理系のための読解術入門 [単行本]
    • 理系のための読解術入門 [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003830959

理系のための読解術入門 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:化学同人
販売開始日: 2025/01/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

理系のための読解術入門 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    科学技術に関する論理的な文章を読み、理解する力を例題を解きながら段階的に身につけることができる。先生と学生三人の対話で進むユニークな指南書。
  • 目次

    第1章 論理文の読解力:チェックテスト
    1.1 論理文の読解は難しい/1.2 読解力テスト
    第2章 理系文をなぞってみよう
    2.1 理系文の構造(その1)/2.2 表題に続いて本文がある/2.3 本文はパラグラフからなる/2.4 文章の全体像/2.5 理系文の構造(その2)
    第3章 パラグラフ(段落)は小さな世界
    3.1 パラグラフは構造をもつ/3.2 パラグラフの構造はタイプAとタイプBの2種類/3.3 パラグラフの文例を読む/3.4 練習問題:タイプを調べる/3.5 パラグラフを解析する:解析手順は四つ/3.6 主題と結論を見つける/3.7 キーワードを見つける/3.8 キーワードを追いかけて話の展開(論理展開)を理解する/3.9 パーツを枠で囲む/3.10 論理展開を図解する/3.11 つなぐ言葉に注目する/3.12 練習問題:パラグラフ解析/3.13 パラグラフの論理展開
    第4章 文を侮ることなかれ
    4.1 わかりにくい文を理解する方法がある/4.2 知識がなければ調べる/4.3 定義されていない用語は,定義を探す,調べる/4.4 練習問題:用語の定義を探す/4.5 長い修飾節は別文にする/4.6 複雑な複文は単文化する/4.7 練習問題:複雑な構成の文章の単文化/4.8 内容が複雑な文章は図解する,表にまとめる
    第5章 文章を読解する
    5.1 理系文の構造と論理展開/5.2 文章読解のプロセス/5.3 文章の読解:論旨を理解する(その1)/5.4 文章の読解:論旨を理解する(その2)/5.5 キーワードの変化を追いかけ,読解のポイントを見つける/5.6 練習問題:読解のキーポイントを見つける/5.7 前振りや補足を見つける/5.8 微妙な落とし穴にはまらない方法:難しい言葉を言い換える/5.9 雑誌記事の構成と読解法/5.10 練習問題:雑誌記事を読む/5.11 要点を早くつかむ方法/5.12 練習問題:要点を早くつかむ
    第6章 批判的に読む
    6.1 批判的に読むとは/6.2 批判的読解は同意・解析・触発/6.3 批判的読解(その1)/6.4 練習問題:批判的読解(その1)/6.5 批判的読解(その2)/6.6 練習問題:批判的読解(その2)/6.7 触発的読解(その1)/6.8 練習問題:触発的読解(その1)/6.9 触発的読解(その2)/6.10 練習問題:触発的読解(その2)
  • 出版社からのコメント

    みるみる読める理系文! 難解な文章も、もう怖くない!
  • 内容紹介

    論理的構成の科学に関する文章を読み,理解する力を身につけるための参考書.教授と三人の大学生との対話で,例文を示しながら段階的に解説が進み,基本レベルから複雑な構成の科学的文章に至るまで,読解力を体系的に習得することができる.各所に用意された練習問題を解くことで,科学的思考法も身につけられるだろう.
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    西出 利一(ニシデ トシカズ)
    1950年石川県生まれ。金沢大学理学部卒業、東北大学大学院理学研究科修了。小西六写真工業(株)(現コニカミノルタ)、日産自動車(株)を経て、1997年より日本大学工学部応用生命化学科教授。現在、日本大学名誉教授。理学博士。専門分野は無機材料・物性

理系のための読解術入門 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:化学同人
著者名:西出 利一(著)
発行年月日:2024/12/31
ISBN-10:4759823700
ISBN-13:9784759823707
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:自然科学総記
言語:日本語
ページ数:180ページ
縦:21cm
他の化学同人の書籍を探す

    化学同人 理系のための読解術入門 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!