こそあどの森のないしょの時間(こそあどの森の物語) [全集叢書]
    • こそあどの森のないしょの時間(こそあどの森の物語) [全集叢書]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
こそあどの森のないしょの時間(こそあどの森の物語) [全集叢書]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003832826

こそあどの森のないしょの時間(こそあどの森の物語) [全集叢書]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:理論社
販売開始日: 2024/05/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

こそあどの森のないしょの時間(こそあどの森の物語) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    だれにもいわないけど、わすれられない。ひとりでいたから、かんがえた。そんな物語をみんなもってる…。こそあどの森のひとたち、それぞれのひみつでないしょの7つの物語。
  • 目次

    スキッパーのないしょの話・日記帳にちいさな葉っぱをはさんだ日のこと/トマトさんのないしょの話・花畑でであった小さな王様の迷っていたこと/ポットさんのないしょの話/おばあちゃんの教えを 思い出した日のこと/スミレさんのないしょの話・「ひなたぼっこ」はだれとしているのか/ギーコさんのないしょの話・山と海のにおいがするひきだし/トワイエさんのないしょの話・夜の森でひとばん過ごしたときのこと/ミルクのないしょの話・〈連続しりとりステップ〉でどこまで行けるか
  • 内容(「BOOK」データベースより)

    スキッパーのないしょの話 日記帳にちいさな葉っぱをはさんだ日のこと;トマトさんのないしょの話 花畑でであったちいさな王様の迷っていたこと;ポットさんのないしょの話 おばあちゃんの教えを思い出した日のこと;スミレさんのないしょの話 「ひなたぼっこ」はだれとしているのか;ギーコさんのないしょの話 山と海のにおいがするひきだし;トワイエさんのないしょの話 夜の森でひとばん過ごしたときのこと;ミルクのないしょの話 “連続しりとりステップ”でどこまで行けるか
  • 内容紹介

    この森でもなければ、その森でもない、あの森でもなければ、どの森でもない。「こそあどの森の物語」シリーズ誕生30年を記念して書き下ろされた姉妹編短編集。スキッパー、トマトさん、スミレさんら森に住むひとそれぞれの、かけがえのない体験からうまれたお話を7つおさめました。森でのふしぎな出会いや発見など、だれにも言わないけれど胸の中に大切にしまっている、ひとりひとりのないしょの物語。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    岡田 淳(オカダ ジュン)
    1947年兵庫県に生まれる。神戸大学教育学部美術科を卒業後、38年間小学校の図工教師をつとめるかたわらファンタジー作品を書きはじめ、作家デビュー。『放課後の時間割』で日本児童文学者協会新人賞、『雨やどりはすべり台の下で』で産経児童出版文化賞、『学校ウサギをつかまえろ』で日本児童文学者協会賞、『扉のむこうの物語』で赤い鳥文学賞、『星モグラサンジの伝説』で産経児童出版文化賞推薦、「こそあどの森の物語」シリーズ(全12巻の1~3)で野間児童文芸賞、国際アンデルセン賞オナーリスト選定、シリーズ番外編『こそあどの森のおとなたちが子ともだったころ』で産経児童出版文化賞大賞、『願いのかなうまがり角』で産経児童出版文化賞フジテレビ賞など受賞
  • 著者について

    岡田淳 (オカダジュン)
    岡田淳
    1947年兵庫県に生まれる。神戸大学教育学部美術科を卒業後、38年間小学校の図工教師をつとめる。1979年作家デビュー。『放課後の時間割』で日本児童文学者協会新人賞、『雨やどりはすべり台の下で』で産経児童出版文化賞、『学校ウサギをつかまえろ』で日本児童文学者協会賞、『扉のむこうの物語』で赤い鳥文学賞、『星モグラサンジの伝説』で産経児童出版文化賞推薦、「こそあどの森の物語」シリーズ(全12巻)1~3の3作品で野間児童文芸賞、国際アンデルセン賞オナーリスト選定、シリーズ番外編『こそあどの森のおとなたちが子どもだったころ』で産経児童出版文化賞大賞受賞。他に『二分間の冒険』『図書館からの冒険』、絵本に『ネコとクラリネットふき』、マンガ集『プロフェッサーPの研究室』、エッセイ集『図工準備室の窓から』などがある。

こそあどの森のないしょの時間(こそあどの森の物語) の商品スペック

商品仕様
出版社名:理論社
著者名:岡田 淳(作)
発行年月日:2024/05
ISBN-10:4652206062
ISBN-13:9784652206065
判型:A5
発売社名:理論社
対象:児童
発行形態:全集叢書
内容:日本文学小説
言語:日本語
ページ数:127ページ
縦:21cm
他の理論社の書籍を探す

    理論社 こそあどの森のないしょの時間(こそあどの森の物語) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!