもそもいくら稼ぐ必要があるのか?を知る
    32 扶養を外れるか迷ったときの7つのヒント
    33 ない袖は振れない。頑なに扶養内にこだわる理由はなに?
    34 働くことが割に合う損益分岐点はどこ?

    第四章 使う
    35 “ぬるっと”お金を使わない
    36 お金は、使わないことよりも使うことの方が難しい
    37 レシートは「必須」と「ゆとり」の2山でいい
    38 キャッシュレス時代のお金とのつき合い方
    39 ストレスでお金を使う「弱さ」に勝つ!
    40 共働き夫婦のあるある。今使えるお金があるから使うはNG

    第五章 備える
    41 年金生活の2つの後悔と2つの誤算
    42 老後の家計は今の家計の延長線上にある
    43 一般論はいいから、自分の老後のお金を知る
    44 長生きをリスクにしないための年金額の増やし方
    45 iDeCoで「自分年金」をつくる
    46 夫に万が一のことがあったらゲームオーバー!?
  • 内容紹介

    YouTube登録者数9.4万人超!
    相談者目線での家計立て直しのアドバイスが人気の
    ファイナンシャルプランナーによる一生モノのお金の知恵

    「年齢の割に貯金が少ない気がする」「老後や子どもの教育費にいくら必要かわからない」…そんな漠然としたお金の不安に悩んでいませんか? テレビや雑誌で活躍する人気FPで、二児の母親でもある著者が、「貯める」「増やす」「稼ぐ」「使う」「備える」のテーマ別に、「不安」を「安心」に変えるヒントを解説します!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    塚越 菜々子(ツカゴシ ナナコ)
    1984年生まれ。日本FP協会認定ファイナンシャルプランナー(CFP)、1級ファイナンシャル・プランニング技能士(国家資格)、公的保険アドバイザー(公的保険アドバイザー協会)。税理士事務所に15年間勤務後、2017年に「保険を売らないファイナンシャルプランナー」として独立。現在までに2600人の家計や資産運用のサポートを行う。テレビ、雑誌、webメディアなどのほか、SNSやYouTube「FPナナコ“働く女性のお金の教養教室”」で情報を発信する。私生活では2児の母

お金の不安をこの先ずーっとなくすために今できる46のこと の商品スペック

商品仕様
出版社名:扶桑社
著者名:塚越 菜々子(著)
発行年月日:2024/04/29
ISBN-10:4594097456
ISBN-13:9784594097455
判型:B6
発売社名:扶桑社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:家事
言語:日本語
ページ数:224ページ
縦:19cm
他の扶桑社の書籍を探す

    扶桑社 お金の不安をこの先ずーっとなくすために今できる46のこと [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!