ヘンな名前の植物―ヘクソカズラは本当にくさいのか 増補版 (DOJIN文庫) [文庫]
    • ヘンな名前の植物―ヘクソカズラは本当にくさいのか 増補版 (DOJIN文庫) [文庫]

    • ¥1,32040 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月15日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003830980

ヘンな名前の植物―ヘクソカズラは本当にくさいのか 増補版 (DOJIN文庫) [文庫]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,320(税込)
ゴールドポイント:40 ゴールドポイント(3%還元)(¥40相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月15日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:化学同人
販売開始日: 2025/01/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ヘンな名前の植物―ヘクソカズラは本当にくさいのか 増補版 (DOJIN文庫) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ヘクソカズラやオオイヌノフグリは、なぜ、どんな理由でこんな「ヘンな名前」をつけられたのか。由来を探れば、植物の真の姿が見えてくる。それはきっとあなたに驚きを与え、好奇心を刺激するだろう。文庫化に際し「海外編」を増補。知れば知るほど奥深い、ヘンな名前の植物の世界へようこそ。
  • 目次

    はじめに(和名には規則がない/雑草にも名前がある/日本人は完成されたものを美しいとは思わない/きれいはきたない、きたないはきれい)

    第1章 ダーティー・ネーム&ビューティー・ネーム
    1.きたない名前(ヘクソカズラ/ハキダメギク)
     コラム① 「臭い」と「匂い」の違い――悪いにおいは良いにおいにもなる
     ◉ヘクソカズラ以外の臭い植物
     コラム② ゴミ捨て場に生える雑草から作物が生まれた
    2.きれいな名前(ナデシコ/コスモス/サクラソウ/エーデルワイス)
     コラム③ 帰化植物と外来植物、および史前帰化植物

    第2章 セクシー・ネーム
    1.生殖器官と関係のある名前(イヌノフグリ、オオイヌノフグリ/呼び合う草=ヨバイグサ/イチョウ/チョウマメ/コンニャク)
     ◉ふぐり いろいろ
     コラム④ 栗の花の青臭いにおいは精液のにおいに似ている
     コラム⑤ 性の起源と「赤の女王」仮説
    2.乳房や乳と関係した名前(イチゴ/ツノナス/乳液を出す植物)

    第3章 ネガティブ・ネーム
    1.罵倒・誹謗中傷に関する名前(バカナスとキチガイナスビ/ブナ/シキミ/クズ)
     コラム⑥ 恨みを耐え忍ぶことが争いをなくす
    2.虐待に関する名前(ママコノシリヌグイ/リュウゼツラン/ヨメゴロシ)
     コラム⑦ 野生動物や健康な人はお尻を拭かなくてもよい
    3.盗人・ドロボウに関する名前(ヌスビトハギの類/オナモミ、オオオナモミ/センダングサの類/イノコヅチ)
    4.貧乏に関連する植物(ハルジオン/ナズナ/ヤブガラシ/ボロギク)

    第4章 ゴシック・ネーム~不吉な名前の植物~
    ヒガンバナ/シクラメン/シネラリア/アシ/ジゴクノカマノフタ/スベリヒユ
     コラム⑧ 水田畦畔の役割とヒガンバナ

    第5章 デンジャラス・ネーム
    1.毒のある植物、毒があると疑われる植物(ドクゼリ/ドクウツギ/ハエドクソウ/ドクダミ)
    2.危険な植物(キョウチクトウ/オオハナウドの類/アセビ)

    第6章 ダブル・ネーム
    1.動物の名前のついた植物(「ブタ」がつく植物/「イヌ」がつく植物/「ネコ」がつく植物/「キツネ」がつく植物/「カラス」がつく植物/「シラミ」や「ノミ」がつく植物/ムカデシバ)
    2.ほかの植物の名前が入っている植物(コミカンソウ、ナガエコミカンソウ/キュウリグサ/ユキヤナギ)

    第7章 ハッピー・ネーム~おめでたい名前の植物~
    富貴豆/富貴草、吉祥草/吉祥果=ザクロ/小判草/キッソウ

    第8章 番外編
    1.短い名前の植物(イ=イグサ/エ=エゴマ/オ=カラムシ/シ=ギシギシ/チ=チガヤ/ヒ=ヒノキ/キ=ネギ)
     ◉長い名前の植物
    2.意味不明な名前(キソウテンガイ=ウェルウィッチア/この木なんの木気になる木)

    第9章 海外編
    イタドリ/ボタンウキクサ/メスキート/ハリヒジキ/バオバブ/ストライガ/ヤセウツボ/ナンバンギセル/ニクジュヨウ/アイラトビカズラ
     ◉ガラパゴスの外来雑草

    さいごに 人を楽にする植物ヒトラーク
  • 内容紹介

    植物の名前にはさまざまなバリエーションがある.なぜか「ヘンな」名前をつけられた植物も存在する.ちょっと可哀想なハキダメギク,めでたい感じのコバンソウ,不吉さを感じるヒガンバナ,できれば避けてほしかったヌスビトハギ,意味不明なキソウテンガイ…….しかしそんな植物の真の姿を探ると,名前の「ヘンさ」からは想像もできない姿が浮き彫りになる.文庫化に際し「海外編」を増補.知れば知るほど奥深い,ヘンな名前の植物の世界へ.
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    藤井 義晴(フジイ ヨシハル)
    1955年、兵庫県生まれ。京都大学大学院農学研究科博士課程中退。農林水産省農業技術研究所、農業環境技術研究所、四国農業試験場、独立行政法人農業環境技術研究所などを経て、東京農工大学名誉教授。鯉淵学園農業栄養専門学校教授。博士(農学、京都大学)。専門は他感作用(アレロパシー)。他感作用の強い植物を探索し農業や環境に役立てる研究を行っている

ヘンな名前の植物―ヘクソカズラは本当にくさいのか 増補版 (DOJIN文庫) の商品スペック

商品仕様
出版社名:化学同人
著者名:藤井 義晴(著)
発行年月日:2025/01/20
ISBN-10:4759825177
ISBN-13:9784759825176
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:生物学
言語:日本語
ページ数:320ページ
縦:15cm
他の化学同人の書籍を探す

    化学同人 ヘンな名前の植物―ヘクソカズラは本当にくさいのか 増補版 (DOJIN文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!