思春期の「つながる気持ち」はどこへ行く?―学校に行きづらい子どもとネット・ゲーム・SNS [単行本]
    • 思春期の「つながる気持ち」はどこへ行く?―学校に行きづらい子どもとネット・ゲーム・SNS [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003833666

思春期の「つながる気持ち」はどこへ行く?―学校に行きづらい子どもとネット・ゲーム・SNS [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日本評論社
販売開始日: 2024/05/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

思春期の「つながる気持ち」はどこへ行く?―学校に行きづらい子どもとネット・ゲーム・SNS の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    大切なのは子どもの「安心」と「居場所」。「何者にもなれないかも」「学校に行く意味って?」「嫌われちゃったかも」「友だちがいない」不安や葛藤を抱える小中高生たちへのかかわりを児童精神外来から考える。
  • 目次

    【Ⅰ 「つながる気持ち」のゆくえ】
    第1章 「生きているのがつらい」とSNSでつぶやく子どもたち
     ●コラム① SNSと自殺
    第2章 YouTuberやeスポーツプレイヤーになりたいと語る子どもたち
    第3章 小説やイラストなどの創作活動でつながる子どもたち
    第4章 ネットのなかでつながり、恋をする子どもたち
     ●コラム② SNSやネットを使い始めるのは早いほうがいい? 遅いほうがいい?

    【Ⅱ 不登校とその背景】
    第5章 ゲームを取り上げると暴れてしまう子どもたち
    第6章 朝、起きられない子どもたち
    第7章 SNSやネットでのいじめに思い悩む子どもたち
     ●コラム③ SNSやネットでのいじめに対して大人ができること

    【Ⅲ ゲームやネットにお金を使ってしまうとき】
    第8章 オンラインゲームにお金を使う子どもたち
    第9章 ライブ配信でお金を使う子どもたち
     ●コラム④ VTuberという文化

    【Ⅳ 発達障害とゲーム・SNSの世界】
    第10章 自閉スペクトラム症の子どもたちとSNS
    第11章 自閉スペクトラム症の子どもたちとゲームの世界
    第12章 注意欠如・多動症の子どもたちとゲームの世界
     ●コラム⑤ 大人と子どもでつくるゲームやネットをめぐる約束ごと
     ●コラム⑥ 大人の協力が得られにくいとき

    終 章 子どもたちの「つながる気持ち」と居場所
  • 出版社からのコメント

    学校に行かない子どもが再び誰かとつながり、居場所を取り戻すために。児童精神科外来で考えるネット・ゲーム・SNSとの向き合い方
  • 内容紹介

    友だち関係や「自分らしさ」などをめぐる不安や葛藤を抱え、学校に行きづらくなってしまった子どもたち。思春期を取り巻く変化につまずいた彼ら・彼女らが、SNSやオンラインゲームなどの世界につながりを求めることは少なくありません。
    大人にとって大切なのは、「それは危ない」と警鐘を鳴らすのではなく、子どもたちが「安心」や「居場所」を感じられるようにかかわること。
    そんな「安心」や「居場所」のつくり方を、児童精神科を訪れる親子の事例から考えます。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    関 正樹(セキ マサキ)
    児童精神科医。福井医科大学医学部卒業。岐阜大学医学部附属病院、土岐市立総合病院を経て、現在は大湫病院に勤務。発達障害や不登校の子どもの診療にあたるとともに、親の会や療育施設の座談会などに出席し、家族支援を行っている
  • 著者について

    関 正樹 (セキ マサキ)
    関 正樹(せき まさき)大湫病院・児童精神科医

思春期の「つながる気持ち」はどこへ行く?―学校に行きづらい子どもとネット・ゲーム・SNS の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本評論社
著者名:関 正樹(著)
発行年月日:2024/05/30
ISBN-10:4535564310
ISBN-13:9784535564312
判型:B6
発売社名:日本評論社
対象:専門
発行形態:単行本
内容:心理学
言語:日本語
ページ数:272ページ
縦:19cm
他の日本評論社の書籍を探す

    日本評論社 思春期の「つながる気持ち」はどこへ行く?―学校に行きづらい子どもとネット・ゲーム・SNS [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!