法と社会研究〈第9号(2024/3)〉 [全集叢書]
    • 法と社会研究〈第9号(2024/3)〉 [全集叢書]

    • ¥4,180126 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003831077

法と社会研究〈第9号(2024/3)〉 [全集叢書]

太田 勝造(責任編集)佐藤 岩夫(責任編集)飯田 高(責任編集)


ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥4,180(税込)
ゴールドポイント:126 ゴールドポイント(3%還元)(¥126相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:信山社
販売開始日: 2024/03/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

法と社会研究〈第9号(2024/3)〉 [全集叢書] の 商品概要

  • 目次

    『法と社会研究 第9号』

     太田勝造・佐藤岩夫・飯田 高 責任編集


    【目 次】

    ◆巻頭論文◆

    ◆法社会学とはどのような学問か〔馬場健一〕

    Ⅰ 法社会学とはどのような学問か
    Ⅱ 法の社会科学
    Ⅲ 法の社会学
    Ⅳ 法 学 批 判
    Ⅴ 法社会学の固有性

    ◆特別論文◆

    ◆法社会学における混合研究法アプローチの可能性〔山口 絢〕

    Ⅰ は じ め に
    Ⅱ 混合研究法とはなにか
    Ⅲ 混合研究法を用いた法社会学的研究
    Ⅳ 混合研究法を用いた法社会学的研究の課題
    Ⅴ お わ り に

    ◆『日本の良心の囚人』の執筆について〔ローレンス・レペタ〕

    Ⅰ 最高裁判所判決
    Ⅱ 地方裁判所判決
    Ⅲ 主要な新聞の報道
    Ⅳ その他の情報源
    Ⅴ 立川の歴史
    Ⅵ テント村の声
    Ⅶ 法廷内での動き
    Ⅷ お わ り に

    ◆「社会問題」を発信する法学者―1950年代の『婦人公論』と川島武宜〔郭 薇〕

    Ⅰ 本稿の目的
    Ⅱ 研究のデザイン
    Ⅲ 連載記事から見る川島の家族(制度)論
    Ⅳ 座談会での語りと「衝突」
    Ⅴ 若干の分析
    Ⅵ お わ り に

    ◆小特集・共同研究◆

    ・弁護士への信頼と選択〈小特集の趣旨〉〔村山眞維〕

    ◆弁護士への信頼と選択〔村山眞維,太田勝造,ダニエル・H・フット,杉野勇,飯考行,石田京子,森大輔,椛嶋裕之〕

    Ⅰ 弁護士の基本イメージと弁護士への信頼
    Ⅱ 弁護士選択に関わる情報
    Ⅲ 情報伝達メディアに対する人々の評価
    Ⅳ 弁護士選択とジェンダー
    V 弁護士のツテ・利用経験の信頼と選択への影響
    Ⅵ コメント―訴訟当事者調査の結果を踏まえて
    Ⅶ 実務家コメント
    Ⅷ 「実務家コメント」へのコメント1―社会科学的研究と実務的関心の間
    Ⅸ コメント2―法と社会研究の在り方と使い方
  • 出版社からのコメント

    法社会学の基礎理論と最先端。本号では、巻頭論文と特別論文に計4論攷、《小特集「弁護士への信頼と選択」》に5論攷を掲載。
  • 内容紹介

    ◆法社会学の基礎理論と最先端 ― 第9号も第一線の執筆陣が集い、多様、広範な検討を行う◆
    法社会学の一層の発展を目指す研究雑誌第9号。本号も、《巻頭論文》1本(馬場健一)と、《特別論文》3本(山口絢、ローレンス・レペタ・郭薇)、《小特集「弁護士への信頼と選択」》(共同執筆:村山眞維、太田勝造、ダニエル・H・フット、杉野勇、飯考行、石田京子、森大輔、椛嶋裕之)の5論稿を掲載し、広範かつ、最先端の検討を行う。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    太田 勝造(オオタ ショウゾウ)
    明治大学法学部教授・東京大学名誉教授・弁護士

    佐藤 岩夫(サトウ イワオ)
    東京大学相談支援研究開発センター特任教授・東京大学名誉教授

    飯田 高(イイダ タカシ)
    東京大学社会科学研究所教授
  • 著者について

    太田 勝造 (オオタ ショウゾウ)
    明治大学法学部教授

    佐藤 岩夫 (サトウ イワオ)
    東京大学相談支援研究開発センター特任教授

    飯田 高 (イイダ タカシ)
    東京大学社会科学研究所教授

    馬場 健一 (ババ ケンイチ)
    神戸大学大学院法学研究科教授

    山口 絢 (ヤマグチ アヤ)
    東海大学法学部講師

    Lawrence REPETA (ローレンス レペタ)
    ワシントン大学ロー・スクール卒業.ワシントン州弁護士.米国自由人権協会(ACLU)の会長と情報法公開クリアリングハウスの理事長を歴任

    大塩 浩平 (オオシオ コウヘイ)
    明治大学大学院情報コミュニケーション研究科博士後期課程在籍

    堀口 愛芽紗 (ホリグチ アガサ)
    NPO 法人法教育団体LEX 代表理事(2021 年~)

    郭 薇 (カク ビ)
    北海道大学法学研究科准教授

    村山 眞維 (ムラヤマ マサユキ)
    明治大学研究知財推進機構・客員研究員.千葉大学名誉教授,明治大学名誉教授

    Daniel H. FOOTE (ダニエル ハリントン フット)
    東京大学法学部特任教授

    杉野 勇 (スギノ イサム)
    お茶の水女子大学文教育学部教授

    飯 考行 (イイ タカユキ)
    専修大学法学部教授

    石田 京子 (イシダ キョウコ)
    早稲田大学大学院法務研究科教授

    森 大輔 (モリ ダイスケ)
    熊本大学法学部准教授

    椛嶋 裕之 (カバシマ ヒロユキ)
    弁護士(東京弁護士会)

法と社会研究〈第9号(2024/3)〉 [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:信山社
著者名:太田 勝造(責任編集)/佐藤 岩夫(責任編集)/飯田 高(責任編集)
発行年月日:2024/03/30
ISBN-10:4797237597
ISBN-13:9784797237597
ISSNコード:21899134
判型:A5
発売社名:信山社出版
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:法律
言語:日本語
ページ数:168ページ
縦:23cm
横:15cm
厚さ:1cm
重量:274g
他の信山社の書籍を探す

    信山社 法と社会研究〈第9号(2024/3)〉 [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!