ぜんぶわかる経理実務―業務の基本から決算書の作成まで実務のポイントを詳しく解説 [単行本]
    • ぜんぶわかる経理実務―業務の基本から決算書の作成まで実務のポイントを詳しく解説 [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
ぜんぶわかる経理実務―業務の基本から決算書の作成まで実務のポイントを詳しく解説 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003833286

ぜんぶわかる経理実務―業務の基本から決算書の作成まで実務のポイントを詳しく解説 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:成美堂出版
販売開始日: 2024/04/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ぜんぶわかる経理実務―業務の基本から決算書の作成まで実務のポイントを詳しく解説 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    業務の基本から決算書の作成まで、実務のポイントを詳しく解説。
  • 目次

     ◇ 経理業務の仕事内容
     ◇ 経理業務に必要なスキル
     ◇ 経理業務のスケジュール例

    【第1章】 経理業務の基本
      <Q&Aでわかる!> 経理業務に関する疑問
      o 経理業務の魅力と役割 ~ 会社のお金の管理
      o お金の動きを記録する会計業務
      o お金の動きを管理する出納業務
      o 経営を判断する企画管理業務
      o 経理の業務内容は会社の規模や業種で変わる
      o 経理業務は日々、月々、1年の流れで管理
      o 日々の仕事
      o 月々の仕事
      o 年に1回の仕事  ほか
      Column: 経理職のキャリアパス

    【第2章】 簿記の基本
      <Q&Aでわかる!> 簿記に関する疑問
      o 経理に必要な簿記の基本
      o 簿記の5つの要素で貸借対照表と損益計算書を作成する
      o 仕訳のルール
      o さまざまな勘定科目
      o 帳簿の種類と記帳の流れ
      o 財務三表の基本
      Column: 専門知識の習得方法

    【第3章】 日々の経理業務
      <Q&Aでわかる!> 日々の経理業務に関する疑問
      o 現金・預金の種類と勘定科目
      o 現金残高の確認と現金出納帳の記録
      o 小口現金の管理と小口現金出納帳の記録
      o 預金の管理方法と注意点
      o 小切手の取り扱いと仕訳
      o ネットバンキングとキャッシュレス決済
      o 立替経費の精算・仮払いの清算  ほか
      Column: 経理部の仕事と会計事務所の仕事

    【第4章】 月々の経理業務 ~ お金の流れの管理
      <Q&Aでわかる!> お金の流れの管理に関する疑問
      o 売掛金の処理の流れと計上基準
      o 売掛金元帳と売掛金管理表
      o 売掛金の計上基準とさまざまな仕訳
      o 売掛金の処理の流れと計上基準
      o 買掛金元帳と買掛金管理表
      o 買掛金の計上基準とさまざまな仕訳
      o インボイス制度における請求書・領収書  ほか
      Column: 印紙税の実務

    【第5章】 月々の経理業務 ~ 給与の計算
      <Q&Aでわかる!> 給与の計算に関する疑問
      o 自社の給与体系と給与計算の概要を理解する
      o 給与に関する1年の仕事の流れ
      o 給与に関する月々の仕事の流れ
      o 給与計算の手順と給与明細の記載内容
      o 就業規則に基づいた給与支給額(額面金額)の計算
      o 給与から天引きされる保険料と税金は4種類
      o 給与から天引きする社会保険料の計算方法  ほか
      Column: 会社が行うさまざまな源泉徴収

    【第6章】 経理業務の一年の集大成 ~ 決算書の作成
      <Q&Aでわかる!> 決算書の作成に関する疑問
      o 年次決算で作成する決算書の役割
      o 決算資料の準備と決算作業のスケジュール
      o 決算で作成する書類と決算の種類
      o 決算における残高確認と決算整理仕訳
      o 期間損益計算と決算整理仕訳
      o 繰延べ・見越しで用いる経過勘定科目
      o 棚卸資産の評価方法と実地棚卸  ほか
      Column: 公認会計士や税理士と経理部の関係

    【第7章】 これからの経理業務とスキルアップ
      <Q&Aでわかる!> これからの経理業務に関する疑問
      o システム導入による経理業務の自動化と効率化
      o 経理業務のデジタル化と電子帳簿保存法
      o 決算書を使った経営分析
      o 変動損益計算書を使った経営分析と損益分岐点
      o 会社の数値目標と予算の策定
      o 月次で行う予実管理業務と社内コミュニケーション
      o 上場会社と中小企業の会計ルール
      Column: 従業員の横領と税務上の取り扱い

     ■ 巻末資料
  • 出版社からのコメント

    経理の現場で知っておきたい知識を徹底収録。豊富な図版でポイントがビジュアルに理解できる。
  • 内容紹介

    最低限の簿記の知識がある人、事務系業務の経験者を対象に、業務の基本から決算書の作成まで、経理の現場で知っておきたい知識を徹底収録。
    経理入門書とは異なり、実際に経理実務の現場で行われていることを、専門用語も織り交ぜながら解説。
    経理実務の現場で通用する知識を身につけることができます。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    松田 篤史(マツダ アツシ)
    税理士/認定経営革新等支援機関/松田篤史税理士事務所代表。1976年山口県生まれ。東京学芸大学教育学部卒業。就職氷河期に社会人となり、少しでも就職に有利になることを期待して簿記の勉強を始め、その過程で簿記や会計、税務の面白さに目覚める。大原簿記学校税理士科の講師職を勤めたのち、税理士法人や上場企業経理子会社での勤務を経て税理士として独立。小さな会社や個人事業主向けの税理士事務所である松田篤史税理士事務所を経営する傍ら、経理職を目指す社会人向け講座の非常勤講も勤めている

ぜんぶわかる経理実務―業務の基本から決算書の作成まで実務のポイントを詳しく解説 の商品スペック

商品仕様
出版社名:成美堂出版
著者名:松田 篤史(著)
発行年月日:2024/05/20
ISBN-10:441533394X
ISBN-13:9784415333946
判型:A5
発売社名:成美堂出版
対象:実用
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:264ページ
縦:22cm
他の成美堂出版の書籍を探す

    成美堂出版 ぜんぶわかる経理実務―業務の基本から決算書の作成まで実務のポイントを詳しく解説 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!