これからの飲食店マネジメントの教科書―最新版 採る・育てる・定着させる(DO BOOKS) [単行本]
    • これからの飲食店マネジメントの教科書―最新版 採る・育てる・定着させる(DO BOOKS) [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003832225

これからの飲食店マネジメントの教科書―最新版 採る・育てる・定着させる(DO BOOKS) [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:同文舘出版
販売開始日: 2024/05/02
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

これからの飲食店マネジメントの教科書―最新版 採る・育てる・定着させる(DO BOOKS) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    “人が辞めない”繁盛店の新スキル!採用・面接・オンライン活用・目標達成・評価・右腕づくり。リーダー教育にも使える1冊。成長しやすい空気をつくる、いいスタッフが集まる、“人”で困らない店になる。多様なスタッフのやる気を引き出す自走型チームマネジメント。脱・体育会系!(アフターコロナのアップデート版)
  • 目次

    1章 繁盛し続ける店になるためのこれからの「飲食店マネジメント」
    2章 人が辞めない! 飲食店の「採用」
    3章 スタッフのやる気を引き出す! 飲食店の「コミュニケーション」
    4章 店の価値観を共有する! 飲食店の「ミーティング」
    5章 スタッフに丸投げしない! 飲食店の「任せ方」
    6章 強いチームをつくる! 飲食店の「目標設定」
    7章 スタッフの成長を早める! 飲食店の「人事評価」
  • 内容紹介

    ◆脱・体育会系! 多様なスタッフのやる気を引き出す「自走型」マネジメント

    やっと採用したスタッフが、定着せずにすぐ辞めてしまう。
    それどころか、採用募集をかけても1件の問い合わせもない……。
    飲食店経営で避けられない人の問題。
    とくにコロナ禍以降は職場として飲食店を選択する人も減少し、
    非常に厳しい状況が続いていることは言うまでもありません。
    さらにここ数年、飲食業界で働く人たちの価値観は大きく変わりました。
    働く意味や「成功」の定義、ジェネレーションギャップ、
    コミュニケーションツールなどの変化は思っている以上に大きく、
    これまでのような指導法や受け入れ環境では通用しなくなってしまいました。
    これまでと同じやり方では、人が定着することはむずかしく、
    辞める一方だと言っても過言ではありません。

    ただでさえ、飲食店は特殊な労働環境です。
    たとえば、同じ店でもキッチンとホールそれぞれの文化があります。
    中途採用のスタッフも多く、前の店でのやり方や考え方がしみついている人も少なくありません。
    また、10代から60代まで世代も幅広く、働く環境や国籍など様々な人が働いています。
    そのような中で、現場の社員やアルバイトのモチベーションを下げることなくコンセンサスをとり、
    マネジメント側の考えを伝え、実施してもらうのは簡単なことではありません。

    本書では、これからの時代、飲食店のリーダーはどのような考えを持ち、
    どのようにスタッフとコミュニケーションをとり、どのようなチームをめざしていけばいいのかなど、
    売上や集客につながる「飲食店マネジメント」のリアルな考え方と手法を紹介。
    採用・面接・オンライン活用・目標達成・評価・右腕作り……
    誰も教えてくれない、店舗マネジメントの基本の1冊!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    山川 博史(ヤマカワ ヒロシ)
    一般社団法人これからの時代の・飲食店マネジメント協会代表理事、株式会社オフィスヤマカワプロデューサー、株式会社OICY取締役副社長、甲子園大学アクティベーションプロデューサー。1971年、長崎生まれ。23歳で飲食業界に入り、現場経験を積み27歳で創業。飲食店経営やプロデュースを行ないながら、飲食企業や飲食事業者をサポートするメーカーやベンダー各社へES・CS実現のための教育やサポートプログラム「これマネ教育DX」を提供し、採用・育成・定着・自走をテーマにしたビジネスコミュニティ「これマネ」を運営している
  • 著者について

    山川博史 (ヤマカワヒロシ)
    一般社団法人これからの時代の飲食店マネジメント協会代表理事、株式会社オフィスヤマカワ プロデューサー、株式会社OICY取締役副社長、甲子園大学アクティベーションプロデューサー
    1971年、長崎生まれ。23歳で飲食業界に入り、現場経験を積み27歳で創業。飲食店経営やプロデュースを行ないながら、飲食企業や飲食事業者をサポートするメーカーやベンダー各社へES・CS実現のための教育やサポートプログラム「これマネ教育DX」を提供し、採用・育成・定着・自走をテーマにしたビジネスコミュニティ「これマネ」を運営している。また、そのノウハウを他事業に活用したコミュニティビジネスプロデュースでは、各社のリソースや文化を活かしたプロダクト・施設・店舗・コミュニティなど、各種ビジネス構築をサポートしている。『崖っぷちのお店を3カ月で復活させる55の速効リセットプラン』(アーク出版)、『これからの飲食店 集客の教科書』『これからの飲食店 数字の教科書』『これからの飲食店 衛生管理の教科書』『これからの飲食店DXの教科書』(監修、同文舘出版)など著書多数。

これからの飲食店マネジメントの教科書―最新版 採る・育てる・定着させる(DO BOOKS) の商品スペック

商品仕様
出版社名:同文舘出版
著者名:山川 博史(著)
発行年月日:2024/05/07
ISBN-10:4495539027
ISBN-13:9784495539023
旧版ISBN:9784495539016
判型:B6
発売社名:同文舘出版
対象:実用
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:272ページ
縦:19cm
他の同文舘出版の書籍を探す

    同文舘出版 これからの飲食店マネジメントの教科書―最新版 採る・育てる・定着させる(DO BOOKS) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!