子どもが「発達障害」と疑われたときに読む本(健康ライブラリースペシャル) [全集叢書]
    • 子どもが「発達障害」と疑われたときに読む本(健康ライブラリースペシャル) [全集叢書]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
子どもが「発達障害」と疑われたときに読む本(健康ライブラリースペシャル) [全集叢書]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003833244

子どもが「発達障害」と疑われたときに読む本(健康ライブラリースペシャル) [全集叢書]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:講談社
販売開始日: 2024/05/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

子どもが「発達障害」と疑われたときに読む本(健康ライブラリースペシャル) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    近年、「発達障害」といわれる子どもが急激に増えています。「発達障害」という言葉が広まった結果、大人が理解できない子、大人の期待どおりに育っていない子、扱いづらい子などが、「発達障害」ではないかと疑われていないでしょうか。その原因はどこにあるか、今の困りごとへはどう対処するか、どう育てていけばよいか、をくわしく解説していきます。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 まずは生活改善にとりくむ(受けとめ方 すぐに決めつけない。生活を見直そう;生活改善 規則正しい生活リズムをつくる ほか)
    2 子どもの発達を脳からみると(脳の発達 脳は三段階で育っていく;発達のアンバランス 土台となる脳の発達が不十分 ほか)
    3 子どもを信じて育てる(第3段階 「こころの脳」をしっかり育てる;信頼 心配と信頼の比率を変えていく ほか)
    4 信頼が成長につながる(レジリエンス 失敗しても立ち直る力をつける;自己肯定感 ほめるのではなく子どもを認める ほか)
    5 大人が気をつけること(ペアレンティング 子育ての軸を「生活」に立てる;生活リズム 親も毎日「早起き・朝ごはん」に ほか)
  • 出版社からのコメント

    子どもが「発達障害かも」と言われたら、どのように対応すればいいのかを、ていねいに解説。まずは生活習慣を見直して!
  • 内容紹介

    【その子は本当に「発達障害」なのか】
    近年、「発達障害」といわれる子どもが急激に増えています。

    「発達障害」の言葉が広まった結果、大人が理解できない子、
    大人の期待どおりに育っていない子、扱いづらい子などが、
    「発達障害」ではないかと疑われていないでしょうか。

    落ち着きがない、忘れ物やミスが多い、集団行動ができないなどの
    「発達障害のような症状」が現れる原因はどこにあるか、
    今の困りごとへはどう対処するか、
    どう育てていけばよいか、をくわしく解説していきます。

    【本書の内容構成】
    巻頭 その子は本当に「発達障害」なのか
    1 まずは生活改善にとりくむ
    2 子どもの発達を脳からみると
    3 子どもを信じて育てる
    4 信頼が成長につながる
    5 大人が気をつけること

    【主な対策ポイント】
    *8時間睡眠では全然足りない
    *早寝早起き朝ごはんのリズムを
    *幼児にはスマホの情報は多すぎる
    *家庭でも「あいまい言葉」を使わない
    *ほめるのではなく子どもを認める
    *発達のバランスをくずす言動に注意

  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    成田 奈緒子(ナリタ ナオコ)
    1963年、仙台市生まれ。神戸大学医学部卒業、医学博士。米国セントルイスワシントン大学医学部、獨協医科大学、筑波大学基礎医学系を経て2005年より文教大学教育学部特別支援教育専修准教授、2009年より同教授。小児科医、脳科学者。2014年より子育て支援事業「子育て科学アクシス」代表
  • 著者について

    成田 奈緒子 (ナリタ ナオコ)
    【監修者プロフィール】
    成田奈緒子(なりた・なおこ)
    1963 年、仙台市生まれ。神戸大学医学部卒業、医学博士。米国セントルイスワシントン大学医学部、獨協医科大学、筑波大学基礎医学系を経て2005 年より文教大学教育学部特別支援教育専修准教授、2009 年より同教授。小児科医、脳科学者。2014 年より子育て支援事業「子育て科学アクシス」代表。著書に『山中教授、同級生の小児脳科学者と子育てを語る』(共著)、『高学歴親という病』(ともに講談社+α新書)など。

子どもが「発達障害」と疑われたときに読む本(健康ライブラリースペシャル) の商品スペック

商品仕様
出版社名:講談社
著者名:成田 奈緒子(監修)
発行年月日:2024/05/28
ISBN-10:4065356334
ISBN-13:9784065356333
判型:B5
対象:実用
発行形態:全集叢書
内容:医学・薬学・歯学
言語:日本語
ページ数:100ページ
縦:21cm
他の講談社の書籍を探す

    講談社 子どもが「発達障害」と疑われたときに読む本(健康ライブラリースペシャル) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!