新・ドイツ人が日本人によく聞く100の質問―ドイツ語で日本について話すための本 [単行本]
    • 新・ドイツ人が日本人によく聞く100の質問―ドイツ語で日本について話すための本 [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月15日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003833268

新・ドイツ人が日本人によく聞く100の質問―ドイツ語で日本について話すための本 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月15日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:三修社
販売開始日: 2024/05/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

新・ドイツ人が日本人によく聞く100の質問―ドイツ語で日本について話すための本 の 商品概要

  • 目次

    第1章 日常生活・社会生活 Alltag und soziales Leben
    1. Jahresfeste年中行事
    2. Nationale Feiertage und das Neujahrsfest祝日と正月
    3. Hochzeiten, Beerdigungen und andere feierliche Anlässe冠婚葬祭
    4. Die Familie家族
    5. Heiraten結婚
    6. Paare mit unterschiedlichen Nachnamen夫婦別姓
    7. Kindererziehung子育て
    8. Das Bildungssystem学校教育制度
    9. Der Arbeitsstil働き方
    10. Der Verkehr交通
    11. Öffentliche Verkehrsmittel公共交通機関
    12. Unfälle事故
    13. Japanisch日本語
    14. Das Leben in Tokio und das Leben in Kyoto東京の暮らし・京都の暮らし
    15. Die Corona-Pandemie und unser Leben新型コロナウイルスと私たちの生活
    第2章 衣食住 Essen, Kleidung und Wohnen
    16. Kimonos着物
    17. Stäbchen箸
    18. Restaurants und Lieferung外食とデリバリー
    19. Fleisch肉
    20. Fisch魚
    21. Reis米
    22. Gewürze調味料
    23. Japanisches Essen日本食
    24. Wasser水
    25. Sake酒
    26. Bierビール
    27. Soba und Udonそば・うどん
    28. Das Frühstück朝食
    29. Japanische Süßigkeiten (Wagashi)和菓子
    30. Tatami und Futon畳・布団
    31. Heizung暖房
    32. Bad und Toilette風呂・トイレ
    33. Wohnen in Japan住居
    第3章 日本の伝統と文化 Tradition und Kultur
    34. No und Kyogen能・狂言
    35. Bunraku文楽
    36. Kabuki歌舞伎
    37. Feste祭り
    38. Geishas芸者
    39. Beliebte darstellende Künste大衆芸能
    40. Ikebana生け花
    41. Die Teezeremonie茶道
    42. Nationalschätze国宝
    43. Budo武道
    44. Sumo相撲
    45. Schreine und Tempel神社と寺
    46. Religion宗教
    47. Buddhistische Kunst仏教美術
    48. Museen美術館
    49. Film映画
    50. Literatur文学
    第4章 政治経済・社会制度 Wirtschaft und Sozialsystem
    51. Wirtschaft経済
    52. Lokale Selbstverwaltung地方自治
    53. Industrie産業
    54. Das Wahlsystem選挙制度
    55. Die Verfassung憲法
    56. Der Kaiser天皇
    57. Selbstverteidigungsstreitkräfte自衛隊
    58. Preise物価
    59. Arbeitszeiten労働時間
    60. Armut貧困
    61. Lebenserwartung平均寿命
    62. Hochschulbildung高等教育
    63. Die Geburtenrate出生率
    64. Die Stellung der Frau女性の地位
    65. Nationalflagge und Hymne国旗・国歌
    66. Verbrechen犯罪
    第5章 レジャー・ライフスタイル Freizeit und Lebensstil
    67. Ausflugsziele観光地
    68. Freizeitparksテーマパーク
    69. Heiße Quellen (Onsen)温泉
    70. UNESCO-Welterbe世界遺産
    71. Der Fuji富士山
    72. Auslandsreisen海外渡航
    73. Ryokan und Minpaku旅館・民泊
    74. Souvenirsおみやげ
    75. Sportスポーツ
    76. Olympische Spiele, Weltmeisterschaft und EXPOオリンピック,ワールドカップ,万国博覧会(EXPO)
    77. Glücksspiele賭け事
    78. Musik音楽
    79. Die Karaoke Boxカラオケボックス
    80. Mangasマンガ
    81. Schönheit und Gesundheit美容・健康
    82. Haustiereペット
    第6章 日本さまざま Dies und das
    83. Das Land国土
    84. Die Nation民族
    85. Die Bevölkerung人口
    86. Großstädte und ländliche Regionen大都市と地方
    87. Dialekte方言
    88. Das Stadtbild都市の景観
    89. Klima und Jahreszeiten気候と四季
    90. Erdbeben地震
    91. Das große Erdbeben im Osten Japans東日本大震災
    92. Umweltprobleme環境問題
    93. Energieエネルギー
    94. Mobbingいじめ
    95. Steuern税金
    96. Sucht依存症
    97. Ausländer外国人
    98. Ausländische Arbeitskräfte外国人労働者
    99. Fremdsprachen外国語
    100. Beziehungen zu Deutschland日独関係
  • 内容紹介

    神社と寺の違いは?
    なぜ長寿なのですか?
    どんなときに着物を着ますか?
    新年はどのように過ごしますか?
    どんなスポーツが人気?
    …日本についてドイツ語でどれだけ話せますか?

    ドイツ人が日本について知りたい、また日本人がドイツ人に伝えたい100のテーマを、Q&A方式の対訳で紹介。中級以上のドイツ語を読む練習はもちろん、音声ダウンロード付で、聞く練習、話す練習にも使えます。「単語欄」も充実、日本紹介に使える語彙や表現を身につけるのに役立ちます。

    第1章 日常生活・社会生活 Alltag und soziales Leben
    第2章 衣食住 Essen, Kleidung und Wohnen
    第3章 日本の伝統と文化 Tradition und Kultur
    第4章 政治経済・社会制度 Wirtschaft und Sozialsystem
    第5章 レジャー・ライフスタイル Freizeit und Lebensstil
    第6章 日本さまざま Dies und das
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    永井 千鶴子(ナガイ チズコ)
    桜美林大学、東邦大学でドイツ語講師。専門は19世紀ドイツ文学、文化史

    青木 美智子(アオキ ミチコ)
    京都橘大学准教授。教育学、幼児教育学・保育。F・フレーベルの思想研究を基礎に、子どもが育つ環境としての園や地域をテーマとしている

    小笠原 藤子(オガサワラ フジコ)
    慶應義塾大学、國學院大學ほかでドイツ語講師。翻訳家。専門はドイツ語教授法

    赤坂 桃子(アカサカ モモコ)
    翻訳家

    クンスト,ダグマー(クンスト,ダグマー/Kunst,Dagmar)
    慶應義塾大学ドイツ語講師、桜美林大学英語講師。ハンブルク出身。ゲッティンゲン大学で日本学専攻。NHKラジオ「まいにちドイツ語」出演(2018年)

新・ドイツ人が日本人によく聞く100の質問―ドイツ語で日本について話すための本 の商品スペック

商品仕様
出版社名:三修社
著者名:永井 千鶴子(著)/青木 美智子(著)/小笠原 藤子(著)/赤坂 桃子(著)/ダグマー クンスト(著)
発行年月日:2024/05/20
ISBN-10:4384060149
ISBN-13:9784384060140
判型:A5
発売社名:三修社
対象:教養
発行形態:単行本
内容:ドイツ語
言語:日本語
ページ数:240ページ
縦:21cm
他の三修社の書籍を探す

    三修社 新・ドイツ人が日本人によく聞く100の質問―ドイツ語で日本について話すための本 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!