発達障害と出会うとき―事例と研究知見から考える自己理解と支援 [単行本]
    • 発達障害と出会うとき―事例と研究知見から考える自己理解と支援 [単行本]

    • ¥2,97090 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月14日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003832711

発達障害と出会うとき―事例と研究知見から考える自己理解と支援 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,970(税込)
ゴールドポイント:90 ゴールドポイント(3%還元)(¥90相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月14日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:慶応義塾大学出版会
販売開始日: 2024/04/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

発達障害と出会うとき―事例と研究知見から考える自己理解と支援 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    他者との関係のなかで自分を理解する。人は自らの、そして他者の「発達障害」特性とどのように出会うのか。真に対等な共生意識を育むには、どのような自己理解・他者理解が求められるのか。事例、研究知見と支援をつなぐ試み。
  • 目次

    はじめに

    第1部 自分と比べる
    第1章 自分は人にどう映るか――「欺き」の発達
    コラム① MRI は“嘘発見器”になるのか?

    第2章 文脈によって変わる他者のことばの意味――語用論
    コラム② コミュニケーションがうまく成立しないのは、誰の責任?

    第2部 自分に気づく
    第3章 自分の成功・失敗の理由はどこにあるか――原因帰属
    コラム③ 「成功は自分のおかげ、失敗はひとのせい」は良くないこと?

    第4章 自分のことを知りたい――自己認識欲求と告知
    コラム④ 発達への疑問を持つのは誰なのか?

    第3部 自分と重ね合わせる
    第5章 自分を人と重ね合わせる――共感
    コラム⑤ 「こういうときには、こうしよう」が大事

    第6章 自分を自分と重ね合わせる――自己認識的ユーモア
    コラム⑥ 自閉スペクトラム症と笑われ恐怖

    第4部 自分をつくる
    第7章 人との関係のなかで自分を知る――自己理解
    コラム⑦ 「友達になる」ってどういうこと?

    第8章 障害のある自分らしさとは何か――障害アイデンティティ
    コラム⑧ 「ASDのある人(person with autism)」と「ASD者(autitic person)」とは何が違う?

    第5部 自分を伝える
    第9章 自分について物語る――ナラティブ
    コラム⑨ 自分が経験した出来事をよく語る人ほど、幸せ?!

    第10章 自分のことを人に伝える――セルフアドボカシー
    コラム⑩ 日本人にとってセルフアドボガシ―はハードルが高い?

    終章 自己を支える支援の実際

    引用文献
    おわりに
    執筆者紹介
    索引
  • 内容紹介

    他者との関係のなかで自分を理解する
    人は自らの、そして他者の「発達障害」特性とどのように出会うのか。真に対等な共生意識を育むには、どのような自己理解・他者理解が求められるのか。事例、研究知見と支援をつなぐ試み。

    ・発達障害児・者が自らの特性に出会うとき、どのような葛藤や戸惑いがあるのか。また人が「発達障害」特性のある人に出会うとき、それをどう受け止め、サポートしていけばよいのか。多角的な研究知見に基づき適切な知識とアプローチを提供する。
    ・全章が「事例―事例とつながる研究知見―支援のポイント」の3つを中心に構成され、理論から実践へのよりスムーズな理解を促す。
    ・本文に関連した身近なトピックを扱ったコラムを多数収録。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    田中 真理(タナカ マリ)
    九州大学基幹教育院教授

    滝吉 美知香(タキヨシ ミチカ)
    岩手大学教育学部准教授
  • 著者について

    田中真理 (タナカマリ)
    九州大学基幹教育院教授

    滝吉美知香 (タキヨシミチカ)
    岩手大学教育学部准教授

発達障害と出会うとき―事例と研究知見から考える自己理解と支援 の商品スペック

商品仕様
出版社名:慶應義塾大学出版会
著者名:田中 真理(編著)/滝吉 美知香(編著)
発行年月日:2024/04/25
ISBN-10:4766429443
ISBN-13:9784766429442
判型:A5
発売社名:慶應義塾大学出版会
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:224ページ
縦:21cm
他の慶応義塾大学出版会の書籍を探す

    慶応義塾大学出版会 発達障害と出会うとき―事例と研究知見から考える自己理解と支援 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!